花に癒されて

クリスマスローズ、クレマチス、バラ、宿根草などを育てています。

まだ咲いているクリスマスローズとムスカリ✲チューリップ✲ニワウメなど

2024-04-01 15:32:10 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

昨日は夏のような暑さでした・・・今朝は雨が降っていましたが、その後晴れて、

今は雲が出てきて、不安定なお天気のようです。

 

春の花が色々咲いてきて、早く庭に出たくて、朝からお昼まで庭仕事をしていました

「何からやろうかな〜」

まず、庭を一周りして、花がら摘みをしたり、軽く草取りをしたり

日当たりがいい場所の《クリスマスローズ》は、ほぼ咲ききって、花がらをカットしていますが

裏のクリロー花壇では、まだこんなにキレイに咲いています

東から西を見ると👇

今朝の写真です、西から東を見て👇

建物の北側なので、夏の暑さから少しは守られているので、ここのは調子がいいみたいです♫

日当たりのいい場所では春の花が賑やかに咲いています

沢山咲いていた《ラッパスイセン》少しずつ花柄摘みをしています

《チューリップ》《スイセン》

私の短足チューリップは、花茎?3センチぐらいで開いてしまいました(*_*;

植えっぱなしのチューリップ

《ムスカリ》と《チューリップ》

昔、親戚からいただいた《ニワウメ》いつの間にか咲いていました

もう忘れかけていたけど、咲くと可愛いものです

何年か前にいただいた《ムスカリ・ネグレクタ厶》一本だけの開花です

いい色〜🎶

《ムスカリ・ホワイトマジック》

去年咲かなかったので、植え替えての開花、超嬉しい〜〜♬

👇こぼれ種からの《ネモフィラ・ペニーブラック》と《ビオラ》を集めて

寄せ植えの中のガーデンシクラメンが終わったので、ネモフィラに入れ替えて

まだアップしたいけど、今日はここまでにしますね〜

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

今日から新年度ですね〜♪

無理なく頑張りましょう・・・(と自分にいい聞かせてみる。。)^_^;

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ✲裏のクリロー花壇

2024-03-18 11:14:48 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

今日は、冷たい風が強く吹いていて、寒さが戻ってきたこちら地方です

昨日は暖かくて、昨日との気温差が10℃ぐらいになるとか

体調管理が大変です、気をつけないとです

🌸

裏のクリロー花壇の《クリスマススローズ》が、全部咲いたのでアップさせてくださいね

右側が東で、東西の花壇に22株咲いていました

👆の奥の花壇が👇です

《ブラック系》

👇《インソムニアハイブリッド》

《ピコティ》(手前)

《セミダブルピコティ》?

埋もれていた子を救出!《糸ピコ》と思っているのですが・・・

ネットオークションで買った、初めての《ダブル》

もう20年ぐらい前かしら^_^;

《イエローブロッチ》

この花壇には、《セミダブル》が3株植えてありました

まだ沢山の蕾があります

手前にシューっと出てる葉は《シュンラン》です

膝をついての撮影ですが・・・やっとここまで(*_*;

西側から東を見ると

こんな感じで咲いています

寒さが戻ってきたので、クリローさんたちは喜んでるのかな?

冬の花なので、あまり陽が当たらない裏の花壇の方が住みごごちがいいみたいです

皆さんのところではいかがですか?

 

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も・・クリスマスローズの水盤

2024-03-14 12:22:33 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

氷点下の朝でしたけど、庭に出て動いていると、暖かくなって薄い上着に着替えました。

クリスマスローズが、ほとんど開花したので、「そろそろクリローの水盤を」

セミダブルは、ネクタリー(蜜線)がすぐに落ちてしまうので「早くしないと・・」

毎年、恒例にしているので、やらないと何か忘れてるような気がするので、今日がチャンス!

いつも、パイ皿に入れているのですが、浅いのですぐに水がなくなって長持ちしないので

今年は、「睡蓮鉢にしよう」と思いたち、物置を探すけど見つからない(*_*;

バイトに行った夫にラインして、やっと見つかったε-(´∀`*)ホッ

咲いている《クリスマスローズ》の株から一輪ずつカットして

睡蓮鉢に浮かべました

入り切らなくて、こちらには、ピンク系を並べてみました

全部違う株からカットしました

よく見ると、スポットの入り方とか、ネクタリーの色とか違うのが分かります

色も微妙に違って、俯いて咲くので、真上から見られるのはちょっと恥ずかしい?(笑)

私、夫にラインした時、睡蓮鉢の事を「火鉢どこにあるの?」、夫から「バーベキューするの?」って、話が食い違って、探しても見つからない・・・30分ぐらいしても、あちこちの物置を探しても見つからず、、しばらくして自分のミスに気づいて、改めて、睡蓮鉢を探したら見つかりました(*_*;

そんなこんなで、午前中はウロウロして終わった感じです(笑)

《セミダブル》のクリスマスローズたち

《ゴールド》

《メープルシフォン》

一番初めに買ったセミダブル《ピンクセミダブル》

花びらの形が変だけど《セミダブルスポット》

《ピンクセミダブル》

《セミダブルピコティ》

セール品で買った《プリムラジュリアン》

可愛くなりました🎶

やっと暖かくなりましたね〜春ですね♬🎶

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーデージー✲その後のクリロー花壇

2024-03-12 14:13:49 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

冷たい雨が降っています。

昨日の写真からですm(_ _)m

日曜日の「趣味の園芸」は《ブルーデージー》でしたね。

我が家のブルーデージー、3年目ぐらいですが、元気で咲いています。

冬の間は玄関の軒下にいます👆

👇斑入り葉です

先日、初めてお迎えした《ラナンキュラスランドセル・サラセレネ・カルキノス》

花数が増えてきました(^_^)v

咲き進むと、花びらがゴールドに変化していくんですよ

今日は、裏のクリロー花壇をアップしようと思ったけど、写真がボケボケ(*_*;

で、メインのクリロー花壇、その後を見てくださいね。

《クリスマスローズ》ミニスイセンの《ティタティタ》《ラッパスイセン》も咲いて

満開のクリローたちです

今、一番賑やかな花壇で、何回もアップしてすみません^_^;

北に進んで

もっと北へ

花壇の一番北へ、先日、株分けした「ダブル」と「ゴールドのセミダブル」を植えたところです

南に戻って👇

ブルーの《ツルニチニチソウ》も咲いてきました👇

《ムスカリ》も咲いて、今日は雨で寒いですが、その後、暖かくなって、

本格的な春がやってきそうですね

山梨のお土産というと《信玄餅》、昨日の夕飯後にいただきました

美味しかったです(๑´ڡ`๑)

娘やお友達にお土産を届けたら、婿殿や孫から「ホワイトデー」のお菓子をいただき、

お友達からは、鹿児島から届いたと柑橘類をいただきました

美味しい物が沢山あって、体重が減りません(T_T)

食事の時は、炭水化物を控えているのですけどね^_^;

 

寒暖差に気をつけて、風邪などひかないようにしましょうね

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びのクリロー花壇

2024-03-06 15:45:48 | クリスマスローズ

こんにちは(*^^*)

天気予報通り、夜には雨から霙に変わって、朝は、また雨で、たっぷり降りました。

庭は薄っすらと白くなっていました

雨が上がって、庭散策、明日は一泊で近場に旅行に行くので、支度もあるので、簡単にm(_ _)m

雨上がりの「クリロー花壇」です

《ティタティタ》可愛いですね〜🎶

近くに株分けした《ダブルピンク》を植えて

この近くのクリローも5株ぐらい駄目になってしまったので

畑から、こぼれ種から出た《ビオラ》を掘って植えました

今年は二輪しか咲かない・・・山野草の《アズマイチゲ》

陽が出ないと開かないんです

👇ここにもティタティタを植えてる😸

北側から南を見ると👇

《プリムラジュリアン》植え替えて置きっぱなし・・・大雨に打たれてしまいました

額縁に置いてみたけど地味かな?

地味ね・・・また考えます

本日も訪問してくださりありがとうございますm(_ _)m

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする