What A Wonderful World

毎日の暮らしの中で、心惹かれたことを語ります。

”ツバメ来店記念フェア”開催中

2024年06月07日 09時29分39秒 | 日常

↓ 今日の地元紙「石巻かほく」から画像引用

"ツバメ来店記念フェア”好いですね~、見ているだけで笑顔になる広告です。

何を食べても美味しいお料理ばかりなので、何年も前から家族で食べに行っているお店です。ツバメのご利益で、ますますの繁盛をお祈りします。ツバメは子育て頑張れ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「令和6年6月6日」

2024年06月06日 18時01分32秒 | 映画

 今日は「令和6年6月6日」です。

昭和生まれの私には、'666'って数字は映画「オーメン」によって、強烈に脳みそに刻まれました。もうね、本当に心底から怖かったんですよ〜 この頃って、「エクソシスト」や「サスペリア」や「キャリー」とか、歴史的ホラー映画の名作が次から次に公開されていて、テレビCMが流れるたびに目をそらしていました。

ジャンルとしてはホラーでは無い?かもしれませんが、「エイリアン」もこの頃に公開だったように思います。あの有名な'お腹からガバーっとアレが飛び出す'シーンがテレビCMで流れるたび(以下同文)

公開からん十年、リメイクや前日譚などが制作されていますが、あの「何もわからない→じわじわと正体がわかってくる」怖さの映像体験は、確実にわたしの一部分を構成しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐藤錦はキングオブキングス!

2024年06月02日 18時42分31秒 | 日常

 楽天対ヤクルトのテレビ中継が始まってすぐに、ヒット&村上様のツーランで計3点取られてぐったり。雨の降り具合ではノーゲームになるのでは?と思っていたんですが、雨天コールド0-4で負けました。

☆「“83歳対決”制した!44歳ヤクルト・石川が完封で史上初の新人から23年連続勝利&交流戦…」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/sponichi/sports/sponichi-spngoo-20240602-0283

 

それはさておき、家人からの山形土産その1 🍒 佐藤錦こそがキングオブキングス!うまい!

 

お土産その2。

芭蕉の句のロマンね、ほんと素敵。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気晴朗なれど、いつものように風強し。

2024年05月29日 15時03分29秒 | 日常

 昨日からの激しい雨は明け方に止み、昼前には青空がでたんですが、なにせ風が強くてどうにもこうにも。 洗濯も外干しできず、草むしりも家の前をちょっとだけやってやめました。

☆「29日九州〜東北は天気回復都心は7月並みの暑さ台風接近で大東島地方は荒天」
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-28937

 

知人が、今年初めてバラを庭に植えたのが大成功!土から作ってこまめに世話したかいあって、素晴らしい花たちになりました。香りをお伝えできないのが残念です。強風にあおられながらも、写真を撮らせてもらいました。

私にはバラは無理だなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!ブログ開設18年目

2024年05月24日 08時32分56秒 | ブログ

 2006年5月24日にgooブログを始めてから、今日で18年目となりました。

日々を振り返れば「七転八倒+七転び八起き」な感がありますが、これからもゆる~く好きなこと、感じたことを書き綴っていければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつにもまして強風が吹いています。

2024年05月12日 08時19分54秒 | 植物

 朝がたからいつにもまして強風が吹き荒れていて(天気予報では南10m)植木鉢が飛ばされそうなので、一ヶ所に集めました。

その作業中に早くも倒れたのが、植え替えして予想外にデッカくなったモミジ。

↓ 植え替えた直後はこうでした。

たぶん園芸玄人の方なら、ザックリと余計な枝を見分けて切り落とすんだろうけれども、私的目標は「今年こそ水不足で枯らさない」ことなので、頑張って強風&乾燥から守ります。

 

しかし、このあとスタートする仙台国際ハーフマラソンに参加される皆さんは、大変だろうなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レスキュー。

2024年05月11日 17時39分52秒 | 植物

 ケアハウスに入居された隣家のマダムから電話があって、ちかじか家を取り壊す作業があるのでよろしくとのこと。ならば玄関前のスイセン他を貰っていいかとお尋ねしたら快諾されたので、さっそく掘り起こし作業開始。

↓ スイセンたち 本当は葉っぱが枯れてから球根を掘り起こすのが正解なんだけれども、いつ業者さんが入るかわからないのでやれるだけ掘ってきました。

↓ ミヤコワスレも、根っこを切ってしまったから生きるかわからないけれども、つぶされるよりはマシと思い掘り起こして鉢に植えました。

他にもボケやバラやツツジなどの低木があるんだけれども、自分の手に余るものを持ってきても良くないだろうと止めました。

 

電話でマダムの元気な声が聴けて安心しました。90歳を過ぎてなお、新しい環境に馴染み、配慮ができるのは本当に立派だと思います。どうかお身体大事にお過ごし下さいと願うばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤の花を見てきました~♪

2024年05月08日 08時58分09秒 | 植物

 すきま時間を使って、藤の花を見てきました。GWのお天気が良すぎたせいで、もう花の見ごろは過ぎていましたが、今年も見れてよかったです。

私は花はもちろんですが、絡み込んだ幹の部分を見ると、この藤の花の命の長さを感じられるようで好きです。

 

★「片倉小十郎重綱@伊達武将隊(@oniko10ro)」様の、5月6日「竜と藤」の画像が抜群に善き!なのでお時間があったら見て下さい。

 

 

 

ところで、藤の花を見に行く道すがらに、まっ白で丸いお餅のような手のひらに乗るくらいのつぼみをつけている木があるのに気づきました。何度も通った道なんですが、初めて見た気がします。

花が一輪だけ咲いていました。

花の名前が知りたくて、この画像を’ハナノナ’にかけると「タイサンボク」とでて、’Googleレンズ’にかけると「オオヤマレンゲ」とでました。木の高さが私くらいしかないのと、葉っぱをそれぞれの画像と比較してみると、オオヤマレンゲなのかな?と思います。紹介文を読むと寒い地方では咲かない花のようなんですが、少なくとも私はここあたりでは初めて見ました。花が満開になったらきれいだろうな~♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジとサツキの見分け方

2024年05月02日 15時55分03秒 | 植物

 昨日は肌寒いくらいの曇り空でしたが、今日はすがすがしい五月晴れのお天気になりました。蚊もいないし、花粉も飛ばないし、暑さもそこそこな今くらいのお天気が一番過ごしやすくて好きです。

ところで、いまだにサツキとツツジの見分け方に自信がありません。「地元の公園や川の土手沿いや駅前に、鮮やかなツツジの花が咲き始めました」というニュースを見るようになりましが、いざとなると何が違うんだろうか?となります。

探したら、こちらで画像入りの説明がありました。

★「ウェザーニュース」( https://weathernews.jp/?fm=header#google_vignette )

「同じツツジ科ツツジ?ツツジとサツキの見分け方」より画像引用

box2

 

 これを参考にすると、これはたぶんツツジ!主の居なくなったお家の庭で、お日さまを受けて鮮やかな花を咲かせていました。

 

 

↓ 我が家のスズランたちも元気です。でもスズランって写真を撮るのが難しいですね。どの花にピントを合わせて良いんだかわからなくなって、何枚も撮るんだけどいまいちぱっとしません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW前半は良い天気

2024年04月29日 12時41分26秒 | 植物

 昨日は良いお天気すぎて、暑いくらいでした。

ホームセンターの花の苗売り場をグルグル周り、さんざん悩んで庭に植える花を選びました。

↓ 今年はマリーゴールドと小型のダリアにしました。みんな海風に負けずに元気に育ってねー。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズラン 咲き始めました♪

2024年04月27日 09時53分02秒 | 植物

 今朝は霧の深い朝でした。義母のあたり日なのでお墓参りに行ってきたんですが、まずはもしゃもしゃと生えているスギナを倒すことから始まりました。

 

↓ 二週間くらい前に「庭のスズランの侵略が着々と進んでいる話」をしましたが、スズランたちの花が咲き始めました。

↓ あの蓋、囲まれてます。

 

一つの植木鉢に三つの株がぎゅうぎゅう詰めだったクンシランを、ひとつづつの鉢に植え替えました。そのうちの一つだけが花芽をだしてくれたのですが、無事にみんな咲きました。

来年は、三つの鉢が花を咲かせてくれるといいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅の木のアブラムシ対策 

2024年04月22日 16時40分48秒 | 日常

 実家の庭に梅の木があって、地面にこぼれた実から芽が出て育った小さい鉢植えを貰いました。去年は水をやりすぎたのかひょろひょろっと痩せっぽちの木に育って終わってしまったので、今年はなんとかもうちょっと枝を育てて・・・と考えていたら、芽吹いたばかりの葉っぱにアブラムシがべったりついていました。すぐに歯ブラシで葉っぱからアブラムシたちをこそぎ落として、殺虫剤をふりかけました。

梅の木には虫がつきやすいとは知っていたんですが、何か良い対策はないものかとネットをうろうろしてみました。すると「コンパニオンプランツを、梅の木の傍に植える」という文章にたどり着きました。

一部引用>サルビア・コクネシア(チェリーセージ)を植える。ネギ科のニンニク、ニラ系のものを植える(ハナニラなどが無難か)

「ハナニラ」あるじゃないですか、隣家との間に!あれからも元気に育って、花数も増えていたので、さっそく真ん中に鉢植えを置いてみました。

鉢植えを置いた際に葉っぱがこすれたせいか、確かにニラのような香りがします。(以前、花の香りを嗅いだ時はわずかにお線香のような匂いでした)

さて、効果はあるでしょうか?観察です。

 

↓ マンホールの蓋を越えたスズランたちも元気です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.5.6 「能登半島復興支援 和太鼓演奏会」 

2024年04月22日 13時28分18秒 | 日常

 大勢の人が集まって支援に繋がりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳を飲んだら苦かった、びっくり!

2024年04月19日 08時47分06秒 | 日常

 牛乳を飲んだら苦かった、びっくり!

私は朝食に、バナナを一本食べて牛乳をコップに一杯飲むんです。今朝もいつものように牛乳を飲んだら、これがニガイ!びっくりして、すぐに台所のシンクに吐き出したんで、体調に影響はないみたいです。毎朝飲んでいる牛乳が、突然として舌に染みるような苦い味がすると、びっくりするもんですね。

1Lの紙パック入りの牛乳を、だいたい一週間で飲み切るというサイクルを、六・七年続けてきて初めてのことです。常温で置きっぱなしにした訳でもなく、冷蔵庫に入れていたのになぜ?と頭の中でぐるぐるしています。

唯一の可能性として、昨日の朝の段階で牛乳の残りがわずか(今朝のコップに一杯で終わる量)だったことですが、これまで何度もそんな状況になったきましたが、味が変わったことはありませんでした。試しに、すぐに新しく買ってあった紙パックの牛乳(同じメーカーの製品)を開けて飲んでみましたが、いつもの味でした。

原因は不明ですが、とにかく、びっくりしました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天対ロッテの試合を見てきました

2024年04月15日 20時04分20秒 | スポーツ

 滅多に行かれない現地観戦なんで楽しかったんですが、暑かった!まだ四月も半ばなのに、この日は20度越えの暑さで汗だらだらでした。日焼け止めやUVカットパーカーなど準備はして行きましたけど、ビールが回る間もなく汗になりました。

ロッテ先発の佐々木朗希投手を初めて生で見れたのと、楽天の浅村選手の今季初ホームランを見れたのが嬉しかったです…試合はド派手に負けましたが。

子どもの頃から運動オンチなんだけど、スポーツ観戦は大好きなんだなぁ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする