グダグダ cobamix

グダグダと書いています

クレーム…出したくはないけど…出すべきか?

2023年07月31日 20時19分08秒 | つれづれに
14時すぎから始まったエアコン交換工事なんだけど、何かトラブル続きで遅々として進まず。

17時をすぎ、電器店へ18時までに納金しなくてはならないと、先に追加料金を支払うことに。

汗だくになって、一生懸命やっているのは分かるけど…。😗

18時を過ぎても工事は続き、仕方なく風呂を後回しにして夜ごはん。


鯛あら。


きのうの残りの手羽先サラダ。


冨士屋で買ったパンのうちのタマゴサラダ…ペッチャンコ。😅


のんある晩酌…でね。


19時になり、やっと工事終了。


やっぱ新品はいいねぇ…なんて、工事のために動かしたモロモロを戻していたら…。


んっ?


あれっ?


工事のあと処理がダメじゃん!

う〜ん、これはクレーム案件でしょう。

というより、先週届いたセカンド冷蔵庫も、頼んだものと色味が違うし、電器店からしてダメなんじゃないのかなぁ。

…冷蔵庫に関しては今さらだけど。😑


コメント

瓶ビール 650円だって

2023年07月31日 12時28分57秒 | つれづれに
きのうの夜は街角ピアノのスペシャル『ハラミちゃんパリを行く』をみる。
スペシャル ハラミちゃん パリを行く - 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ

スペシャル ハラミちゃん パリを行く - 駅ピアノ・空港ピアノ・街角ピアノ

ポップスピアニストのハラミちゃんが、花の都パリを旅する。街角でミュージシャンとの即興演奏。ストリートピアノのスターとも競演。パリの人々と心のメロディーを奏でる。...

スペシャル ハラミちゃん パリを行く

ハラミちゃんのファンクラブ、やっぱ入っちゃおうかなぁ…。😙


明けて今日、ゴミ出しをしてテレビの前に座ったら、あまちゃんの再放送が始まったところで、ついつい見ちゃう。😄
(103)「おら、地元に帰ろう!?」 - あまちゃん

(103)「おら、地元に帰ろう!?」 - あまちゃん

事務所を解雇されたアキ(能年玲奈)を助けようと、北三陸からやってきた春子(小泉今日子)は、すし屋へ。鈴鹿ひろ美(薬師丸ひろ子)と春子との対面は空気が張りつめ、秘...

(103)「おら、地元に帰ろう!?」


それから27日からの聖教新聞を読む。

29日の信仰体験から。

〈信仰体験 ファインダー〉 もがく自分をさらけ出せ

【信仰体験(紙面)】

聖教新聞


う〜ん、若さってカッケー。😆

いやいや生涯青春ですから〜!😁

いやマジ、聖教新聞ってエネルギー源だわぁ。😙


10時近くとなり、まずは脂質異常症と高血圧の薬を貰いにかかりつけの医者ヘ。


続いて皮膚科へ向かう。

歩いて15分ぐらいなんだけど、暑いし、もうすぐバスが来るし、でもバス代は210円だし。



…日傘を差しつつテクテク歩いて古町まで。😅


入り口の気温計、35度を指している〜!

そして皮膚科。

待っている人が40人ぐらいはいるから、受け付けに言って先に昼ごはんヘ。


上フルの桜蘭ヘ着いたのが11時過ぎで、開店の11時半を店前で待つ。


目的は町中華のカツカレー。😁



どうせ戻ってもさらに待つのは必至なので、瓶ビールも飲んじゃえ!😆
(良い子はマネしないでね😅)



冨士屋でパンを買って皮膚科へ戻ると、待っている患者さんの総数に変化なし。

でも時間は1時間半も経過。

さすがにマズかったかなと思いつつ、受け付けの人に聞いたら、オレの順番、あと6人だって~!👍

そして少ししたら名前を呼ばれたという。😙

素晴らしい時間の使い方〜!😁
(自画自賛😋)

コメント

ネギ冷やしとな!?

2023年07月30日 19時22分11秒 | つれづれに
きのうのブログをアップしてから、日曜日恒例の今週の番組チェック。

飯豊まりえ主演のドラマが始まるなぁ。



う〜ん、録ろうか録るまいか。

飯豊まりえはいいけど、暗いのはちょっとねぇ。😗


9時からは朝ドラ『あまちゃん』の再放送がBSで。
(97)「おら、悲しみがとまらねぇ」 - あまちゃん

(97)「おら、悲しみがとまらねぇ」 - あまちゃん

アイドルを目指していた春子(有村佳純)は、太巻(古田新太)とともに抱えた秘密のため、デビューできないまま3年がたった。ついに東京を去るとき、上野駅に向かうために...

(97)「おら、悲しみがとまらねぇ」

月曜日、土曜日、特に良かった〜!

今週も有村架純まつり〜!😁


セカンド冷蔵庫、注文していたホッピーも届き、中身が充実してきた〜。


汗をかきかき洗濯と風呂掃除を済ませ、昼ごはんはラーメン藤田ヘ。


ここの冷やし中華、ボヤッとした味なんだけど、さすがにこの暑さだから冷やし中華が食べたくて「冷やし中華、辛くできますか?」と聞いてみた。

担々麺的な胡麻味噌?をイメージして頼んでみたんだけど、「ネギ冷やし中華がありますよ」と。


おっ、隠しメニューか?

いやいや、メニュー表が少し新しくなっていたんだねぇ。😅

これでやっと冷やし中華が食べられる〜!😋

そういえば今年初の冷やし中華?😯



その後、汗をかきながら買い物を済ませ、帰宅後、クーラーを効かせた部屋で昼寝。

気づくと夕方、何と3時間近くも寝ていたという。😅

でもおかげで身体が楽になった〜!👍


起き出して夜ごはんの準備。

野菜室を見たら枝豆があったので、まずは茹でることから。


昼に鳥真でカレー手羽先を買ってきたから、これでサラダをね。


シミフで買ってきた鯛あら。


今宵のラインナップ。


やっぱ今年初のホッピーからスタート。


きのうのカレーパンを。


ホッピーのあとは、のんある晩酌で。



明日も自室のクーラー交換で休み。

昼ごはん、何を食べようかなぁ…と、夜ごはんを食べながら考えていたりして。😁


コメント

生、生ビールが…飲みたい

2023年07月30日 07時46分02秒 | つれづれに
今日の当地の最高気温予想は31度だって。

さ~て、昨日(土曜日)の夜は酔って寝ちゃったから、ここで振り返っておきますか。😅


昼ごはん、やっとコンビニ飯。


パスタサラダだけで腹はいっぱいに感じたけど、おにぎり、とりあえず入れておく。

パンは予備、ソルティライチは凍らせて保冷剤がわりに。


トラックヘの積み込み、基本的に手積みは無く、フォークリフトがやってくれるんだけど、それに伴う補助作業をしているだけで汗が吹き出す。

まぁ時間的な余裕はあったから、助かるけどね。😙


夜は仲間とグランドホテルのビアガーデンヘ行くんだけど、あまりの暑さに豆乳ソフトを食べちゃう。😅


シャワーで汗を流してから、テクテク歩いてグランドホテルヘ。


ホテルのロビーはかなりの雑踏。

今夜は300席、満席だって。😳

まずはステーキと生ビール〜!😆


オレが一番乗りで、まだ誰も来てないけど、もうガマンできないから飲んじゃう!😁


ホテルのビアガーデン、ここは天ぷらも旨いんだなぁ。😋


トルネード、カッケー!


昼間はあんなに猛暑だったのに、信濃川沿いだからなのか、吹き渡る風が心地いい〜!😙


対岸の結婚式場、中庭にたくさん人が出てきたから、もしかして?と思ったら、やっぱり花火が打ち上がった〜!😆


急いで動画も撮っちゃう!👍



隣りのオッサンの「スッゲー」とか「カッケー」とか、うるさいけど、みんな酔ってるし、盛り上がったから…オッケーだよね。😁

どなたか分かりませんが、結婚おめでとうございます。😄


犬の会の面々から、「シメはカレーよ」って言われていたから、ホテルカレーも食べなきゃ。😅


う〜ん、夏っぽいディスプレ〜イ♫😙


午後の6時からスタートして、ラストオーダーは8時半。



おなじみの曲が流れてきたら、そろそろ帰らなきゃねぇ…名残惜しいけど。😅



2次会は駅前までタクシー移動。


2度目の訪問なんだけど、この店は落ち着くんだなぁ。👍


隣りのテーブルの客、カラオケの選曲がシブすぎなんだけど、歌が上手いからつい聴いちゃったりして。😁

ビアガーデンに3時間、スナック?に3時間。


自宅まで歩いて30分ぐらい。

酔い醒ましにちょうどいいんだけど、さすがに熱帯夜だし、タクシーでヒュッとね。😃


んで今朝は、まったく二日酔いは無し。

生ビール7〜8杯、水割り4杯ぐらい飲んだのにねぇ。😁


コメント

今日も大汗

2023年07月28日 19時52分33秒 | つれづれに
今日の昼ごはん弁当。


サッパリと、きのうの鳥真サラダをオン・ザ・ライス。

とはいえ、今日の最高気温、33.2度。

まったく弁当を食べる気にもならない…けど、食べないと!

体力勝負のトラック運ちゃんには!😗


帰宅すると、玄関に注文していた冷蔵庫がドーンと!😳

佐川急便が持ってきたままらしく、梱包をとくのは日曜日かなぁ。😅

なんて、大汗をかいたついでに、予定の位置までエッチラオッチラ。😁

とりあえず飲み物用として買ったから、適当に詰めてみた。😙


風呂でサッパリしたあとの夜ごはん。

まずは昨日が消費期限の鯛あら。


今宵のラインナップ。


わが家の常備餃子を焼く。


鳥真サラダ、まだあったねぇ。😗


22日が賞味期限の豆腐を奴で。


もちろんジョッキ生からスタート。😆


弁当用にカットしたグレフルなんだけど、持っていっても食べないから。



今夜のお供、『飯ドキュメント』
#4 千葉・船橋「大乃家食堂」

#4 千葉・船橋「大乃家食堂」

BS朝日「飯ドキュメント~味と人の交差店~」の番組サイト。

市場内食堂、好きだわぁ。😋



ジョッキ生からキンミヤハイボールヘ。

あした頑張れば、夜はビアホールだぁ!😆


コメント

年々暑くなっているのか?

2023年07月27日 20時06分49秒 | つれづれに
今日の昼ごはん弁当。

きのうピアレマートで買った、アジフライが入ったのり弁。


ここのところのピアレマートのり弁は、ほぼほぼ白身魚のフライだったから。😅


それにしても毎日、暑すぎる!

工場では「熱中症警戒アラートが出ているから、適度に休憩を」なんて放送が入ったりしているけど、それで予定の仕事が終わらなかったら、それはそれで問題になるでしょ。

本音と建前…だね。😗


夜ごはん。

鳥真のモロモロの入ったサラダ。


ぶりあら、いちばん好きな骨のまわりを集めてみました…ってね。😁


枝豆、手持ち全て。😙


今夜のラインナップ。


ジョッキ生、軽さがいいんだよね。😋


どうしてもサッパリ系がメインに。


カルピスチューハイが飲みたいところだけど、レモンサワーでね。😆



今夜のお供、小さなミニチュア鉄道の大冒険のラスト。
エピソード10 - 小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく

エピソード10 - 小さなミニチュア鉄道の大冒険 スコットランドの大地をゆく

最終回はチューンアップ完了のシルバーレディー号が復帰!ありがとうリトルジョン&ロナルド▽鉄道マニアたちの英知と意地はどう報われるのか!▽ヒップヒップ!フーレイ!

エピソード10

やっと最終回までたどり着いた~。

ちょっと冷めた目で見始めた番組だったんだけど、終わってみれば面白かった!

う〜ん、それってEテレ!😁


コメント

成年後見制度…かぁ

2023年07月26日 20時50分06秒 | つれづれに
昼ごはんを終えたのが13時すぎ。

そろそろ行きますか…なんてブログにも書いたけど、何かスマホに着信が。

あっ!!
弁護士相談、13時からだった〜!!


オレの次の人が早くに来たらしく、順番を入れ替えての法律相談。

これも年寄りのあるある〜!
…なんて、申し訳ありませんでした!🙇

成年後見制度についての相談だったんだけど、義父の成年後見人になるための手続きを弁護士に依頼すると20〜30万円ぐらいかかるんだって。

個人でもできるらしいけど、以前に家庭裁判所から貰った資料の厚さに断念した覚えもあるんだよねぇ。😅

まぁとりあえず家庭裁判所へ行き、資料を貰いつつ聞いてみたら、個人で申請資料を揃えるのに1カ月ぐらいはかかるって。😳


今回はマジ、成年後見制度を利用しないとならないし、どうする?


帰ってから、家庭裁判所で貰った資料を開封してみた。


今は実際のところ、オレがいろいろ管理しているから、オレが成年後見人になるのが便利なんだけど。


4親等だとオレは含まれるなぁ。

面倒くさがりのオレ、弁護士に依頼しちゃおうかなぁ〜。😅


ひと眠りしてからの夜ごはん。😁

きのうと同じようなサラダから。


午前中に茹でた枝豆。

茶豆だからかなぁ、色が…。😅


ピアレマートで買ってきたぶり寿司。


同じくピアレマートで買ってきたぶりあら…どんだけぶり好き?😙


今宵のラインナップ。

並べすぎ? 買いすぎ?😋


今日は頑張ったからジョッキ生でいいんじゃね?…なーんて、苦みのある炭酸でいいかぁ。😄



今夜のお供、ドキュメント72時間『福島 真冬の山小屋にて』
「福島 真冬の山小屋にて」 - ドキュメント72時間

「福島 真冬の山小屋にて」 - ドキュメント72時間

福島・安達太良山の標高1350m地点にある築60年の山小屋。山頂を目指す登山者たちが、体を休め、緊張から解放されるひとときを過ごす。山小屋には温泉があり、宿泊も...

「福島 真冬の山小屋にて」

このクソ暑い時期に雪山…いいんじゃないの〜?😆


コメント (2)

今日は弁護士相談へ

2023年07月26日 13時07分53秒 | つれづれに
夜はエアコンをかけて眠っているんだけど、何となく寝苦しく、せっかくの休日なのにいつもの時間に目覚めてしまった。😗

ヨロヨロ起き出して、日曜日からの聖教新聞を読む。



読書欄、この本にチェック!

〈読書〉 はるか、ブレーメン

【文化・解説(紙面)】

聖教新聞


今日の聖教新聞から。

〈幸齢社会〉 暗記なし、ノルマなし 読んで広げる英語の世界

【健康・介護(紙面)】

聖教新聞



英語の絵本かぁ…図書館で探してみようかな。😙


ところで創価大学の夏期講座、視聴してみたいんだけど、1講座3時間かぁ。
途中で飽きたらどうすればいいんだろ。😅

トップページ | 創価大学 夏季大学講座

創価大学「第49回夏季大学講座」オンライン配信サービス。 申込期間7月10日(月)~9月24日(日)

創価大学 夏季大学講座

「戸田城聖先生の『推理式指導算術』を味わう」
「南極大陸探検記」
「なぜあなたの職場にパワハラがなくならないのか?」

この3つは聞いてみたいんだなあ。🤔

とりあえずオンライン受講、申し込んでみる?

申し込んでみた!😁


10時近くなり、近所の商店街へ。

あれっ?まだやっていないのか?


そうだ!
今日は水曜日だから、たいがいの店は休みだったんだっけ。😯


それでも小森豆腐店で惣菜と枝豆を買い、露天からトマトとキュウリを買う。



どんどん廃れる商店街(らしい)だけど、お店の人とコミュニケーションをしながら買えるのっていいよね。😙



枝豆を茹でてから出かける。


昼近くの気温32.7度なんだけど、とりあえず弁護士に会うわけだし、Tシャツに短パンというわけにもいかないよねぇ。😅

まずは昼ごはん、屋根付きの駐車場のあるデッキー401へ向かってみたけど、予想通りに屋内は満車。

3周してみたけど、タイミングが合わなくて、結局は屋外になっちゃった。

んで期間限定かつ丼を食べるべくMATSURIYAへ。

9月末までは季節の定番とろろかつ丼だった。😋



さ~て腹も満たされたし、弁護士相談に行きますか〜。😙


コメント

…からのキンミヤ

2023年07月25日 20時58分47秒 | つれづれに
今日こそはコンビニ飯でいいでしょう…なーんて思っていたけど、何で弁当を詰めちゃうかねぇ。


冷凍させておいた鮭に、鶏そぼろをね。


今日も新車で暑い中を仕事。

熱中症警戒アラート!?

だから何なの?

ウチら現場には関係ないって〜の。😑


まぁ少しは身体が馴れたのか、きのうよりは汗の出かたがマシだったけどね。😗

とりあえず明日は弁護士へ成年後見制度について相談すべく休みを取っているから…ね。😅


夜ごはん。

鳥真で仕事帰りに買ってきた、カレー手羽、塩手羽、鶏皮の焼き鳥を載せた…サラダ?😁


きのうの残りの枝豆。


昼に食べられなかったフルーツ。😙


今宵のラインナップ。


ジョッキ生、癒されるんだねぇ。😯


ジョッキ生を2本飲んでからの、キンミヤサワー。😆



今夜のお供。

MIDNIGHT TIMELINE『2023.4.1.』
「MIDNIGHT TIMELINE」 - ドキュメント20min.

「MIDNIGHT TIMELINE」 - ドキュメント20min.

小関裕太がチルな真夜中を見つめる/コロナ禍で暗がりが増えた東京を、深夜0時から20分間撮影。駅前に出没するDJ、20代のスケートボーダー、人々をつなぐ夜のリレー...

「MIDNIGHT TIMELINE」

面白い企画だねぇって観ていたんだけど、酔っ払ったのか、またまた青春時代を思い出す。

バイト禁止だった創価高校時代、新宿をメインにバイトに明け暮れたなぁ。😁

自宅は町田だから、22時までのバイト終わりに小田急線に飛び乗ったっけ。😙

そういえば新宿バス放火事件の発生時、消防車のサイレンを聞きながら、小田急線のホームに急いだことも。

自宅へ帰ってからニュースをみて、新宿バス放火事件のことを知り、冷や汗をかいたんだよねぇ。

また、友だちとバイト終わりに歌舞伎町をウロウロして、人生経験を積んだこともあったなぁ。😅

当時は町田まで帰るのに、新宿発0時40分ぐらいの各停があったように記憶していたけど、今の状況を検索したら、0時15分が最終なんだねぇ。😯


長々とスイマセン。

番組の終わり、何だか感極まって落涙したのは、(2度と来ない)青春時代を思い出したからなのかなぁ。🥺


コメント

サッパリとジョッキ生

2023年07月24日 20時46分01秒 | つれづれに
1週間ぶりの仕事だから気分が高まったのか、ベルが鳴る30分も前に目覚めてしまった。😁

昼ごはん、コンビニ飯にするつもりだったけど、ついつい詰めちゃった。😅


家を出るときにネコも脱走…したかと思えば、通り道の五徳屋さんでエサをパクパク。



今日の最高気温、当地で33.7度だったらしいんだけど、朝から暑い暑い。

身体が順応していないから、朝から汗がダクダク出る。😗


仕事から帰り、まずは枝豆を茹でる。


風呂に入ってから夜ごはんの準備。

サッパリとカン・タン・すぅ~サラダ。


ぶりあらの残り。


これ並べすぎかも。😅


暑いと特に、ジョッキ生だよねぇ。😋


今夜のお供、鉄道伝説SP 2023春。

<サンデードキュメンタリー>『鉄道伝説SP 時代を走る鉄道たち 2023春』|BSフジ

★ダイヤ改正により引退・デビューする車両や駅、路線を紹介。さらに、鉄道車両がコンセプトのホテルの一室に鉄道好きメンバーが集い、新旧さまざまな車両について語り尽くす

きのうの続きで、新車両の部分から。

ジョッキ生を2本飲んだら、あとはのんある晩酌レモンサワーでいいや。



ほくほく線、相鉄線、近くにありながら乗っていなかった路線。

死ぬまでに乗れるかなぁ~。😙


コメント