グダグダ cobamix

グダグダと書いています

JR東日本、常磐線相馬〜浜吉田間運転再開「フルーティアふくしま」も運転へ

2016年10月31日 22時38分40秒 | のりもの

JR東日本、常磐線相馬〜浜吉田間運転再開「フルーティアふくしま」も運転へ

JR東日本、常磐線相馬〜浜吉田間運転再開「フルーティアふくしま」も運転へ

マイナビニュース

(マイナビニュース)

JR東日本仙台支社は、東日本大震災により不通となっていた常磐線相馬〜浜吉田間が12月10日に運転再開することを受け、12月11日にイベント列車「フルーティアふくしま」を仙台〜原ノ町間で臨時運転する。

「フルーティアふくしま」は719系を改造した2両編成で、テーブル付きのボックスシートとカフェカウンターを備える。福島県産フルーツなどを使用したオリジナルスイーツやドリンク類を車内で提供する「走るカフェ」として運行される。

運行区間は磐越西線郡山〜会津若松間となっており、仙台〜原ノ町間を運行するのは今回が初めて。東日本大震災から不通となっていた常磐線の宮城県・福島県の区間が再び線路でつながることを記念し、車内では地元のパティシエが監修する沿線のフルーツを使ったオリジナルスイーツを提供するという。運転時刻は、往路が仙台駅10時40分発・原ノ町駅12時15分着、 復路が原ノ町駅14時48分発・仙台駅16時18分着の予定。旅行商品として発売される予定で、商品の内容や販売方法は後日発表となる。

なお、仙台駅では12月7〜11日に常磐線運転再開記念イベントを開催。地域の名産品販売や宮城県在住の写真家・武川健太氏の写真パネル展、各自治体による伝統芸能演舞、ご当地キャラによる観光PRなどを展開する。
 

 
再開おめでとうございます。
 
今日、わずかながら退職金も出たので、乗りに行ってみようかな。 
コメント

豚肉カレー揚げライス

2016年10月31日 11時59分56秒 | つれづれに
カミさんが明日から仕事へ復帰することになり、今日はカミさんに付き合ってあちこちへ。

自分は今日、最後の給与を受け取りに会社へ行かねばならず、それを考えると憂鬱な気分。

昼ごはんは柿屋へ…と向かったけど、なんとなく気が乗らず、通りかかった満州里という店へ。確か何かのメディアで見たんだけど、何だったかなぁ。



店内を見渡すと昔の映画ポスターが所狭しと貼ってある。



…何かの雑誌で知ったんだったかなぁ。
コメント

【競馬】「何だろう。難しい馬だから…」 エイシンヒカリ、12着惨敗に武豊ジョッキーも首を傾げる

2016年10月30日 21時52分56秒 | ニュース

【競馬】「何だろう。難しい馬だから…」 エイシンヒカリ、12着惨敗に武豊ジョッキーも首を傾げる

【競馬】「何だろう。難しい馬だから…」 エイシンヒカリ、12着惨敗に武豊ジョッキーも首を傾げる

負けたエイシンヒカリと武豊騎手=30日、東京競馬場(今野顕撮影)

(産経新聞)

 単勝2番人気のエイシンヒカリは予想通り先頭でレースを進めたが、最後の直線で勢いをなくし12着と惨敗。昨年9着の雪辱を果たせなかった。

 手綱を取った天皇賞・秋5勝の武豊騎手は「何だろう。難しい馬だからね。折り合っていたので(敗因が)分からない」と首を傾げた。それでも今月発表された世界ランキング2位の実力馬。武豊は「次は頑張りたいですね」と巻き返しを期待した。


ええ、ええ、自分も惨敗しましたとも…。 

コメント

きのこバーベキューセット

2016年10月30日 13時38分12秒 | つれづれに

また旨いきのこが食べたくなって、今日も三川観光きのこ園へ来てしまった。
先週は空いていたけど、今日は天気がいいからか、えらく混んでいるねぇ。

ちなみに今日はきのこご飯も…。



孫は結局、きのこ汁を一人前完食。



やっぱ旨くて、満足満腹。

…で、今週もきのこ狩りまでするのであった。



気持ちのいい天気だねぇ。

コメント

豪華寝台「瑞風」が試験走行 日本海沿岸を疾走

2016年10月29日 22時09分22秒 | のりもの

豪華寝台「瑞風」が試験走行 日本海沿岸を疾走

豪華寝台「瑞風」が試験走行 日本海沿岸を疾走

余部橋りょうを通過する「トワイライトエクスプレス 瑞風」=香美町香住区余部

(神戸新聞)

 JR西日本が2017年春に運行を始める豪華寝台列車「トワイライトエクスプレス 瑞風(みずかぜ)」の試験走行が29日あった。京都駅を同日未明に出発し、米子駅に。途中、城崎温泉駅(兵庫県豊岡市)に停車したほか、同県香美町香住区余部の余部橋りょうを通過し、観光客らの注目を集めた。

 瑞風は10両編成で、スイートルームや展望デッキなどを備える。京都・大阪−下関間で山陽、山陰を巡る5コースを予定する。

 この日は、4両が車体を保護用の黒いラッピングで覆った状態で走行。余部橋りょうを望む撮影スポットには、橋りょうを通過する姿を写真や動画に収めようと、約20人の鉄道ファンらが集まった。

 大阪市東淀川区の会社員(29)は「車体のデザインが個性的で、斬新な印象を持った。通常運行の開始を心待ちにしている」と話していた。(斎藤雅志)
 

 
豪華列車なんて自分には縁がないけど、興味はあるよねぇ。 
コメント

カミフルさんぽ

2016年10月29日 14時33分24秒 | つれづれに
百貨さかいのガスライター



田文でケーキを買った後のオマケ



楼蘭の肉まん



千屋の2本で1000円の眞露…ドライ

コメント

ガタフェス

2016年10月29日 13時39分00秒 | つれづれに
初めて間近で見たよ!



おお、意外にカッコいいじゃん!



そしてカワイイ〜、癒される〜。
コメント

菜の鳥御膳

2016年10月29日 12時46分54秒 | つれづれに
孫のお遊戯会で保育園へ。



今日は面会交流も兼ねていることもあり、ともに昼ごはんも。



ついつい飲んじゃった。



時とともに、だんだんと和やかになっていくんだろうねぇ。
コメント

北の家族

2016年10月28日 21時19分03秒 | つれづれに
結局、トレ&パチを今日も済ませ、夜はカミさんの友だちも交えて3人で飲み。



話しを聞いてくれると、かなり気持ちが楽になるねぇ。
コメント

また閉店…

2016年10月27日 13時43分56秒 | つれづれに
春夏秋冬の近く、エクラタン…11月28日で閉店だって!?



たまにしか来なかったけど、好きなパン屋だったのに…。

コメント