グダグダ cobamix

グダグダと書いています

都知事に小池氏=女性初、増田・鳥越氏抑える【都知事選】

2016年07月31日 21時37分39秒 | ニュース

都知事に小池氏=女性初、増田・鳥越氏抑える【都知事選】

都知事に小池氏

舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選が31日投開票され、無所属で新人の小池百合子元防衛相(64)が、初当選を確実にした。写真は万歳する小池氏(中央)ら=東京都豊島区【時事通信社】

(時事通信)

 舛添要一前知事の辞職に伴う東京都知事選が31日投開票され、無所属で新人の小池百合子元防衛相(64)が、増田寛也元総務相(64)=自民、公明、こころ推薦=、野党4党統一候補でジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)=民進、共産、社民、生活推薦=ら無所属や諸派の新人20人を破り、初当選を確実にした。初の女性都知事として、2020年東京五輪・パラリンピックの開催準備を急ぐ。

 小池氏は自民党前衆院議員で、同党の制止を振り切って出馬。政党や組織に頼らない「しがらみのなさ」を前面に打ち出し、増田、鳥越両氏との三つどもえの争いを制した。与党は10日の参院選で大勝した直後に水を差された格好だ。野党側は「保守分裂」の好機を生かせず、民進党では共闘路線の反対派が勢いを増す可能性がある。

 小池氏は豊島区内の事務所で、都議会との関係について「都民のために何をすべきなのかを最優先に考え、政策の実現のために連携を取りたい。ただ混乱というのではなく、都民優先で考えれば、おのずと答えが出てくる」と述べた。

 小池氏は選挙戦で、都議会最大会派の自民党との対決姿勢をアピール。舛添前知事の高額な海外出張費や公用車の私的利用などの公私混同問題に多くの批判が寄せられたことから、都政の透明化や行財政改革を訴えたほか、知事報酬の半減などを公約に掲げた。

 増田氏は、自民、公明両党の支援を受けた組織的な選挙戦を展開。官僚OBで岩手県知事も務めた豊富な行政経験を訴え、都政の信頼回復を呼び掛けたが、小池氏との保守分裂が集票に大きく影響した。

 鳥越氏は、都知事の立場で脱原発や憲法改正反対を訴える姿勢を強調。告示直前、支持層が重なる元日弁連会長の宇都宮健児氏(69)が出馬を取りやめ、候補一本化が実現したが、及ばなかった。

 今回の都知事選には過去最多の21人が立候補。選挙戦では舛添氏、その前任の猪瀬直樹氏と2代続けて都知事が政治とカネの問題で辞職したのを受け、知事の資質やクリーンさがテーマとなった。政策面では、待機児童の解消や東京五輪への対応などが論点となった。 


水を差された…かどうかは別として、野合の候補が勝たなくてよかったね。

…というよりも、政策が正反対の野党同士がつるむ野合が嫌われていることに、まだ気付かないんだろうかねぇ。 

コメント

ジョギングは危険? 休日に体を鍛えるなら、何をするべきか

2016年07月31日 21時31分13秒 | コラム・ルポ

ジョギングは危険? 休日に体を鍛えるなら、何をするべきか

ジョギングは危険? 休日に体を鍛えるなら、何をするべきか

(写真=PIXTA)

(プレジデントオンライン)

PRESIDENT 2016年2月15日号 掲載

周りに比べ、自分は仕事の効率が悪いようだ。一緒に飲んだ翌日、自分は遅刻したのに、同僚は朝早くから仕事をしていた――。日々の何気ない習慣を改めるだけで、そんな悩みも解消するかもしれない。

■OFFの習慣
「ジョギングは危険? 体をどう鍛えるか」

▼動くならどっち?
[A]皇居の周りを走る
[B]新宿御苑を歩く

●予防医学研究者 医学博士 石川善樹先生の場合

怒涛の1週間が終わり、やっと休息。目いっぱいリフレッシュするために、何をするべきだろうか。

「脳の緊張を解いて疲れをオフにする工夫をしてください。好きな音楽を聴いたり、お風呂に入ったり、質の高い睡眠をとったり。マインドフルネス(瞑想)も有効です」マインドフルネスの手順の最初に、姿勢をよくして、呼吸を深くする項目がある。ゆっくり吐いて、ゆっくり吸う。

「息をゆっくり吐くと脳内に二酸化炭素が増えます。脳内に二酸化炭素が増えると、幸せな気分をもたらす神経伝達物質であるセロトニンの分泌が増えてきます」

セロトニンは気分や感情の高ぶりを抑えたり、衝動的な行動を抑制したりする効果がある。脳内にこの物質が分泌されることで、ストレスやイライラが低減されるのだ。

また、時には有休をしっかり使って「攻めの休暇」をとるのも大事だ。

「ビル・ゲイツをはじめ、アメリカの有名経営者には、働き方をコーチングするエグゼクティブコーチがついています。彼らがまずやることは、経営者のスケジュールが仕事で埋まってしまう前に、まとまった休暇の日程を組むことです」

仕事から離れさせて情報をシャットアウトすることで、経営者の脳を休めさせるのだという。

「普段忙しい人ほど、脳の休息期間は必須です。休息をとることで、脳の中で情報が整理され、新たなアイデアが生まれるのです」

●帝京大学医学部 外科准教授 新見正則先生の場合

仕事がデキる人は、体調を整えるために運動を日課にしている。近年のジョギングやマラソンブームにのって、そろそろ自分も!

と思い立つ人がいるが、それは危ない、と新見氏。「張り切って、ジョギングしなくてもいい。昔運動をやっていた人ほど、加減をせずに激しくやりすぎて、膝や腰などを痛めてしまう。特に、日頃走り慣れていない人や太り気味な人がジョギングを始めるなら、ジムのトレーナーに指導してもらって、最初は走行面がゴム製のランニングマシンを使うこと」。

新見氏がすすめるのは、通勤時と同じくウオーキングだ。

「できればジムなどのプールに行けると最高ですね。プールでのウオーキングは、水圧があるうえ、冷たいので代謝が増します。転んだり、膝を痛めるといった心配もない」

ウオーキングをバカにしてはいけない。ウオーキングは、インナーマッスルを活性化して筋肉量を増やす効果がある。有酸素運動なので、体脂肪も燃やしてくれる。しかも、皮下脂肪よりメタボのもとであるお腹まわりの内臓脂肪を落としてくれる。

極めつきの効果は、これだ。

「歩くと脳の血流も改善します。下半身の筋肉は運動神経を介しているので、ウオーキングの刺激で脳の認知機能の向上・改善を期待することができます。もちろん、将来的な認知症の予防にもなります」

ウオーキングをオフの時間の習慣にすることは脳力アップ、ひいては仕事力アップにもなりそうなのだ。

「外で歩く場合は、できたら、不整地がいいです。多少のデコボコがある、公園などの砂地や芝生を歩きましょう。路面が不安定なので、自然と倒れないよう重心を維持してバランスを取るため、インナーマッスルが鍛えられやすいのです」

----------

予防医学研究者 医学博士 石川善樹
1981年生まれ。東京大学医学部を経て、ハーバード大学大学院修了。企業・組織の健康づくり調査・研究などを行うCampus for Hおよび、がん検診の受診率をあげる、キャンサースキャンの共同創業者。近著に『疲れない脳をつくる生活習慣―働く人のためのマインドフルネス講座。

帝京大学医学部 外科准教授 新見正則
1959年生まれ。慶應義塾大学医学部卒業後、オックスフォード大学大学院に留学、98年博士課程修了。2002年より現職。医学博士。漢方も使える臨床医、移植免疫の研究者でもあり、13年イグ ノーベル賞受賞。著書に『3秒でわかる漢方ルール』『長生きしたけりゃデブがいい』ほか多数。

----------

(大塚常好=文)


自分もできる限り、休日にはトレセンでウォーキングをしていますがね。

でも4月から徒歩30分ほどの職場に異動になったんだから、徒歩通勤にすればいいんだけど、それは面倒なんだなぁ。 

コメント

〈ライフスタイル Woman in Action 輝く女性〉 極北の地で犬ぞり使いになる夢を実現

2016年07月30日 23時10分09秒 | コラム・ルポ

〈ライフスタイル Woman in Action 輝く女性〉 極北の地で犬ぞり使いになる夢を実現

2016年7月8日

困難を乗り越えゴールを目指すのは しんどいけど楽しい!
マッシャー(犬ぞり使い) 本多有香さん
 
ゴールで笑顔を見せる本多さん(2015年3月「アイディタロッド」) 
ゴールで笑顔を見せる本多さん(2015年3月「アイディタロッド」)
      

 北米二大犬ぞりレースの「ユーコンクエスト」と「アイディタロッド」は、厳冬期に全長1600キロを約2週間で横断する過酷なレース。この二大会で日本人女性初の完走を勝ち取ったのが、本多有香さん。本年「2015植村直己冒険賞」を受賞した本多さんに、電気も水道もない極北の原野での犬たちとの暮らしや、レースに懸ける人生について聞きました。

犬が笑顔で走っていた

 宮沢賢治が好きという理由から岩手大学農学部に進んだ本多さん。在学中にオーロラツアーでカナダ旅行へ行くと、偶然出合った犬ぞりに大感動。オーロラ以上に心をつかまれた。
 「犬ぞりのことを知らず、そりを引かされてかわいそうと思っていたら、犬がすごい笑顔で走ってきたんです。『引きたくてしょうがない!』という感じ。うれしそうに走る姿に、私もいつか犬ぞりレースに出てみたいと思いました」
 いったん就職したものの、犬ぞりの夢を諦めきれず2年半で退職。何のつてもないためインターネットで犬舎を調べ、家族や友人が反対する中、1998年、単身カナダへ渡る。
 その後、カナダやアラスカで修業を重ねた。弟子入りしたマッシャー(犬ぞり使い)から住居と食料を支給してもらう代わりに、無給で犬の世話など労働力を提供し経験を積んでいく。ある犬舎では、厳しい労働条件から男性でも1年もつ人がほとんどいない中、4年間という最長記録を作った。
 「日本に帰ろうとは思いませんでした。父が厳しく、小さいころから物事を途中で辞めると怒られたので、自分が決めたことは貫くようにしていますが……ただの意地で、あんまりカッコイイ話じゃないんですよ(笑い)」
 アラスカにいる間は夏だけ日本に出稼ぎ、バイトで資金調達。ありとあらゆる職種を経験した。全て「自分で育てた犬と一緒にレースに出たい」という夢のため。だが、ビザの問題で自分の犬舎が持てない。資金力もない。「ユーコンクエスト」に出走するには、エントリー料の他に経費を含めると3万米ドル以上必要だ。現実と格闘し、他のマッシャーから犬を借りて出場するなど「今できること」に全力を傾けた。すると友人から、カナダなら永住権が取得できると聞く。

マイナス45度の世界で

 2009年、カナダ・ホワイトホースの森を自らチェーンソーで切り開き、念願の犬舎を何と手作り(写真参照)。住まいとなるキャビンはログハウスを購入し、知人と完成させた。翌年には永住権を取得。現在、29頭のアラスカンハスキーと暮らしているが、本多さんは一瞬でどの子か判別する。家族であり、チームの大切な仲間たちだ。
 ここは一年のうち約半分を雪で覆われる極北の地。年々雪が減少しているが、冬にはマイナス45度になる時もあり、マイナス20度だと暖かく感じるほど。プロパンガスはあるが、電気、水道はない。携帯電話も電波がなかなか通じず、充電はソーラーパネルで行うが、冬は日照時間がほとんどないため使えない。そんな中、毎日の犬の世話やトレーニングをたった1人で行っている。
 「ろうそくがあれば、電気は必要ないです。水は毎日車でコミュニティーセンターにくみに行きます。約23リットルのポリタンク8個。ほとんど犬に使いますね。老犬、レース犬、イヤリング(1歳前後の犬の総称)、子犬とトレーニングが異なる4層を1人で訓練するのは大変ですが、夏とか仕事が終わって家の前に座り、かわいい犬たちを見ていると、あぁ幸せだな~と思います」
 12年、夢だった長距離犬ぞりレース「ユーコンクエスト」を、12日間と1時間28分で完走。1600キロというと、直線距離で東京から沖縄までとほぼ同じ。それまでの挑戦は猛吹雪など途中で断念せざるを得なかったため、感無量だ。犬は出発時13頭だったが、途中ケガなどで外し、最後は7頭でのゴールだった。

好きなことをしているだけ

 15年には「アイディタロッド」1600キロも完走した。犬にも個性があり、リーダー気質の子や楽をしたがる子などさまざま。16頭2列縦隊の順番を途中で入れ替え、リーダーが疲れないよう気を配る。レース中は誰かに手伝ってもらうことはできず、各チェックポイントに犬の食料やわらが置いてあり、そこで1人で世話をする。
 「チェックポイントに着いたら、1頭ずつ足の裏に手作りのクリームを塗り、肩など軽くマッサージしてあげます。寝る前にすると疲れが取れやすいんです。その間にお湯を沸かしておき、全て効率よく行うと、自分の寝る時間を少しでも長く確保できます」
 何より犬の休息に心を砕く。6時間休憩なら犬の世話3時間、雑用2時間半、自分の睡眠は約30分。
 その上、凍った川や海岸沿いの強風など厳しい自然と対峙し、レース中は常に難しい判断を迫られる。
 「困難にぶつかった時、このままゴールを目指すか撤退するか、犬の健康を第一に、その年のチームの出来で判断します。ギリギリのところで『もう少し頑張れる!』と挑むのは、しんどいけど楽しい。犬たちも他チームを追い越す時は『ワーイ!』という感じで、うれしそうに走ります(笑い)。本当にレースが好きなんですよね。私も全然苦じゃないし、辞めたいと思ったこともありません。犬と一緒に自然の中を走るのが大好きなんです」
 今、日本人のマッシャーは本多さん一人。今年の「ユーコンクエスト」は9位で完走し快挙を成し遂げた。読者へのメッセージと今後の展望を聞くと――。
 「メッセージ性のない人間なので……すみません。人に恵まれて、ただ好きなことをやってるだけなんです、ホントに。いつか恩返ししたいです。……できないんだろうなぁ(苦笑)。
 今後しばらくはレースに出て、この子たちが年老いたら引退。それまでは楽しみます。心の持ちようで、真っすぐいかない時は、それを面白おかしく楽しむようにしています。でないと前に進めません(笑い)」
 ありのまま、飾らず自然体の本多さん。今もビル掃除をしながらこの生活を続けている。キャビンは宮沢賢治にちなみ「銀河エクスプレスケンネル」と名付けた。入り口には彼をまねて、来訪者に書かれた板が掛けてある。「下ノ犬舎ニ居リマス 有香」――。

 ほんだ・ゆか 新潟県生まれ。岩手大学農学部在学中、カナダにオーロラを見に行き犬ぞりに出合う。卒業後、就職するもマッシャーになるため退職、1998年、単身カナダへ。カナダ、アラスカで修業を重ね、2012年「ユーコンクエスト」、15年「アイディタロッド」と日本人女性初の完走を果たす。本年「2015植村直己冒険賞」受賞。

 【編集】加藤瑞子 【レイアウト】左納悟 【インタビュー写真】宮田孝一 【写真提供】佐藤日出夫

 ご感想をお寄せください life@seikyo-np.jp


読んでいてワクワクする記事でした。

おし、明日も頑張るぞ! 

コメント

養育費の受け取り、母子家庭の2割 不払いが見過ごされている背景

2016年07月29日 22時35分15秒 | コラム・ルポ

養育費の受け取り、母子家庭の2割 不払いが見過ごされている背景

養育費の受け取り、母子家庭の2割 不払いが見過ごされている背景

小川富之教授

(西日本新聞)

小川富之・福大教授に聞く
 ひとり親家庭の貧困率が54・6%(2012年)と深刻だ。背景には、その8割を占める母子家庭の就労環境の厳しさとともに、離別した親からの養育費が得られていないことがある。11年度全国母子世帯等調査によると、養育費を受け取っている母子家庭は20%、父子家庭は4%にすぎない。なぜこんな状況が見過ごされているのか。海外ではどうか。養育費をめぐる法制度に詳しい福岡大法科大学院の小川富之教授(家族法)に聞いた。
 
 日本以外の多くの先進国では、養育費の取り決めが離婚時の条件になっている。さらに任意の支払いが滞ったときのために、さまざまな履行確保制度がある=表。
 
 例えば米国では、父親が養育費を支払わずに行方不明になった場合、「養育費強制プログラム」に沿って国や州政府が父親の捜索や支払い命令を行い、最終的に給与からの天引きや、失業給付の差し押さえなどをして徴収する。応じなければ、指名手配犯のように顔写真付きのポスターが街に張り出される。養育費不払いは犯罪との位置づけだ。
 
 スウェーデンでは、国がひとり親世帯に養育費相当額を支払い、もう一方の親から回収する「立て替え払い制度」が確立されている。低収入で養育費の取り決め額が少ない場合は、子の生活保障の観点から国が養育費にプラスして支給する。
 
 欧米諸国は全ての離婚の可否を裁判所が審査し、養育費もチェックしている。「(書類の提出のみで離婚できる)協議離婚が9割を占める日本で養育費を義務付けるのは無理だ」と言う人が一部にいる。だが日本と同様、協議離婚の多い韓国でも09年以降、離婚時に養育費の支払い方法を記した協議書を裁判所に提出するよう義務付けられた。
 
 日本では、12年度から離婚届に、養育費取り決めの有無についてチェック欄が設けられたが、強制ではないし、内容の確認もないため実効性に乏しい。不払い時の強制執行も、離婚時に2人で公証役場に行き、養育費に関する合意書を証書で残すなどした、ごく限られた人しかできない。
 
 養育費不払いは約20年前から指摘されてきたのに進展がないのは、日本では選挙の争点にならず、政治課題に上らないからだ。今の政権は父、母、子という「伝統的家族」に重きを置いている。国民の間にも、戦前の「家」制度に基づいた家族観は根強く、離婚で他方の親が引き取った時点で「別の家の子」となり、「養育費はその家が何とかすべきだ」と考える人が少なくない。3組に1組が離婚する時代になってもなお離婚がタブー視され、「好きで離婚したんだから」と問題が放置され、その陰で子どもたちが泣いてきた。
 
 欧米のように、給与天引きや立て替え払いを制度化するには時間がかかるが、環境が似通った韓国の取り組みは参考になる。養育費の取り決めを義務付け、公的機関のチェック態勢を整えることは、政府が本気になればできるはずだ。それをせずして子どもの貧困対策を行うのは、根本的な問題の解決にならない。
 
 子どもにとっても、「お父さんとは別れたけど、毎月あなたのためにお金を送ってくれているよ」と母親から伝えられることが、どんなに力になるだろう。
 

 
事態は深刻だと思うし、自分の娘もシングルマザーになったから、全面的にバックアップしていくつもりだけど。
 
それはそうと、なんで記事の中でいきなり政治の責任論となるのか不明。
 
仮にもマスコミなら、問題提起をして、社会を動かしていくような流れに持って行こうということをしないんだろうか。
 
これが今どきのマスコミなら、単なる傍観者や伝達者と一緒だよね。 
コメント

あつあつ亭

2016年07月28日 18時37分56秒 | つれづれに
今日も残業で、夕飯はメンチカレーを。



メンチカツはあまり食べないんだけど、まずまず…。
コメント

小池・増田氏、批判合戦が過熱=鳥越陣営、政党幹部がてこ入れ【都知事選】

2016年07月27日 23時17分59秒 | ニュース

小池・増田氏、批判合戦が過熱=鳥越陣営、政党幹部がてこ入れ【都知事選】

 東京都知事選は投開票日が31日に迫った。報道各社の情勢調査では小池百合子元防衛相(64)が優位に立ち、自民、公明両党などが推薦する増田寛也元総務相(64)、民進、共産など野党4党が推す鳥越俊太郎氏(76)が追う展開だ。分裂選挙を戦う小池、増田両陣営の非難合戦はヒートアップ。鳥越陣営では27日、民進党の岡田克也代表が初めて応援演説を行い、てこ入れに躍起となっている。

 「政党のボスが決めていいのか。組織の都合だけでいいのか。都民が納得して都政を進める先頭に立ちたい」。小池氏は27日、JR国立駅前で街頭演説し、政党や組織に縁がない「しがらみのなさ」をアピール。自民党東京都連を批判して「改革」姿勢を強調し、「都政全体をクリアにオープンにしないといけない」と訴えた。

 小池氏は無党派層に加えて保守層も取り込み、勢いを持続したい考え。石原慎太郎元都知事からは「うそつき」などと酷評されたが、演説で「負けない。男性の心ない暴言があるからこそ日本では女性が苦労する。他の国だったら真っ先にアウトな発言だ」と逆手に取った。

 増田氏は、多摩地方を中心に演説。地元の首長や、自民、公明両党の都議会議員も応援に駆け付けた。小池氏への攻撃も忘れず、青梅市でマイクを握った際は、同氏の掲げた公約に関し「都議会を冒頭で解散する、そんな混乱を引き起こしたら全く行政は前に進まない」と断じた。

 増田陣営は、各種団体を引き締めるとともに、小池氏に流れる自民票をどう呼び戻すかが課題。安倍晋三首相(自民党総裁)が「都政の混乱を収拾し、信頼を回復できるのは、行政経験が豊富な増田氏だ」と呼び掛けるビデオメッセージを公開し、懸命に追い上げる。

 一方、鳥越氏はJR新宿駅前で「強い側には立たない。弱者のために生きてきた。これからも生きていく。そのことをはっきりと約束したい」と力を込めた。

 鳥越陣営は当初、無党派を意識して政党色を控えめにしていたが、苦戦が続く中で政党幹部も前面に出始めた。22日に共産党の志位和夫委員長、生活の党の小沢一郎代表が応援演説を行ったのに続き、27日は岡田代表が鳥越氏の隣に立ち、「今までの流れを断ち切る、刷新できるかどうか。それができるのは鳥越さん以外にない」と力を込めた。 


野合の衆から出馬した鳥越氏にはガッカリしてるけど、それ以上に小池氏は酷いねぇ。

さんざんお世話になってきた自民党を、推薦がもらえなかったからといって後ろ足で砂をかけるような批判をするなんて。

公明党支持者なんだけど、こっそり(笑い)小池氏を応援していたのにねぇ。

人間、追い詰められると本性をあらわすとは言うけど…。 

コメント

楼蘭

2016年07月27日 12時50分23秒 | つれづれに
韓国料理の春夏秋冬を目指すも休みで、途中で見かけた楼蘭という店に入ってみる。

開店したばかりのようで、10分ほど待って席に案内されたよ。

ランチメニューはまだ無いようで、楼蘭特製 麻婆豆腐 御膳を注文してみた。



…疲れ切っているからなのか、自分には物足りない味だなぁ。

麻婆豆腐なら、柿屋にすればよかったね。
コメント

ととや閉店⁉️

2016年07月27日 11時51分24秒 | つれづれに
久しぶりに釜飯でも食うか…とカミさんにお伺いをたてたら、あっさりとオッケーをいただいたが、な、な、な、なんと閉店しているではないか!



ととやの駐車場でこのブログを書いているのだが、その間にも続々と駐車場に入っては、張り紙を見て出ていく車たち。

いくらなんでも突然でしょう…。

コメント

かつや

2016年07月26日 17時12分16秒 | つれづれに
今日の残業飯もあつあつ亭。

とはいえ、さすがに飽きてきて、さんざん迷った末に豚キムチ丼に決定!

…って、今日は定休日じゃん!


ということで、かつやに決まったのであった。

カツカレーの梅…うめ〜。

コメント

「青春18きっぷ」 東日本の観光列車を5日間で堪能!

2016年07月25日 23時11分26秒 | のりもの

「青春18きっぷ」 東日本の観光列車を5日間で堪能!

「青春18きっぷ」 東日本の観光列車を5日間で堪能!

風光明媚な車窓を眺めるのが鉄道旅の魅力。新幹線や特急列車もいいけれど、18きっぷを使ってのんびり旅をするのも贅沢だ。写真は五能線リゾートしらかみ 写真:em / PIXTA(ピクスタ)

(R25)

鉄道ファンにとって、夏といえば青春18きっぷである。JR各社の普通列車であれば、1万1850円で5日間乗り放題、行こうと思えば1日で東京から九州まで行くこともでき、“乗り鉄”にとっては最高のシーズンというわけだ。

が、もちろん18きっぷは鉄道ファンだけのものじゃない。加えて言えば、“18”と名乗るけれども18歳じゃなくても利用できる。うまく使えば、交通費がお得になるだけでなく、旅の自由度が一気に増す、夏休みのレジャーにもうってつけのきっぷなのだ。

というわけで、夏休みに最近話題の“観光列車”をたっぷり堪能する5日間の18きっぷツアーをご提案しよう。

●1日目「東京駅→盛岡駅」 (8月11日)


東京駅  9時8分発
↓ 東北新幹線 はやぶさ9号
仙台駅 11時50分発
↓ 東北本線
小牛田駅(乗り換え)
↓ 東北本線
一ノ関駅 14時28分発
↓ ジパング平泉1号
盛岡駅 15時49分着

初日はまず新幹線からスタート。新幹線は18きっぷでは乗れないので、ここだけ別料金を支払うことになる。こうして無理なく新幹線などを利用するのも大人の18きっぷ旅のポイントのひとつだ。

そして仙台から普通列車を乗り継いで一ノ関からは観光列車「ジパング平泉」1号へ。1・4号車の指定席は窓向きのペアシート。さらにデッキ部分には光と映像を使った演出がされているなど、ちょっと優雅な気分になれる観光列車だ。

●2日目「盛岡駅→秋田駅」 (8月12日)

盛岡駅 9時35分発
↓ IGRいわて銀河鉄道線花輪線
大館駅 13時33分発
↓ 奥羽本線
弘前駅 14時30分発
↓ リゾートしらかみ4号
秋田駅 18時56分着

盛岡駅からはローカル線である花輪線で北上。ただ、盛岡〜好摩間はIGRいわて銀河鉄道線となり、別料金が発生するので注意しよう。大館駅は駅弁「鶏めし」が名物。忠犬ハチ公の故郷としても知られ、駅前にはハチ公像もある。

さて、大館から奥羽本線で弘前に行き、続けて「リゾートしらかみ」に。これは五能線経由で日本海側をぐるりと回りながら秋田へ向かう観光列車で、乗車時間は実に5時間近く。ただ、その間各駅で観光体験メニューが用意されているなど飽きない工夫が満載だ。大きな窓からは雄大な日本海が広がる。16時8分弘前発の「リゾートしらかみ」6号に乗れば日本海に沈む夕焼けを眺めることも。

●3日目「秋田駅→新潟駅」 (8月13日)

秋田駅 12時8分発
↓ 羽越本線
酒田駅 16時11分発
↓ きらきらうえつ
新潟駅 18時32分着

3日目は日本海沿いをまっすぐ南下するプラン。午前中は軽く秋田観光をしてから酒田へ向かう。酒田では乗り換えの時間が2時間以上あるので、途中下車して散策するのもいいだろう。

そして夕方からは「きらきらうえつ」。ラウンジカーを連結しており、ここでは地ビールや地元の食材を使った駅弁などが楽しめる。日本海を眺める雄大な車窓も圧巻。

●4日目「新潟駅→新潟駅」 (8月14日)

新潟駅 9時30分発
↓ SLばんえつ物語号
会津若松駅 13時55分着
会津若松駅 15時25分発
↓ SLばんえつ物語号
新潟駅 19時6分着

新潟から行きも帰りもSLで会津に向かうSL三昧の一日に。会津若松で1時間半ほど時間に余裕があるので、近隣散策も充分楽しめる。また、少し手前の喜多方で降りて本場の喜多方ラーメンを楽しむのもいいだろう。

「ばんえつ物語号」は、繊細かつ優美なフォルムから「貴婦人」との愛称も持つ蒸気機関車C57 180によって運行。磐越国境の山間を力強く走っていくSLの姿は、乗るだけでなく外から眺めたくなるほど美しい。

●5日目「新潟駅→上野駅」 (8月15日)

新潟駅 10時8分発
↓ 信越本線
長岡駅 12時34分発
↓ 上越線
越後湯沢駅 13時53分発
↓ やまどりループ
水上駅 15時20分発
↓ SLみなかみ
高崎駅 17時33分発
↓ 高崎線
上野駅 19時16分着

最終日は東京に戻る道すがらにふたつの観光列車に乗車する。まずは越後湯沢から「やまどりループ」に。川端康成の「雪国」にも描かれた上越国境、ループ線と長大なトンネルで抜ける区間をリゾート列車「リゾートやまどり」に乗って駆け抜ける。途中、土合駅では20分ほど停車するので、その間に地下深くにある下り線ホームを目指してみるのもいいかも。

そして水上からはD51が牽引するSLみなかみで高崎へ。車窓の見どころは真夏の諏訪峡だ。最後は高崎から高崎線に乗って帰路につく。


いかがだろうか。今回のプランに入っている観光列車は、いずれも指定席料金(520円)を別途支払えば18きっぷだけで乗車することができる。新幹線を除き、これらの区間を普通の乗車券で利用すると少なくとも2万4740円。だから、18きっぷで1万3000円近くお得ということになる。さらに、18きっぷは乗り換え駅などで時間があれば途中下車をするのもOK。20分程度でも駅周辺を散策すれば、意外な発見に出会えるものだ。

観光列車を乗りながら東日本をぐるりと一周。夏休みには18きっぷを使った鉄道旅行を楽しんでみては?

(鼠入昌史/Office Ti+)

※観光列車は運行日が列車ごとに異なるため、8月11日からの5日間を想定しています。運転日は時刻表などで確認の上、利用してください。また、指定席は1カ月前から発売されますが、売り切れる場合もあります

(R25編集部)

※コラムの内容は、R25から一部抜粋したものです
※一部のコラムを除き、R25では図・表・写真付きのコラムを掲載しております
 

 
う~む、時刻表ファンとしては羨ましいぞ。 
コメント