グダグダ cobamix

グダグダと書いています

甘いものは別腹で〜す

2023年12月08日 20時58分14秒 | つれづれに
かもめ食堂で遅めの昼ごはんを済ませたら、ムサシホームセンター、サンキ、ケーズデンキと巡り、帰ってきたのは夕方となる。

風呂に入っていたら、カミさんが来て、大根を煮たものを置いていった。


旨そうなんだけど、昼ごはんがまだ残っているから、そのまま冷蔵庫へ。😅

ムサシ食品館で買ってきた酢飯。



んで夜ごはん。

ぶりあら、これでラスト。


ムサシ食品館でチャンジャを買おうかとも思ったけど、セコく128円だかのキムチをね。😁


これはこれで好き。😋

ネギトロ軍艦には、付属のワサビを4等分して。


珍しくノンアルチューハイでね。😯


のんある晩酌に比べて、のんある気分は少し甘いね。



今夜のお供、きのうのプレミアムカフェの続き「新橋ビル」。
(1)オトナ(2019年)(2)新橋ビル(2019年) - 4Kプレミアムカフェ

(1)オトナ(2019年)(2)新橋ビル(2019年) - 4Kプレミアムカフェ

(1)TOKYOディープ!スペシャル ドキドキが止まらない 潜入!オトナの街(2019年)。「遊郭」「闇市」「ゲイタウン」「ラブホテル」の4つのキーワードで、東...

(1)オトナ(2019年)(2)新橋ビル(2019年)


新橋ビル物語 - 新日本風土記 - NHK

新橋ビル物語 - 新日本風土記 - NHK

ビジネスマンがせわしなく行き交う“おやじたちの聖地” 新橋。この街では、働く所も飲む所も、家族の暮らしも歴史まで、すべてがビルの中。江戸の粋な芸と文化を伝える“新橋...

新日本風土記 - NHK

交通事故の後遺症でダブることになった高校2年生の時、次の4月を迎えるまで、新橋駅前ビル1号館にあった長野酒販でバイトをした。

500円札が500円硬貨に変わるタイミングだったよね。

番組でも少し流れていたけど、地下にディープな小料理屋街?があり、夕方には配達も。

1店舗のスペースは3畳ぐらいで、それがズラッと並んでいる。

ここでの数カ月の体験が、オレの基礎をつくったといっても過言じゃないよなぁ。

だって、今までにもこのことを何度かブログで書いてきたし、この先も何度も書くんだろうから…ね。😙

また行かなくちゃねぇ、思い出の街。😎


早々に食事を済ませたら、専門学校で買ってきたスウィーツを。😁


う〜ん、疲れた心と身体に沁みる〜♪


来週の専門学校イベントは、限定70食のランチ販売なんだけど、休めるかなぁ~?😄



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 介護施設へ | トップ | さよ子のいた夏、読まなくちゃなぁ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
原点 (アミ)
2023-12-09 05:30:43
(´∀`*)ウフフ🌞
cobamixさんの原点は新橋ですか!
私の原点は、上野のナガフジです。
帰省客が多いので、洋菓子の売店は、目の回るような忙しさ。
たった、1週間と言う期限付きで、親の許しを受けて。
愉しかった…。 夜、9時になると父親が迎えに来て…。
箱入り娘でした。( ´艸`)
Unknown (cobamix)
2023-12-09 08:09:53
アミさんの原点は上野でしたかぁ~
とにかくあの頃は何をやっても楽しかったなぁ~…って、今なら思えますよねぇ😙

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。