グダグダ cobamix

グダグダと書いています

ビストロcocotteは癒やし

2024年05月03日 22時53分25秒 | つれづれに

鶴見を出てカーナビに従い、夕方になってやっと実家へ到着。

半年ぶりに会うオヤジ、何だか急に年老いてしまったような。😟


土産を置いて、次なる目的地のしまむらへ。😅


オレの勘違いかもしれないけど、やっぱ東京のしまむらってセンスがいいような気がする。😙

18時すぎ、やっとホテルへチェックイン。

そして東京へ帰省したときのお楽しみ、ビストロcocotteへ。😆


喉がカラッカラで、生ビールからスタート。😋


早々に飲み物がカラとなり、強炭酸ハイボールへ。


ムール貝、にんにくが効いていてウマウマ〜。👍


洒落た店の雰囲気。


ベーコン&ポテトの何とか。😅


串揚げ。


白ワインをデカンタで。


チーズの盛り合わせ。


他にもいろいろ堪能して、今夜も満足満腹だった〜♫😁


店を出て、近くのイオンへ。


21時を過ぎているのに、食品売り場は盛況だねぇ。


小腹が空いた時のために的な買い物だったんだけど、5000円を超えるって?😯


帰省初日から動きすぎたかも。😙


明日は電車で都内に行くけど、カミさん、付いてこられるかな〜。😗


コメント

初の日高屋

2024年05月03日 15時11分03秒 | つれづれに

鷹の台から鶴見を目指す。

西国分寺あたりで末娘に運転をチェンジ。

カーナビには最初、真っ直ぐだと表示されていたんだけど、いつの間にか環八経由に。😯


結局は2時間近くかかって鶴見駅前へ。


かなり遅い昼ごはんは、初の日高屋にて。


末娘、味噌󠄀ラーメン…とレモンハイだと


もう運転しないよとの宣言?😁

カミさん、野菜たっぷりタンメン+餃子


オレ、中華そばの半チャーハン+餃子3個セット



日高屋、いいねぇ〜。

新潟にも出店しないのかねぇ。😅


コメント

オープンキャンパスへ

2024年05月03日 13時10分25秒 | つれづれに

今日から東京の実家へ、カミさん、末娘との3人で帰省する。

わが家には珍しく、予定の4時すぎには出発。😯


しかし長岡を過ぎたところで給油ランプが点灯。

しまった!
給油するのを忘れていたよ。😔

関越トンネルを過ぎ、関東地方へ入った時点で表示は危険領域へ。🥺


月夜野インターで高速を下り、沼田?で給油。(171円/l)


渋川伊香保ICから再び関越道ヘ。

反対車線、38kmの渋滞だって!😳


所沢インターで下り、府中街道を南下。


10時前に鷹の台駅近くの駐車場へ。


今日は母校のオープンキャンパス。


哲学者の道と呼んでいた玉川上水沿いの道を歩く。


母校の敷地に入るのって40年近くぶりだよなぁ。

門をくぐった途端、思わず涙が溢れ、慌ててハンカチで拭うという。😅


建て替わった講堂に入るとガイダンス的なものが。


体育館も建て替わっている。😯


確かこの教室、オレが中1の時のじゃないかなぁ。


あちこち建て替わっているけど、右の教室棟?は当時のまま…懐しい〜!😆


食堂近くで何と、同級生とバッタリ!😯

同窓生のLINEグループを教えてくれたよ…って今さら?😁


ふたたびの講堂で吹奏楽部のミニ演奏会も聴けて感激!
(元吹奏楽部員だったんだ〜😙)


もっと長く居たいけど、そろそろ次に向かわなきゃ。🥺


面影はないけど、懐かしの鷹の台駅。


また来られるかなぁ。😗


コメント