TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

TOVILA osteriaで全てハーフで頼んでみました。

2021-04-30 18:35:37 | イタリアン

TOVILA osteriaの過去記事
La-Vitaの過去記事

 TOVILA osteriaです。今日も3皿いただきたいので、全部ハーフに出来るか聞いてみました。OKだそうです。聞いてみるものですね。カラスミパスタやイカスミパスタもありますが、やっぱり煮穴子パスタハーフとマダイのローストハーフを頼んでみます。バーニャカウダもハーフにしてみます。お腹いっぱいにならなかったら 次回はもう一皿頼んでみます。だったらコース頼めばって思うかも知れませんがアラカルトのほうが充実感があります。


・カティーサーク
・旬野菜のバーニャカウダ   ハーフ
・煮穴子とルコラ スパゲッティ ハーフ
・マダイロースト ハーフ


・カティーサーク



・旬野菜のバーニャカウダ   ハーフ

野菜が美味しいです。バーニャカウダソースのたっているところがないので、まろやかで野菜の美味しさがしっかり伝わります。こういった料理は嬉しいです。

・煮穴子とルコラ スパゲッティ ハーフ 

煮穴子の脂がのっていて、トロっとして、うなぎより美味しいのではないでしょうか。パスタはアンティケです。

・マダイのロースト ハーフ

雌身を巻いて皮目をパリパリに焼き上げています。脂がのってマダイの美味しさがこれでもかと出ています。一番うまいところですね。骨ダシにトマトときゅうりとクスクス、山椒で爽やかな世界を醸し出しています。脂ののっている雌身の扱い方は私の発想をはるかに越えています。名付けてマダイの雌身のインボルティーニです。マダイが小さく1.4kgだったそうですが、デカッ。45cm弱ですね。TOVILAで扱うのには小さいということですが、それにしてもマダイがこんなに美味しくなるのかと感動しました。私のレシピに加えます。

今日はハーフで頼みましたが、ちょうどよい感じです。お昼ご飯の味の濃い脂ギッシュなコンビニ弁当を止めて、軽い食事にすれば、もう一皿食べれられそうです。

 

・カティーサーク   650円
・旬野菜のバーニャカウダ   ハーフ   910円
・煮穴子とルコラ スパゲッティ ハーフ 1090円
・マダイのロースト ハーフ 1810円
計(税込み) 4460円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

TOVILA osteriaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taverna TAKEDAでえびと野菜のオイルソース レモン風味です。

2021-04-29 12:18:36 | イタリアン

taverna TAKEDAの過去記事

 雨です。京橋近辺のお店はお休みが多く、幟町のフレンチも満席です。またランチ難民になりそうな予感がします。歩き疲れましたが、taverna TAKEDAに入店出来ました。お客さんは7人ぐらいいますが、女性が1人だけなのはよくないです。コロナ前はスタッフの子とニコニコしながら料理を作られていて、お店もカラッとした雰囲気でしたが、1人でまわされるようになってから、口数が少ない料理人さんなのでウイークポイントが露骨にあらわになっているようです。腕のいい料理人さんなので、サービスは明るいスタッフに任せて、料理に全力を傾けるためにも、コロナの終息は必須です。もう少しの辛抱です。



・サラダ
・前菜3種
・自家製パン
・えびと野菜のオイルソース レモン風味
・コーヒー


・サラダ

にんじんとアンチョビのシンプルなドレッシングです。久々にいただくと美味しいです。

・前菜3種

サザエのピリ辛トマトソース煮込み、エビとヒイカとパネ、ポテトサラダです。サザエのトマト煮込みが特に美味しいです。

・自家製パン



・えびと野菜のオイルソース レモン風味

久々のパスタランチです。レモン風味とタイムのような香りもします。タケノコ、サヤ豆にプリっとしたエビにシチリア風パン粉をふりかけてあります。いい味ですね。

・コーヒー




・前菜3種   600円
・えびと野菜のオイルソース レモン風味   900円
・コーヒー   100円
計(税込み) 1650円

 

広島県広島市中区八丁堀 12−18 チェリス新八丁堀1F

taverna TAKEDAの過去記事
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイスムラカミ 二葉の里店でアメリカ産最上級プライム 牛肩ロース100円引きを買いました。

2021-04-28 18:49:56 | T食堂

ナイスムラカミ 二葉の里店の過去記事

 会社帰りにナイスムラカミ 二葉の里店でアメリカ産牛肩ロースを買ってみました。数年前は会社帰りによく通っていました。職場移転があり足が遠のいていましたが、また職場移転によりナイスムラカミにお世話になりそうです。


・アメリカ産最上級プライム 牛肩ロース100円引き

ちょっと薄いのですが何度か味見で購入したことがあり、悪くないので料理を作ってみようと思います。

・牛肩ロースのロースト マデラソース

肉に火を入れすぎました。マデラと赤ワイン4:1でソースにしました。よくあるマデラソースの味です。まぁ美味しいです。ちなみにコンソメを使いました。魚ならフュメを使うのですが、獣の場合はなかなかダシ取りは難しいです。

・牛肩ロースのロースト シェリーソース

熱を入れすぎたお肉に、エシャロットとシェリーとローリエのソースです。甘い奥行きのあるシェリーソースはなかなかの味になっています。肉と甘いソースは合いますね。アメリカ産最上級プライム 牛肩ロース全ていただきました。完食です。

しかしつまんないです。お魚なら下拵えに無心になれて達成感がありますが、下拵えされてカットされたお肉では無心になれません。だったら牛一頭捌いたらって話になりますが、それは私には無理です。


広島県広島市東区二葉の里1丁目1−55


ナイスムラカミ 二葉の里店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキニシのビストロ食堂 ボナペティです。

2021-04-27 18:39:59 | フレンチ ビストロ

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事

 エキニシのボナペティです。カウンター席はカップル一組で2階は予約で満席のようです。カップルが帰られましたが、すぐにカップルの入店です。人通りは少ないですが、やっぱり人気店で繁盛しています。


・ジムビーム ロック
・ジムビーム ロック
・鴨のローストオレンジソース
・マダイのポワレ プティポワ・フランセーズ


・ジムビーム ロック×2

バーボンも揃えてくれたようで嬉しいです。もろこしと焼き樽の風味が上品ではありませんが、やっぱり香りといいますか 、フレーバーといいますか、バーボンはうまいです。

・鴨のローストオレンジソース

オレンジソースです。ピガラードソースのイメージだと思います。オレンジとダイダイかグランマルニエを使っているのでしょう。オレンジソースと鴨はよく合い美味しく、看板メニューになりそうな出来ばえです。マッシュドポテトとチュイルの代わりにおさつチップスが食感になっています。下敷きのガルニチュールはオレンジの輪切りを使っています。よく出来た一皿です。

・マダイのポワレ プティポワ・フランセーズ

シラーのお塩(ワイン塩)とレモンのゼストの心地良さです。レモンのほんのり香るぐらいの仕上りです。春のイメージで色彩を緑に統一し、グリーンピースのソースは、えんどう豆ではなく若いグリーンピースの青味をほんのり出して纏めあげています。エキニシでこういった料理をいただけるのは嬉しいですね。マダイの焼きもよく、雄身のしまった食感と雌身の脂の乗った味はなかなかです。お皿の大きさを考慮し35cmくらいのマダイならではの味わいです。

・ジムビーム ロック      ?円
・ジムビーム ロック      ?円
・鴨肉のオレンジソース      ?円
・マダイのポワレ プティポワ・フランセーズ 1350円
計(税込み) 4040円

 

広島県広島市南区大須賀町11−6

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

株と移民と閉鎖感

2021-04-26 07:06:10 | 

 日本の失われた30年は、高齢化と人口減少によるデフレであると、一部の経済学者が口を酸っぱくしていい続けていましたが、その通りになっています。GDP=人口×1人当たりGDP。日本の質の高い労働者の均質化は、計算式にぴったりです。経済って結構シンプルなものです。

このまま労働人口が減り、経済が縮小し、国力が弱り、貧富の差が開けば、人々の不満は蓄積され治安も悪くなっていくのは確実です。

移民を入れると、それはそれで様々な問題が起きることはヨーロッパを見ればわかりますが 、移民を入れず治安が悪くなっていく過程があるのなら移民受け入れは不可避のような気がします。

どんな良識のある人も、飯食えなくなると必ず暴れだしますから、労働人口を増やし経済成長しないと最悪の未来がやって来ます。

株屋にとっては移民の受け入れは必要だと思いますが、技能実習生の低賃金、長時間拘束など、過酷な環境は人権問題の関わる奴隷制度のようにも見えます。コンビニやドラッグストアやスーパーで多くの「留学生」らしき若者を多く見ます。労働環境は最悪というような内容では無さそうです。技能実習生制度が問題なのでしょう。広島でも江田島中国人研修生8人殺傷事件というのもありましたから、蟹工船のような闇があるのかも知れません。

 いろんな説がありますが、人口と国力は比例しやすく、高度成長期は人数と消費と未来への希望というシンプルな要素で構成されているように思えます。決して官僚が優秀だったからではなさそうで、中国を見ていると上級国民の腐敗、不正蓄財の額がとんでもないのですが、それでも経済発展します。毛沢東は「銃を持った敵の前では英雄の名に恥じない。しかし、砂糖でくるんだ砲弾には打ち負かされる可能性がある」と予言していました。その通りですが、どんな酷い状態でも腐りきっても経済は発展していくのでしょう。経済発展を妨げるものは内向きな考えや内向きな政策から自滅していくような気がします。ひとりっこ政策は、将来の足かせになるかも知れません。内向きな閉鎖感はよい結果は出ないでしょう。

明の宦官、鄭和(1371年~1434年)は、コロンブス(1451年~1506年)の新大陸発見よりも前に大航海をしています。技術力、発明、国力がありながら、なぜ中国は産業革命が起きなかったのか不思議です。コロンブスが新大陸に降り立った時に、一番最初に中国人にニーハオって挨拶されたかどうかはわかりませんが、新大陸は中国人だらけだったとしても納得できるだけの国力があったハズです。

・https://www.lsbkw.com/zh-tw/lsms/lszx/323175.htmlで拝借

明は1371年に「海禁令」を出し、海外との交易、大船の建造などを禁止し、宋・元時代の資産、ジャンク船の海外貿易は衰退。閉鎖的な「海禁令」は国力を奪い、気づかぬうちに下り坂を転げ落ち、アヘン戦争からの屈辱の100年を味わう事に繋がったと思われます。

下級国民の私としては、日々を生きていくしかありませんが、内向き、後ろ向き、閉鎖感、密室性よりも、移民が自由に働ける開かれた社会、開放感のほうが大切な気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ダム・ヒロです

2021-04-25 13:02:56 | イタリアン

ラ・ダム・ヒロの過去記事

 今日もランチ難民です。こういった日はラ・ダム・ヒロであれば、わかりにくい場所なので入店できるのでは?と言うことです。トマトソースを食べてみます。女性がシェフのようです。プラスティックのガードマスクなのでお顔が見えました。女性も、若い男性も同じ系統の輪郭なのでご家族ぽいです。男性は修行中なのでしょう。


・サラダ
・ガーリックパン
・高原豚とナスとピーマンとサヤ豆のトマトソース
・コーヒー


・サラダ

シンプルですが妙に美味しいサラダです。

・ガーリックパン

小さいカリッカリのパンです。

・高原豚とナスとピーマンとサヤ豆のトマトソース

体に優しい作りは前回も感じました。トマトソースは、それほどシメてなく、さらっと軽い酸味と爽やかさを出す作りです。ピーマンの青味とサヤ豆のシャキッとした食感は食べる楽しみがあります。高原豚は長方形のサイコロカットで、塩胡椒もしていないので、あれ?っと思いましたが、高原豚の旨みや風味、美味しさが伝わり違和感がなくなります。余計なことはしないシンプルな作りです。サヤ豆、ピーマン、ナスの熱の入れかたが違うので、火入れには拘りがあるようです。次回はオイルソースを食べたくなりました。

・コーヒー



・高原豚とナスとピーマンとサヤ豆のトマトソース 1000円
・コーヒー   200円
計(税込み) 1200円

 

広島県広島市中区新天地1−24


ラ・ダム・ヒロの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

bonumでランチです。

2021-04-24 11:28:46 | 洋食

bonumの過去記事

 今日は暑いです。買い物のついでにランチですが、時間が早いので市内を散歩です。bonumが空いていたので入店です。予約優先で30分ぐらい時間がかかるそうです。洒落た感じのお店で、ボナンって読むみたいです。エキニシのfuusの細身の店長がボルンとかボランとか言う肉専門店で修行していた話を聞いていたので、あぁ~このお店なんですね。


・鉄板ハラミステーキランチ


・サラダ

みずみずしいサラダです。

・コーンポタージュ

美味しいポタージュです。悪いところがありません。

・パン



・鉄板ハラミステーキランチ

150gを頼みましたが、私には多目で、5切れあれば十分です。ほどほどのお肉に時間をかけて焼き上げジューシーさも出ています。テーブル席の小柄な女性は300gを頼まれました。スゴッ。赤身ですが脂もあり柔らかさもありますが、ジンジャーソースが好みではなかったので、テーブルソルトが欲しいです。個人的には加工肉が好きなので、次回はパテやポルケッタをいただきたいです。ローストビーフもいいですね。

・コーヒー



・鉄板ハラミステーキランチ 1500円
・コーヒー   450円
計(税込み) 195円 2154円


広島県広島市中区三川町10−12 第1平田ビル


bonumの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ星青果緑

2021-04-24 10:43:19 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

 三ツ星青果緑で今週の買出しです。

・買い出し

マイクロハーブ、ライム、大葉、花、ミニとうもろこし


広島県広島市中区幟町6-12

三ツ星青果緑の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野鮮魚店でキジハタを購入です。

2021-04-24 10:11:29 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

河野鮮魚店です。ブラのキジハタ(アコウ)が4匹と小ぶりなイシダイ(クチグロ)もあります。大きなアマダイは既に飲食店用に取り分けされています。サヨリもうまかったので悩みますが、今日はキジハタを購入します。1460円です。


・キジハタ

35cm 485gの個体です。1460円でした。ブラで鮮度は抜群です。背中にイカリムシの跡が2つ付いています。2月頃に料理人さんから、今年のアコウは寄生虫だらけで商品にならないものばかり水揚げされると漁師さんが言っていたそうです。その痕跡があります。見た感じこの固体の状態はかなり良いようです。

・3枚

鮮度は間違いないですが、多少イカリムシにやられているようです。身の感じは悪くないので、目利きが良いのでしょう。

【キジハタのその後】土曜 夜
・キジハタのカルパッチョ 皮と尻尾のブランシール オニオンドレスソース ライム搾り

イカリムシの頭が2つ身に食い込んでいました。取り除けはいいのですが、今年のキジハタは、目利きをしっかりしないと取り返しのつかないことになります。信頼できる鮮魚店や料理人さんからしっかり情報を取ってください。味ですが、さすがにキジハタです、コリッと感と奥歯を合わせて潰れる時の身から旨みが出てきて、これがブラの味わいです。とても美味しいです。明日は寝かせて刺身にしてみます。

【キジハタのその後】土曜 夜
・キジハタのポワレ バーニャカウダソース

にんにく、オリーブオイル、牛乳、アンチョビのシンプルなバーニャカウダソースです。キジハタと絶妙な相性です。キジハタの焼きは成功で、お塩をふっただけでも美味しいでしょう。ハタ族は何をやっても美味しいです。

【キジハタのその後】日曜 夜
・キジハタの刺身 皮と尻尾のブランシール

1日寝かせましたが多少熟成感が出ました。3日ぐらい寝かせたほうが良いようですが、食感はブラの感じが残っています。皮のブランシールライム搾りは爽やかで美味しいです。

【キジハタのその後】日曜 夜
・キジハタの煮付け 兜とカマ

兜とカマの煮付けですが、多めに身を残したので食べ応えがあります。身の感じはハタ系なのでとても美味しいです。

【キジハタのその後】日曜 夜
・キジハタのお吸い物

昆布ダシのお吸い物です。薄口醤油が切れたので、音頭醤油を使いましたが、いい味ではあります。ゆずの香りが心地よいです。

【キジハタのその後】月曜 夜
・キジハタのポワレ アンティボワーズ

キジハタの焼きはイメージ通りで、最近は失敗しなくなりました。キジハタはうまいです。ソースはプロヴァンスのアンティーブ風です。心地よさを出したかったのでライムをたっぷり使って、ここまでは良かったですが、ケッパーを入れるのを忘れました。しかしとても美味しいです。このソースの味はハモの骨だしフュメの力です。ハモは凄いですね。

【キジハタのその後】月曜 夜
・キジハタの兜、カマのオリーブオイル焼き バーニャカウダーソースとオニオンドレスソース

残りのバーニャカウダソースとオニオンドレスソースです。兜、カマのオリーブオイル焼きなので身がしっとりして、ハタですから美味しいです。赤玉ねぎのビネガーソースを添えるのを忘れましたが、いい味です。大きなマハタやクエが食べたいです。キジハタ全ていただきました。完食です。



広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルッティ エ ブォーニでちょい飲みです。

2021-04-23 18:44:41 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

 ブルッティ エ ブォー二です。お客さんは私1人ですが予約が入っているので、実質満席でカウンター1席だけ空いていたようです。金曜ですから入店できてラッキーです。予約のお客さんが続々入店です。googleマップを使ってお店まで到着ですね。やっぱりゴエミヨPOPの威力でしょう。エキニシでPOPを取ってありえない快挙を上げたお店なので、根強い人気は想像つきます。エキニシでPOPやビブグルマン取ったらホントに凄いです。☆は難しいでしょうが、エキニシファンとしては、ブルッティに続くお店が出るといいですね。


・ジムビーム ロック
・苺のインサラータ
・鴨肉のロースト


・ジムビーム ロック



・苺のインサラータ

苺と葉野菜です。パルミジャーノをたっぷりふりかけて、ゴルゴンゾーラやくるみの風味が良いこと。軽いビネガーを使っているようですが、シンプルさとバランス感覚でしょう、ブルッティの世界です。

・鴨肉のロースト

アンチョビを使ったペヴェラーダソースです。一般的なペヴェラーダより美味しく感じます。なんなんでしょうか?これこそセンスなのでしょうね。北イタリア ベネト州のソースにアクアサンタとブルッティ感性が盛り込まれてシンプルな作りのハズですが、めっぽう美味しいです。なんなんでしょう。唸ります。センスと言う名の世界観ですかね。鴨肉も焼きがよくうまいです。

・ジムビーム ロック   750円
・苺のインサラータ   900円
・鴨肉のロースト 1900円
計(税込み) 3350円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする