TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ビストロ食堂Bonappetitです。

2021-03-31 18:33:10 | フレンチ ビストロ

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事

 エキニシのボナペティです。今日は1階のカウンター席は2人だけで、2階に女性の声が聞こえます。ボナペティにしては、お客さんは珍しく少ないです。エキニシではベッコウが1番人気で2番目がボナペッティです。ベッコウは女子ばかりですが、今日のボナペティは見栄えの悪い2人のおっさんがカウンターに座っているので入りが落ちたのかも?


・角 ロック
・ガーリックシュリンプ チリソース
・マゴチのデクリネーション


・角 ロック



・ガーリックシュリンプ チリソース

食感を考えてブラックタイガーをここでは使われるようです。クルマエビは高級で高いのですが、食感はブラックタイガーのほうがよく、美味しく感じます。料理のテーマの中に食感を大切にしているお店だということが感じ取れます。

・マゴチのデクリネゾン ポワレ ベニエ カルパッチョ

マゴチのポワレとベニエとカルパッチョを一皿に飾った綺麗な料理です。30cmの大きなお皿に技とセンスを盛り込んであります。こう言った一皿は嬉しいです。ポワレの身の感じとベニエの衣の風味、カルパッチョの身の舌触りや弾力、素晴らしい出来映えです。今日はお客さんが少ないので作ってくれたのでしょう、大入りのときは時間的に難しいと思いますが、その時の出来る限りの料理を提供してくれます。週頭あたりが空いているようなので、狙い目です。

 

・角 ロック   450円
・ガーリックシュリンプ チリソース   780円
・マゴチのデクリネーション 1350円
計(税込み) 2880円

 

広島県広島市南区大須賀町11−6

ビストロ食堂 ボナペティの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOVILA osteriaでうさぎの煮込みスパゲッティです。

2021-03-30 18:38:57 | イタリアン

TOVILA osteriaの過去記事
La-Vitaの過去記事

 TOVILA osteriaです。既にテーブルは2つ埋まっています。予約の電話が入っています。徐々にお客さんも戻って来ているのでしょう。今日はサワラとスズキがあるそうです。両方ともうまい魚ですが、魚好き、釣り好きはスズキでしょう。何故なら、スズキ目は20亜目160科1,539属10,033種とスズキから発生したお魚はメチャクチャいて、そういう意味も含めて偉大なお魚です。人間で言うと鈴木さんです。総理大臣から野球選手から犯罪者まで、いっぱい鈴木さんがいます。お魚も人も、スズキに始まりスズキに終わると言ってもいいかもしれません。スズキは旨いですから。


・カティーサーク ロック
・うさぎの煮込みと菜の花のスパゲッティ
・スズキのロースト


・カティーサーク ロック



・うさぎの煮込みと菜の花のスパゲッティ

ソースに旨味と深味がありいい風味です。うさぎと鶏のフォンにペコリーノをたっぷりふりかけてあります。うさぎのお肉は柔らかく味もしっかりして、鶏の煮込みのようでもありますが、鶏とは全く違い、臭みもなく非常に美味しいです。身の柔らかさと旨味が強く、メインでマデラソースで食べても最高でしょう。お肉は在庫があるようなので、しばらくはうさぎの料理が食べられます。

・スズキのロースト

1.6kgのスズキだそうです。少な目にしましょうかと言われたので お願いしました。27cmのお皿に盛り付けられていますが、大きいですね。ホタルイカが4つ乗せてあり、旨味がたっぷりです。カーボロネッロも乗せてあり、新芽の茎も使ったイタリアンパセリの香りのいいこと。アンチョビ ケッパー骨ダシソースが美味しいです。今日は、ほどよくお腹いっぱいです。バーニャカウダも食べたかったのですが、食べきれないので、2人で行ったときに頼みます。

・カティーサーク ロック   650円
・うさぎの煮込みと菜の花のスパゲッティ 1740円
・スズキのロースト 1710円
計(税込み) 4100円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

TOVILA osteriaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ダム・ヒロでランチです。

2021-03-28 12:49:59 | イタリアン

ラ・ダム・ヒロの過去記事

 ランチ難民です。凄い雨なんですが、お客さんが戻って来ているのでしょう。良い事です。どこか近くで空いているお店はないか探してみました。ラ・ダム・ヒロです。名前は知っていましたが、髭をはやしたゴツい料理人さんのお店かと勝手にイメージしていました。実際は若いシェフとお母さんでお店をまわされているようです?と思いきや、なんとお母さんらしき人がシェフで若い人がスタッフです。ラ・ダム・ヒロ子さんって感じですかね?今度聞いてみます。


・サラダ
・ガーリックパン
・広島カキとキャベツとホウレン草クリーム
・コーヒー


・サラダ

美味しいサラダです。マッシュドポテトやグレープフルーツを使って、850円パスタセットにしてはCPが良いです。

・ガーリックパン



・広島カキとキャベツとホウレン草クリーム

調理場の前のカウンター席に座りました。キャベツやホウレン草は下拵えしたものではなく、玉をカットしフライパンに入れてコンロ3つ使って調理しています。鮮度を重視しているのでしょう。出来上がったパスタは塩味を押さえてあり、細かくカットされたキャベツの甘味が感じ取れます。パルミジャーノ、生クリームの風味があり、さらっとしたソースです。大ぶりなカキ2つ入っています。ふわっとしてジューシーで、強い旨味がぶわっと口のなかに広がります。しかし、磯の臭みが一切ないので、カキの熱の入れかたが飛び抜けて上手です。塩辛くないので飽きが来ませんが、味が濃く塩辛いものが好きな人向けではありません。パスタはディヴェッラの1.55mmでしょう。次回はオイル、トマトソースを食べてみたくなりました。体に優しい作りのようです。

・コーヒー



・広島カキとキャベツとホウレン草クリーム   850円
・コーヒー   150円
計(税込み) 100円 1100円

 

広島県広島市中区新天地1−24

ラ・ダム・ヒロの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VINO ITALIAでランチです。

2021-03-27 12:46:34 | 洋食

VINO ITALIA 光町店の過去記事

 イタリアンが食べたいのですが、京橋、幟町はどこも満席です。平和公園近辺も桜の咲く時期は繁忙期ですから、エキニシによってみると、バルタン食堂の取材撮影をされていて、それ以外は閉まっていました。エキニシランチは止めたのでしょう。

 地下道を通って駅北に行く途中、ボナペティの弟さんが食材調達をされお店に向かうところ偶然出会いました。昨日は入店出来ませんでしたが、ボナペティとミオバールだけは、いつも満席で、繁盛しすぎるのもしんどいでしょう。


久々にVINO ITALIAに行ってみます。業態を変え、現在はパスタはやっていないそうで、夜はイタリアン串焼きだそうです。

ランチメニュー  
・鶏もものスウィートソイグリル   850円
・牛すじ肉の赤ワイン煮込み   950円
・豚バラの赤ワイン生姜焼き   850円
・鶏もものセモリナ粉を使った唐揚げ   900円
・宮島産牡蠣のブレデッドフライ季節のフルーツタルタル   950円

 

・マッシュドパンプキンのサラダ イワシのエスカベッシュ
・パン
・牛筋肉の赤ワイン煮込み
・コーヒー


・マッシュドパンプキンのサラダ イワシのエスカベッシュ

イワシのエスカベッシュは美味しいですね。かぼちゃのサラダは、イタリアンのイメージから少し離れていますがまあまあです。

・パン

カリッとして美味しいです。

・牛筋肉の赤ワイン煮込み

スープは美味しいです。肉の量も多いのですが、大きなブロック肉はもう少し煮込んだほうが美味しいでしょう。しかし、これで950円ですからCPは良いです。高級イタリアンやフレンチなら3000円はとられるでしょう。セモリナ粉の唐揚げもあるので次回いただきます。

・コーヒー



広島県広島市東区光町1-6-17 光町ハイム 1F

VINO ITALIA 光町店の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコジョヴァンニ【閉店】していました。

2021-03-27 12:36:30 | イタリアン

アイコジョヴァンニの過去記事

エキキタのアイコジョヴァンニは や台ずし 光町 に変わっていました。

・アイコジョヴァンニ跡地

ミシュランシェフが居たときは凄かったのですが、時代の移り変わりですね。オーナーの年齢的問題やコロナウィルスの影響もあり残念な結果になりました。


広島県広島市東区光町1丁目−5


アイコジョヴァンニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まなーむぴぃすぅあ でグリーンカレーです。

2021-03-27 11:38:39 | アジアン エスニック

まなーむぴぃすぅあの過去記事

 まなーむぴぃすぅあです。2度目か3度目だと思います。イメージ的にトムヤムクンが強烈な海老の味しかしなかったこともあり、足が遠退いていましたが、ランチ難民と言うことで訪問です。

・ゲーンキャオワーン

税込み 1080円


・ゲーンキャオワーン

グリーンカレーにこぶみかんを多目に使って、いい香りを出しています。食材もたくさん入っているので、このお店の特徴なのでしょう。トムヤムクンがエビヤムクンみたいだったのも食材を沢山使うという事なのでしょう。


広島県広島市南区稲荷町8−番地

まなーむぴぃすぅあの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三ツ星青果緑で買出しです。

2021-03-27 10:47:49 | 野菜 食材

三ツ星青果緑の過去記事

 お魚調達後バスで幟町に直行です。三ツ星青果緑です。

・買い出し

マイクロハーブ、ライム、ペコロス、食用花、フルーツ蕪


広島県広島市中区幟町6-12

三ツ星青果緑の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野鮮魚店でオコゼを買いました。

2021-03-27 10:12:03 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

河野鮮魚店へ買い出しです。今日はお魚が豊富です。既に注文が入っていて、お店用に発泡スチロール容器に取り分けてあります。大きな天然ヒラメ、60cmぐらいのマダイや大きなメバルです。シロアマダイもあります。陳列棚にはオコゼがあります。2匹で1000円だそうで購入です。どうするかと聞かれたので、そのままくださいと言うと、毒針がさったら大変なことになるから、毒針ぐらいは取らせてくれと言われたので、確かにその通りなのでカットしてもらいました。


・オコゼ

27.5cm 340g、23.5cm 230gの個体です。

・3枚

大きな卵がありました。いい個体です。身も張りがあり、鮮度抜群です。二代目の目利きの良さですね。

【オコゼのその後】土曜 夜
・オコゼの刺身 肝 胃袋 皮 薄皮 卵

オコゼの大きい方の半身の刺身、薄皮1匹分、肝1匹分、胃袋2匹分、卵、皮1匹分です。それぞれの部位の食感が楽しめます。見かけと違い本当に美味しいお魚です。明日はカルパッチョを作ってみます。

【オコゼのその後】日曜 朝
・オコゼのカルパッチョ 身 肝 卵

1日寝かせたオコゼの身と眞子と肝です。肝と眞子はライムをたっぷり搾っていい風味です。身は寝かせているで、弾力とネットリ感が出てとても美味しくなっています。玉ねぎのドレスソースと完熟ゴールドバルサミコです。

【オコゼのその後】日曜 朝
・オコゼの兜 カマ、スナズリの白ワイン蒸し

兜、カマの白ワイン蒸しです。オコゼのカマは脂ののった身とコラーゲンたっぷりの皮がめちゃくちゃ美味しいですね。タイムの風味がしゃれた感じになっています。

【オコゼのその後】日曜 夜
・オコゼの兜 カマ 塩焼き

うまいですが焼くと皮のコーラーゲンが固まるのが残念でしたが、大根すりにたっぷり醤油をつけていただきました。刺身、蒸し、煮、揚げ、焼き全てに美味しいお魚です。

【オコゼのその後】月曜 夜
・オコゼのポワレ 菜花のソースとフルーツ蕪コラトゥーラソース アマンド黒オリーブ添え

焼きはばっちりです。しつこく焼きまくっていると、さすがにが腕上がります。オコゼそのものが美味しいので酷い失敗をしなければ誰でも美味しく作れるのではないでしょうか?ソースは菜花のソースに中心は蕪のコラトゥーラソースです。ヒュメを使わなくても労せずそれなりのクオリティになるので魔法の食材です。食感はクラッシュアーモンドと黒オリーブです。うまいですね。

【オコゼのその後】水曜 夜
・オコゼのポワレ カマのフリット ケッカソース

オコゼの半身とカマです。私の実力以上にオコゼが美味しいので、酷い失敗をしなければ美味しくいただけます。オコゼは何を作っても美味しくいただけるので魅力的な食材です。オコゼ全ていただきました。完食です。


広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ブルッティ エ ブォー二でタリアータです。

2021-03-26 18:37:20 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

 ブルッティ エ ブォー二です。カウンター席は予約が入っているようで、5席の真ん中に案内されました。2階も盛り上がっているようです。今日はタリアータが目に入ったので、頼んでみます。ブルッティはパスタが美味しいイメージなので、パスタばかり食べていましたが、視野を広げる意味も含めて違うものを頼んでみます。


・ジムビーム ロック
・オレンジのインサラータ
・牛肉のタリアータ


・ジムビーム ロック



・ブラッドオレンジのインサラータ

写りがよくないですが、綺麗な一皿です。ぶどうのインサラータも美味しかったですが、フラッドオレンジも美味しいですね。くるみとオリーブオイルとケッパーで味を作り上げています。シンプルでセンスがいいと言うのはこう言う事でしょ。私のレシピに加えます。食べ終わると、ブラッドオレンジの果汁が綺麗なソースのように紅くお皿を染めています。誰も見ていないのでこっそりすすりました。いい味です。いろいろ使えそうです。

・牛肉のタリアータ

外回まわりを強く焼いて固め、中はレアとミデアムレアの間ぐらいの状態です。熟成バルサミコとオリーブオイルで作り上げているシンプルなソースですが、パルミジャーノを薄くカットしたものと一緒にいただくと、やっぱりセンスがいいなと感じます。ルッコラではなく、セルバチコで美味しさをアップさせています。

・ジムビーム ロック   750円
・ブラッドオレンジのインサラータ   800円
・牛肉のタリアータ 1800円
計(税込み) 3410円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸内バル fuus。です。

2021-03-25 18:44:13 | フレンチ ビストロ

瀬戸内バル fuus。の過去記事

 ボナペティが満席です。女子ばっかりで、繁盛しています。わかるような気がします。隣の筋の瀬戸内バル fuus。です。エキニシは、力のあるお店が結構あるので、ちょい飲み難民になることはありません。安心出来ます。今日はホタルイカとサバがあるそうで、入店です。


・ジャックダニエル ロック
・ホタルイカのマリネ
・洋風シメサバ


・ジャックダニエル ロック



・ホタルイカのマリネ

ホタルイカの季節ですね。桜の花が飾ってあり桜の花の香りがほんのりお店に漂います。ホタルイカはみんな好きでしょうが、桜の花の香りがホタルイカを更に美味しく演出しています。日本的な情緒は料理を彩ります。

・洋風シメサバ

シメサバと炙りシメサバです。洋風と言うだけあり、タイムの風味が合いますね。タイムの葉が柔らかく、タイムの葉をこ削いで口のなかに風味が香り、日本食と欧風のマリアージュとでも言うのでしょうか、こんな使い方があるのですね。自分でもやってみたいです。

・ジャックダニエル ロック   770円
・ホタルイカのマリネ      ?円
・洋風シメサバ      ?円
計(税込み)  2365円


 

広島県広島市南区大須賀町11−2

瀬戸内バル fuus。の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする