TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

TANTOでランチ タコラグートマトソースです。

2021-01-31 11:34:00 | イタリアン

TANTOの過去記事

 TANTOでランチです。トマトソースがどんな感じなのか気になったので再訪問です。自家製もっちりパスタの食感に個性があり結構ハマります。


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き
・パン
・タコラグーと小松菜のトマトソースパスタ
・コーヒー


ランチセット 1300円 税込み1430円


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き

前菜はほぼ前回と同じですが、鶏のローストホワイトソースがとても美味しかったです。鶏の皮がパリッとして、ホワイトソースが更に美味しいく感じたので、クリームソースパスタが食べたくなりました。メニューにはトマトクリームと明太子クリームはありましたが、オーソドックスなクリームソースはないですね。次回に期待です。

・パン

ローズマリーのフォカッチャとバケットです。カリッとした食感です。

・タコラグーと小松菜のトマトソースパスタ

タコはそれほど煮込まずに細かくカットして、噛むとタコの旨味が出てきます。タコと小松菜の食感が自家製もっちりパスタのアクセントになっています。トマトソースは爽やかな酸味路線ではなく、熱を入れグアニル酸の旨味を増強するスタイルです。ガーリックも効いて美味しいですが、夜の味付けですね。「トマトは昆布、オリーブは醤油」と有名シェフが言っていました。オリーブを入れると夜の味になりますが、もっと深味が出てお酒に合いそうです。

・コーヒー




広島県広島市安芸区矢野西4丁目8−16

TANTOの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

taverna TAKEDAであさりと魚醤の明太子ソースです。

2021-01-30 11:04:28 | イタリアン

taverna TAKEDAの過去記事

 買い物が11:00前に終わったので、近場の11:00営業のtaverna TAKEDAです。重宝します。珍しく明太子ソースがあったので頼んでみます。お店には男性2人入店され、明太子パスタの大盛を頼まれています。通常の100gでも多目ですが、更に盛って120~130ぐらいでしょうか?凄い量です。


・サラダ
・前菜3種
・自家製パン
・あさりとイタリア魚醤の明太子ソース
・コーヒー


・サラダ



・前菜3種

ハマチ?の煮込み、ホタテのテリーヌ、生ハムとサラミ

・自家製パン



・あさりとイタリア魚醤の明太子ソース

珍しく明太子ソースです。明太子バターのようで、ほんのりコラトゥーラの香りがします。最初の一口があれっと感じましたが、次第に馴染んで来ます。あさりの旨みもあるので、濃厚さが出ています。

・コーヒー



・前菜3種   600円
・自家栽培野菜のソース   900円
・コーヒー   100円
計(税込み) 1650円

 

広島県広島市中区八丁堀 12−18 チェリス新八丁堀1F
taverna TAKEDAの過去記事
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野鮮魚店でシマアジの半身1600円で買いました。

2021-01-30 10:08:08 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

 河野鮮魚店です。クエの2.2kgで7200円がありましたが、半身でも予算オーバーです。今回は半身のシマアジを1600円で購入します。


・シマアジ



43㎝の個体です。半身1600円でした。刺身とカマの煮付けと兜焼きあたりを作ってみようと思います。

【シマアジのその後】土曜 夜
・シマアジのカルパッチョ

上身と下身のカルパッチョです。上身の部位は、脂ののったイメージ通りの美味しさですが、下身は強烈な脂で、舌の熱が身に伝わると、蕩けてきます。少量であれば美味しく感じるのではないでしょうか。

【シマアジのその後】土曜 夜
・シマアジの刺身となめろう トロのインパラデッラ

生で食べるのは、上身が美味しいです。トロはフライパンで熱をいれ、脂を取り除いたのですが、凄い脂です。うまいのですがたくさん食べれないと思います。しかしシマアジはアジの王様であることは間違いありません。なめろうは上身、下身、砂ずり(トロ)を使って、生姜や香味の風味が爽やかでとても美味しいですね。

【シマアジのその後】日曜 昼
・シマアジのカルパッチョ グリッリア 塩トマトとスモークチーズ

左のマイクロハーブは吉宗農園、右のマイクロハーブは梶谷農園です。吉宗はピリッとして食感があります。梶谷はハーブが柔らかくほのかな苦味と鼻に抜ける風味があります。同じように見えても全然違います。シマアジは生でも火を入れても美味しいです。余計な事はせずお塩をふっただけが一番美味しいかもしれません。

【シマアジのその後】日曜 夜
・シマアジの炙り 香味野菜とライム搾り

下身のトロに近い部分で、熱を入れると、受け皿にこれでもかとばかり脂が広がって行きます。脂を中和させる意味も含めてネギとライムを搾っていただきました。うまいです。卸しポン酢でもうまいでしょう。シマアジは凄い食材です。

【シマアジのその後】日曜 夜
・シマアジの兜 カマ煮付け

クエもうまかったですが、シマアジもかなり美味しいです。大根を入れるのを忘れました。ブリより脂が上質なので、シマアジ大根は食べたかったのですが、仕方がないので次回1本丸ごと買って作ってみます。シマアジ1本なら3000円ちょっとで買えるので、予算内です。

【シマアジのその後】月曜 夜
・シマアジのポワレ ハナッコリーと太刀魚の骨ダシソース 鶏とゴボウの甘辛煮添え

上身のポワレです。比較的脂が少ないので、アジのような風味があります。ハナッコリーがそれほど個性がないので、うまくマッチングできます。うまい事はうまいですが、これなら醤油を使った方が美味しいかもしれません。

【シマアジのその後】水曜 夜
・シマアジのポワレ アンショワードアマンド ハナッコリーのソース

下身のポワレです。ソースはアンチョビ白ネギのアーモンドソースで、色彩にハナッコリーのソースを中心に添えましたが、基本的にはいりません。アンチョビ白ネギ木の実の白ワインソースはとにかく美味しいです。シマアジの下身も尻尾の方はアジのような感じが強く出来ています。それはそれで食べなれた味なのでいいですね。結構満足できました。

【シマアジのその後】木曜 夜
・シマアジのヴェスピオ アンチョビケッパー黒オリーブ トマトスープパスタ

フェラーラのヴェスピオスープパスタ プッタネスカ風です。シマアジと太刀魚の骨ダシスープなので、香りにアンチョビケッパー黒オリーブを使いました。臭みが出たらヤバいと思いましたが、臭みは一切なく大人の夜の味です。イタリアンパセリの微塵切りを多目に使ったのっで風味もお洒落です。トマトの爽やかな酸味はスポイルされていますが、よくできた一皿です。スープが美味しいです。

【シマアジのその後】木曜 夜
・シマアジの兜オリーブオイル焼き

兜焼きですが、顔が怖いのでひっくり返しました。オニオンドレスソースを少し加えましたが、いい味です。ソースは大切ですね。味に広がりが出ます。シマアジ全ていただきました。完食です。


広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 ディ グロット タマザワで夕食です。

2021-01-29 18:42:48 | イタリアン

ディ グロット タマザワの過去記事

 会社帰りにエキニシによってみました。やっぱり閉めているお店が多いです。なんとディ グロット タマザワが開いていました。予約が入ったらお店を開けるそうです。メニューを絞っていて、出来るものでよければという事で入店です。2階から予約のお客さんの声が聞こえてきます。フルコースのお客さんたちのようで、オマールの殻を割る音や脂の乗った牛肉の表面を強く焼いた時の音や香りがします。


・IW.ハーパー ロック
・シャコと菜の花とキウイの前菜
・サワラのグリル


・IW.ハーパー ロック

IW.ハーパーがたっぷり注がれています。うれしいですね。

・シャコと菜の花とキウイの前菜

完成度が高いです。シャコの香りとキュウイの酸味の風味が混ざりとても美味しいです。ドレスソースでしょう、ソースの味がよくて、深く舌に感じる甘味がちょっと凄いです。

・サワラのグリル

サワラのいいものが入ったといわれていたので頼んだ一皿です。ディレットやTOVILAのサワラは美味しかったイメージがあるのですが、その一角に食い込んできた一皿です。ブラで捌いた身を寝かせたものでしょう。火の入った部分とレアの部分が交差し口の中に入れると舌が喜んでいます。舌触り、食感と絶妙です。オリーブオイルとお塩がいいですね。お塩はゲランドで粒のミネラルの感じが強いのですがミネラルにも負けず、まろやかになり過ぎず、塩気にキレがあります。なかなかのお塩です。オリーブオイルもかなりよいもののようですが、銘柄は今度聞いてみます。

営業時間の短縮と入店が遅かったのですが、炭水化物が食べれませんでした。20時に閉店は客にとってもキツイですね。ここのトマトパスタは凄いレベルなのですが、まぁ~しかたがないので、また次回頼みます。今日は大満足でCPが凄いです。いい食材はうまいです。


・I.W.ハーパー ロック   550円
・シャコと菜の花とキウイの前菜   680円
・サワラのグリル 1300円
計(税込み) 2430円

 

広島県広島市南区大須賀町12−11

ディ グロット タマザワの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアン居酒屋TANTOに再訪問です。

2021-01-24 11:43:44 | イタリアン

TANTOの過去記事

 前回のランチ内容がとてもよかったので、再訪問です。期間限定ランチが 税込1430円であれば、福山のミシュラン店に匹敵、それ以上のクオリティです。2月末までのようです。前菜付きパスタランチは、私の知っている限りでは、期間限定ではありますが、広島最高クオリティです。


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き
・パン
・明太子パスタ
・コーヒー


ランチセット 1300円 税込み1430円


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き

基本的には前回と同じですが、アランチーニがサーモンからタコに変わっています。粗びきタコミンチの食感がいいですね。一つ一つはこうすればもっとよくなるというのはありますが、1430円なので、めちゃくちゃ頑張ってるのが伝わってきます。

・パン



・明太子パスタ

明太子クリームです。個性のあるもっちり生パスタはクリームと合います。海苔やネギの風味はオーソドックスで、好みはありますが、もっちり生パスタが違いを出しています。お酒を飲みながらいただくと更に美味しく感じるのでは。夜の味付けですね。パスタの量は人によっては少なく感じるかも?私の場合は、パスタランチは90g、前菜付きが75g、メイン付きなら50gくらいかな?

・コーヒー




広島県広島市安芸区矢野西4丁目8−16

TANTOの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルグラードでサルシッチャ ンドゥイヤのトマトカサレッチェです。

2021-01-23 11:31:59 | イタリアン

イルグラードの過去記事

 イルグラードです。いつも予約なしでふらっと入店していたので、4回続けて入店出来なかったです。久々の入店です。夜は予約がなかったらお店を閉めるらしいので、夜は予約必須です。


・野菜のロースト
・サルシッチャ ンドゥイヤ トマト カサレッチェ
・コーヒー


・野菜のロースト

必ずいただきたいメニューです。今日のさつまいもは特別美味しいさつまいもです。蜜が乗ってとろっとしています。玉ねぎの甘味や塩の感じがよく、こういった一皿は嬉しいですね。

・サルシッチャ ンドゥイヤ トマト カサレッチェ

ンドゥイヤの風味が強くなりすぎていないのと、塩のバランスがとれているので、トマトの酸味も心地よく出ています。ンドゥイヤはレシピサイトの分量を真似してそのままやっちゃうと風味がキツク塩分が高くなりすぎるのでNGです。

・コーヒー



・野菜のロースト   700円
・サルシッチャ ンドゥイヤ トマト カサレッチェ 1380円
・コーヒー   250円
計(税込み)  211円 2330円


広島県広島市南区京橋町8−3−2F 


イルグラードの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河野鮮魚店でアマダイを870円で買いました。

2021-01-23 10:03:20 | T食堂

河野鮮魚店の過去記事

 雨ですが、河野鮮魚店へ買出しです。卸には大きなハタがあったそうですが、この時期なので売れ残る可能性のあり仕入れなかったそうです。次回に期待です。


・陳列

1.2kgの手ごろなヒラメがありますが、今回は赤アマダイを購入して鱗焼きの練習をします。

・アマダイ

赤アマダイです。31cmの小振りです。

・3枚

鱗焼きように鱗は取っていません。10時に購入して買い物とランチをして家に帰ったのが14:00なので、個体が傷んだようです。保冷袋と氷は万全のつもりだったのですが、右側のお腹部分が溶け初めていました。生食はNGです。

・アマダイの鱗焼き 酒粕ソース

鱗がパリパリです。190°のオイルでアロゼしましたが、思ったのはシロアマダイとアカアマダイでは鱗の特性が違うようで、アカアマダイの鱗は簡単に立ちます。鱗焼きはアカアマダイがおすすめです。

【アマダイのその後】日曜 朝
・アマダイのパスタ アンチョビズッキーニパン粉

アマダイの尻尾の部分のAOPと太刀魚ロールに使ったアンチョビズッキーニパン粉ふりかけです。アマダイの身は脂と甘みが強くAOPにも負けない食材です。いい味になっています。

【アマダイのその後】日曜 夜
・アマダイの鱗焼き アンチョビバターソース

鱗はパリパリで身がしっとりしています。身が小さいので2切れ使いましたが綺麗ではないのでいまひとつです。美味しく出来たのですが、ちょっと残念な見映えです。

【アマダイのその後】日曜 夜
・アマダイの鱗焼き  カマフリット 菜花のソース

身とカマです。鱗はパリパリですが、今回は強めにアロゼしました。鱗の色もこんがりきつね色にしましたが、白く立たせても、きつね色に立たせても、鱗焼きに見えません。次は45cmクラスの大きな個体を調達して鱗焼きを作ります。

【アマダイのその後】火曜 夜
・アマダイの鱗焼き 蕪菜と蕪のソース

蕪菜と蕪のソースはとても美味しいですが、お皿全体から考えると、あまり美味しく感じません。やっぱり主役はアマダイの鱗焼きなので、その食材を最大限に美味しくさせるソースが必要です。結果的にアマダイの鱗焼きそのものが美味しくて他は邪魔です。このタイプのフランス料理店は無数にあり、食材の味を落とすソースはNGです。色彩や飾りを考えないと美味しく見えないのはホモサピエンスの厄介なところです。アマダイ全ていただきました。完食です。


広島県広島市西区三篠町3丁目16−21

河野鮮魚店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CITANで夕食です。

2021-01-21 18:40:40 | イタリアン

イタリアンのごはんやさんCITANの過去記事

 エキニシです。ほとんどのお店は閉まっています。寂しいですね。ポナペッティは営業していましたが、お客さんがたくさんいるので、ソーシャルディスタンスと言うことでCITANに入店です。


・ウィスキー ロック
・カポナータとパン
・スズキのポワレ バルサミコソース
・トマトのアラビアータ ショートパスタ


・ウィスキー ロック

銘柄は不明ですが山崎か知多かな?

・カポナータとパン

いつものゴルゴンゾーラは切れたそうです。今回はカポナータパンです。

・スズキのポワレ バルサミコソース

大きな身です。コロナの影響で安く手にはいるそうで、コロナスペシャルとでも言いますか?30cmのお皿です。大きな身の皮目をパリパリにしてバルサミコソースです。うまくて量が凄くてTOVILA並みです。

・トマトのアラビアータ ショートパスタ

ピリ辛で心地のよいトマトの酸味です。パスタはぷりっとした茹で上げで、フェラーラのヴェスヴィオです。


・ウィスキー ロック    ?円
・カポナータとパン   320円
・スズキのポワレ バルサミコソース 1000円
・トマトのアラビアータ ショートパスタ 1300円
計(税込み) 3870円

 


広島県広島市南区大須賀町11−8

イタリアンのごはんやさんCITANの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペレソッソで牡蛎クリームパスタをいただきました。

2021-01-19 18:41:37 | イタリアン

ペレソッソの過去記事

 仕事も終わり歩いて広島駅に向かう途中エキニシの様子を見てみました。洋食店は休業が多いです。ペレソッソが営業しているので入店です。今日はメーカーズマークが切れているそうで、ニッカのセッションがあるそうです。頼んでみます。ちなみに炭焼きバル guenon(グノン)というお店を新しく開いたそうです。モンキュールやそらやのような立ち飲みなのか?詳細は不明ですが、単価は抑えたお店でしょう。今度行ってみます。


・ニッカ セッション
・サーモンのカルパッチョ
・広島カキのクリームパスタ


・ニッカ セッション



・サーモンのカルパッチョ

ゴールドのバルサミコです。バルサミコを乳化させたような風味と舌触りで、煮詰めたバルサミコや蜂蜜を?加えたバルサミコとは違った味がします。酸味がたっていないのでいい味です。クリーム ゴールドグレース ヴィラ モデナのようです。

・広島カキのクリームパスタ

軽井沢の燻製ペッパーを使っているそうです。マイルドですが、少量でパンチを効かせるタイプの胡椒のようです。粗びきなので、歯の噛み合わせの良い人は、胡椒のポテンシャルを感じることが出来るのではないでしょうか? 私は奥歯の噛み合わせがもうひとつなので、何度か噛んでいるとふわーっと風味が口の中に広がって行きます。


・ニッカ セッション   880円
・サーモンのカルパッチョ   750円
・広島カキのクリームパスタ   950円
計(税込み) 2580円

 

広島県広島市南区大須賀町13−27
 
ペレソッソの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

.安芸区のTANTOでランチです。

2021-01-17 11:33:20 | イタリアン

TANTOの過去記事

 居酒屋なのか?名前は知っていましたが、ランチ営業する話を聞いたので訪問してみます。コロナ対策は万全のお店なので安心して食事ができます。


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き
・パン
・アサリのにんにくオイルパスタ
・コーヒー


ランチセット 1300円 税込み1430円


・前菜の盛り合わせ ミニサラダ付き

サーモンのカルパッチョ、鴨のローストとバルサミコ、牡蛎のコンフィ、サーモンのアランチーニ、フリッタータ、葉野菜です。1300円ランチの内容ではありません。頑張っているお店なので応援したいです。

・パン

写真を撮る前にフォカッチャを半分食べちゃいました。ローズマリーのフォカッチャとバケットです。

・アサリのにんにくオイルパスタ

生パスタですが、この食感は福山のミシュラン登載店AJITOに近いもっちり感です。居酒屋?のようなので、塩は少し強めですが、いい味です。期間限定でかなりのCPです。クリームソースやトマトソースも食べてみたくなりました。広島市最東端のイタリアンです。

・コーヒー



広島県広島市安芸区矢野西4丁目8−16

TANTOの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする