TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

BISTRO TAKAGAKI (ビストロ タカガキ)

2019-11-30 12:42:38 | フレンチ ビストロ

ビストロ タカガキです。一見、普通の商店街の洋食店のようです。2期連続ビブグルマンと聞いてへーって感じです。お客さんが結構入店され、なにかを買ってお店を出ています。キッシュのテイクアウトみたいです。ランチはすでに食べたので一番軽い1500円ランチをいただきます。


 Lunch Prefix A
・カブのポタージュ
・パン
・セイゴのムニエル
・コーヒー

Lunch Prefix B
・前菜 玉ねぎ ベーコンのキッシュ
・カブのポタージュ
・パン
・鶏のクリーム煮 バターライス添え
・コーヒー


・尾道水道

千光寺から撮影です。新しさと古さと廃墟の混在する尾道ですが 面白い街です。観光がてらに海岸線を歩き、山の上に行き、新しさと古さと廃墟回り、食べ歩き、いろんな面白さがあります。


・店構え

尾道アーケードを歩いていると見逃してしまいそうなお店です。

・前菜 玉ねぎ ベーコンのキッシュ

キッシュはあまり好きではありませんが、よくできています。なかなか美味しいです。

・カブのポタージュ

ほのかな蕪の風味があるので、優しい作りをしているのでしょう。

・パン

カリカリもっちりのパンですが、食べごたえがあります。

・セイゴのムニエル

これはウマイです。セイゴと言ってもスズキの若魚です。半身も食べられ、レモンバターの優しい味が絶品です。満足感たっぷりです。

・鶏のクリーム煮 バターライス添え

鶏のクリーム煮です。柔らかいソースが好感触です。バターライスも付いているので、量はちょうどよく、上品に仕上がっています。見た目は今一つですが、美味しくいただきました。

・コーヒー


 

・Lunch Prefix A 1500円
・Lunch Prefix B 2100円
計(税込み) 3600円


広島県尾道市十四日元町1−23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾道のポルタ ディ マーレです。

2019-11-30 11:36:02 | イタリアン

ポルタ ディ マーレの過去記事

ポルタ ディ マーレでランチです。私の知っている限りでは 、尾道は味が濃く塩分高めというイメージです。しまなみ街道自転車旅や造船業、漁業などもあり、家庭の味も広島市より味も濃く塩分が高く感じます。個人的印象です。ポルタ ディ マーレは広島市内でイタリアンを牽引してきた、老舗店の元料理長のお店なので、安心出来ます。お店は、女性2人とご家族4人で私はカウンター席です。

・前菜
・パン
・パスタ
・デザート
・ドリンク

計(税込み) 1485円


・店構え

尾道駅のすぐ近くにあるので利便性がいいです。

・前菜

瑞々しい野菜にサーモン、生ハム、蒸し鶏です。キャロットドレッシングの色彩が綺麗です。

・フォカッチャ

オリーブオイルに塩が入っています。そのままフォカッチャを食べても美味しいです。ハーブ塩にしてもいいかも。ディカルロのオリーブオイルです。

・サルシッチャと野菜のスパゲッティ トマトソース


オレガノの香りです。ナス、じゃがいも、パプリカ等の野菜とサルシッチャのトマトソースです。パスタはバリラですが、茹で上げ時の塩分量のせいか、粉っぽさがありません。弾力がありいい食感に仕上がっています。

・デザート



・ドリンク




広島県尾道市東御所町11−9


ポルタ ディ マーレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南インドカレー食堂 カレーの木

2019-11-29 18:45:52 | カレー

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事

  南インドカレー食堂 カレーの木です。最近はnandiに入店できません。間が悪いと言うかなんなんでしょう。と言うことでカレーの木です。数ヵ月前にたまたま看板を見て入ってみると、夜は営業していないと言われ、トボトボ帰った事があります。いつの間にか夜もやっていました。


---- つまミールスの内容 ----
・お好きなカレー
・サンバル
・ラッサム
・レバーペッパーフライ
・ポテトマサラ
・大根ピクルス
・レモンのアチャール
・ヨーグルト
・サラダ
・ライス


・インディアンボス
・つまミールス  ポークビンダール
・マサラチャイ
・つまミールス  ケララチキンカレー


 ・インディアンボス

 初めて飲むビールです。ドライですが、香りのよいフルーツなのか?口当たりはいいです。

・つまミールス  ポークビンダール


セットですが、好きなカレーを選べます。ポークビンダールです。いろんな味を混ぜ合わせて食べるのがインド式らしく、いろいろ摘まんで食べると、後から辛味が出て、どれが辛かったのかわかりません。複雑な味わいです。面白いので再訪問します。

・マサラチャイ

飲んでないのでわかりません。 

・つまミールス  ケララチキンカレー


ケララチキンカレーです。
 

・インディアンボス   530円
・つまミールス ポークビンダール 1850円
・マサラチャイ   300円
・つまミールス ケララチキンカレー 1350円
計(税込み) 3935円

 

広島県広島市中区中町1−5 REGO 2F

南インドカレー食堂 カレーの木の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マサバです。

2019-11-28 20:34:25 | T食堂

魚喜 広島そごう店の過去記事

 SOGOの地下スーパーでマサバが380円で売っていました。地下スーパーは魚心と魚喜の2店があります。気付きませんでした。マグロの解体ショーをしているのが魚喜で、パック売りの充実しているのが魚心です。株屋としては魚喜をずっとウォッチングしていましたし、駅のほろ酔いセットは結構食べに行っています。あの魚喜ですね。今回は魚喜でマサバを買います。


・マサバ

22cmのパレットです。見た感じより丸々して身が厚いです。

・三枚

対面販売の女性は、加熱用と言っていましたが、捌いてみて理由がわかりました。アニサキスがいました。サバなので仕方ないですが、よーく見ると3匹確認出来ました。やっぱりサバは熱を入れないと危険です。

・マサバのロースト アンチョビソースとパセリクリームソース

見えないですが、クスクスのトマトズッキーニのインサラータを下敷きにして、アンチョビソースとパセリクリームソースです。TOVILAの真似ですが、TOVILAはオイルをあまり使っていなかったですが、作ってみて、意味がわかりました。半身の半分を使ったので、残りがたくさんあります。改良の余地あります。明日以降、精度を上げて作ってみます。

【追記 マサバのその後1】
・マサバのポワレ セロリとじゃがいものパセリソース カレークスクス

クスクスが大量に残っているため、カレー粉を混ぜて下敷きです。

【追記 マサバのその後2】
・ マサバのポワレ セロリとじゃがいものパセリソース クスクスのヨーグルト インサラータ

ヨーグルト風味のクスクスサラダにセロリじゃがいものイタリアンパセリソースです。サバとカレーは合いますが、ヨーグルトパセリソースも美味しいです。サバは、もう2切れ残っていますが、飽きました。廃棄します。

【追記 マサバのその後3】
・マサバのポワレ カレー風味 セロリとじゃがいものパセリソース カレークスクス

最後の1切れです。カレークスクスを下敷きにして、マサバもカレー味です。最後の1切れ食べました。カレー味なので美味しいです。大きな魚を買うと(私にしては)、大変ですが、食べきりました。



魚喜 広島そごう店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴屋

2019-11-27 18:56:22 | 粉もの・炭水化物

nandiがまた閉まってます。なぜでしょう。八誠も満席です。したがって近くの貴屋です。ここの角ハイボールが不味いのなんの。薄すぎます。お好み焼きに関しては、ソバがカリカリ、野菜がシャキシャキ系で、好きな人も多いいのではないかと思います。お酒を飲まないお昼にパリパリしたお好み焼きを食べます。


・ウィスキーハイボール 角
・温州みかん酒 
・肉玉ソバ イカ天入り
・肉玉ソバ 


・ウィスキーハイボール 角

こんな薄いハイボールは、広島駅2Fの貴屋以来です。。

・温州みかん酒



・肉玉ソバ イカ天入り

 カリカリソバにシャキシャキ野菜で美味しいです。おたふくソースの入れ物にソースが入っていますが、とろっと感がありオリジナルソース? 美味しいです。次回からはお酒を飲まないお昼に行きます。うまかった。

・肉玉ソバ

食べてないのでわかりません。

 

・ウィスキーハイボール 角   500円
・温州みかん酒   650円
・肉玉ソバ イカ天入り   900円
・肉玉ソバ   750円
計(税込み) 3080円


広島県広島市中区富士見町5−11 藤井ビル 1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOVILA osteriaでカキとキノコクリームです。

2019-11-26 18:42:54 | イタリアン

TOVILA osteriaの過去記事
La-Vitaの過去記事

 TOVILA osteriaです。今日は女性3人だけです。やはり火水は狙い目で、大雨の木金を狙わなくても大丈夫かも。今日の鮮魚はサバ、カワハギ、ヒラメがあるそうです。サバは面白そうです。一体サバをどうするのか興味が湧きます。真似して自分のレパートリーに加えたいです。女子2人入店です。予約の女子2人入店です。結局カウンター席だけ残りました。真似してモロヘイヤやツルムラサキのソースを作ってもオイルと分離するので、どうやったらいいのか聞いてみました。フュメを使って細かく叩いて 粘りを出しているのだそうです。なるほど。


・カティーサーク  ロック
・広島産カキとキノコ クリームソース スパゲットーニ
・本日の鮮魚料理 サバのロースト


・カティーサーク  ロック



・広島産カキとキノコ クリームソース スパゲットーニ


いい味です。この美味しさは、基本ベースの玉ねぎ、にんにく、唐辛子のグルタミン酸とカキとフュメ、パルミジャーノのイノシン酸、キノコのグアニル酸の絶妙な積み重ねから生み出されている上質な味わいです。

・本日の鮮魚料理 サバのロースト

 熱を入れたサバですが、美味しいです。味付けの構成がなんとなくわかりましたが、私が作ってもこんなに美味しくできません。素人ですから当たり前ですが、アンチョビソースに、パセリマヨネーズソースです。マヨネーズを混ぜただけではなく、アンチョビとなにかを使っています。美味しいソースです。熱を入れた場合、鮮度次第で味が全く変わってきますが、シェフの腕とサバの鮮度でしょう。葉っぱに隠れていますが2切れあり、見えないですが、お皿の回りにマルドンのお塩が添えてあります。美味しいです。

 

・カティーサーク ロック   650円
・広島産カキとキノコ クリームソース スパゲットーニ 1580円
・本日の鮮魚料理 サバのロースト 2000円
計(税込み) 4300円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

TOVILA osteriaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランクラシック

2019-11-24 14:33:44 | ドリンク 甘いもの

グランクラシックです。同僚が広島で一番美味しいお店と言っていたので行ってみました。と言っても私は甘いものは基本的に食べません。


・店構え

このお店の前は何度か通りましたが、客の入りはいいようです。

・陳列棚

視覚的には綺麗です。

・京橋川川辺の大理石の椅子

白いのを一口食べました。生クリームのようなチーズケーキです。なんて言うのでしょうか、甘いものは基本的に食べない私なので。同僚は絶品と言い ツレはフルーツを沢山使っているケーキが美味しいはず!とのことです。子供から大人ターゲットにしているお店だそうで、理由はお酒の使い方だそうです。シンジモリは、大人をターターゲットにしたお店だそうです。


広島県広島市中区鶴見町14-10
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレで久々のスープカレーパスタです。

2019-11-24 12:35:03 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

日曜日ですが、ヴェーネレでランチです。今日は、ゆっくりランチします。久々にスープカレーパスタを頼むと、nandiが閉まっていたんでしょう!とつっこまれましたが、図星しです。夕方からローマ法王が来るらしく警備と人通りも多いです。


・サラダ 
・フォカッチャ 
・紅茶鴨のスープカレーパスタ
・アイスコーヒー

・サラダ 
・フォカッチャ 
・倉橋島産カキと水菜のスパゲッティ オイルソース
・アイスコーヒー


・サラダ  

綺麗な色彩です。オーソドックスな食感のある瑞々しいサラダです。真夏は気温で野菜もバラツキが出ますが、寒さが出たこの時期が安定する時期でしょう。

・フォカッチャ 

熱を入れずに出されていますが、本来の味が出て美味しいです。寒い冬場には、熱を入れないといけないでしょうが 、温度管理が難しく、繊細に扱わないといけない季節に入ります。

・紅茶鴨のスープカレーパスタ


久々のスープカレーパスタです。紅茶鴨はGoodです。個人的には蒸し鶏スープカレーパスタが一番好みですが、紅茶鴨もかなりの味わいです。シメジが美味しいく合います。シメジと玉ねぎのスープカレーパスタを次回頼んでみます。シメジのペペロンチーノもうまかったです。

・倉橋島産カキと水菜のスパゲッティ オイルソース


ツレはトマトスープパスタが食べたいと言っていましたが、メニューに牡蠣パスタがあり変更です。ツレは食感はふわっとした牡蠣が好きで、時雨煮が好きな私とは好みが違います。少し分けてもらいましたが、牡蠣は食べずパスタとソースをいただきました。後で私の牡蠣を食べた!と根にもつからです。やっぱりヴェーネレは美味しいそうです。来週火曜は牡蠣クリームを頼んでみます。

・コーヒー


 

・紅茶鴨のスープカレーパスタ 1200円
・KIMBO コーヒー   200円
・倉橋島産カキと水菜のスパゲッティ オイルソース 1000円
・KIMBO コーヒー   200円
計(税込み) 2600円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛です。

2019-11-23 14:42:47 | T食堂

魚喜 広島そごう店の過去記事

ランチの帰りにSOGOの地下スーパーです。15時からマグロの解体ショーがあり、お店の人は忙しそうです。取りあえず解体ショーを見ながら時間つぶしです。60キロのマグロで、カマのセリです。大学生と外人がじゃんけんで勝ち取りました。一番うまいところですから、大人気です。


・真鯛



・三枚



・刺身

テストで刺身にしていました。結構美味しいです。


・セロリの食べるスープ

いつもと同じスープです。

・スモークサーモンのカルパッチョ

なぜ真鯛のカルパッチョでないかと言いますと、賞味期限の来たスモークサーモンが残っていたからです。

・スモークサーモンのアンチョビソース

残り物のスモークサーモンです。パスタはコラヴィータの1.7mmです。

・真鯛のポワレ ヴァンブランソース

対面販売の真鯛なので美味しいです。刺身も臭みのなくいい感じだったので、やっぱり鮮度が命です。ヴァンブランソースは植物性生クリームを使うと分離しやすいようです。ソースが冷めるとよくないで、安いからといって植物性を買うのは要注意。温めてこれでもかと混ぜないとまろやかになりません。

【追記 真鯛のその後1】
・真鯛のポワレ 柚子胡椒 カサゴのフュメソース

カサゴのフュメの柚子胡椒です。これは美味しいです。カサゴのフュメの旨み、一番ダシが効いています。優しく深味、柚子胡椒の刺激とうまくまとまりました。

記 真鯛のその後2】
・真鯛のポワレ アンチョビソース

アンチョビソースですが、私の好きな鉄板ソースです。どんな魚でも合いますしキレがあります。これで真鯛は全部食べました。680円で何度も楽しめて、丸ごと1匹買いは安くて手間がかかりますが新鮮です。



魚喜 広島そごう店の過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーブ パティシエ・シンジ・モリ

2019-11-23 13:55:12 | ドリンク 甘いもの

ビストロフレンチ水土里のランチ後にオーブ パティシエ・シンジ・モリに立ち寄ってみました。食べるところがないので河川敷の椅子です。


・店構え

しゃれた感じです。

・陳列棚

結構売れています。

・購入品

食べてないのでわかりません。



広島県広島市中区榎町2−23

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする