TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

La-Vitaで水イカとブロッコリーのパスタです。

2019-02-28 18:46:53 | イタリアン

La-Vitaの過去記事

入店出来ました。今日は私1人です。パスタは100gに変更されています。なにも考えずにいろいろ頼むとお腹いっぱいになる贅沢な悩みがありましたが、量の話はお店にも上がっていて、パスタは100gにされたそうです。他の料理も量が多いので、依然として贅沢な悩みは続きそうです。予約の電話です。常連さんです。また予約です。予約のお客様入店です。コースを頼まれました。量は多いですが大丈夫ですかと聞かれていましたが、がっつり食べたいらしいです。


・サントリーオールド ロック
・活サザエの香草バターソテー
・水イカとブロッコリーのスパゲッティ


・サントリーオールド ロック


・活サザエの香草バターソテー

いい香りです。ローズマリーです。ブロッコリーに椎茸、下にクリーミーなジャガイモです。生クリームも少し入っているようです。マルドンのミネラル岩塩の味わいがいいです。美味しいお塩です。

・水イカとブロッコリーのスパゲッティ


イタリアンパセリの香りがします。結構入っています。噛み合わせで口のなかに香りが広がります。ブロッコリーは小さめにカットされ ほのかな青味です。水イカは強めに火を通していますが、イカも結構入っていて、イカの香りも強すぎず噛みごたえがあり バランスがいいです。ブロッコリーが美味しいです。

・サントリーオールド ロック    650円
・活サザエの香草バターソテー   980円
・水イカとブロッコリーのスパゲッティ 1680円
計(税込み) 3310円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

La-Vitaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでサルシッチャのオイルです。

2019-02-28 12:04:12 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

今月最後のランチです。サルシッチャのオイルです。なんとか訪問出来ました。シェフが2007年の広島イタリアンの雑誌を見せてくれました。懐かしいお店が沢山紹介されていましたが、閉店されたお店も多いです。料理人の写真も載っていますが、10年以上前は若いです!当たり前ですけど。


・サラダ
・フォカッチャ
・サルシッチャと豆のスパゲッティオイルソース
・コーヒー


・サラダ



・フォカッチャ

トマトを練り込んだフォカッチャといつものフォカッチャです。

・サルシッチャと豆のスパゲッティオイルソース


今月最後のランチはサルシッチャのオイルです。ちょっと雑誌に夢中になってしまい、パスタがのびたみたいですが、のびてもダレがなく張りがあります。アルデンテの時間がバリラの倍近くありそうです。ソースを吸ってもいい状態が続きます。いつもは早食いでしたが、今日はより深くパスタの特性が理解できたようです。

・コーヒー

KIMBOのコーヒーです。

・サルシッチャと豆のスパゲッティ オイルソース 1000円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1200円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

nandiで食事です。スパイシーなカレーです。

2019-02-27 18:43:53 | カレー

nandiの過去記事

 nandiです。スパイシーでさらさら、ライスも人手間かけて安定したカレーを提供してもらえます。6人のご家族が来られました。インドのかたでしょう。料理人さんは英語で対応されています。テーブル席とセパレートに別れて座られました。子供達は隣のテーブル席です。まつ毛が長く鼻筋の通った美形のちびっこ達です。キラキラした綺麗な目をしています。天使のようで、トム・クルーズを超えるような美しい青年に成長しそうです!おかーさんはヒンズー語です!ちびっこはバイリンガルですね。


・インドの青鬼
・ラッシー 
・チキン
・ナンディ


・インドの青鬼



・ラッシー 



・チキン




・ナンディ




・ライス


 

・インドの青鬼   500円
・ラッシー   350円
・チキン   700円
・ナンディ   800円
計(税込み) 2350円

 

広島県広島市中区小町6−20

nandiの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでムール貝のトマトの食べ納めです。

2019-02-25 12:14:59 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

お客さんが7人ぐらいいます。人気のないカウンター席です。外はいい天気で平和公園の眺めもよく、桜の季節が待ち遠しいです。

パスタ好きの私ですが、統計を取ってみるとグランフィーロ、テゾーリタリア、フェデリーチが好みのようです。テフロンダイス派は変わっていないですが、結果的にバリラはあまり食べなくなっています。自宅で使っているブイトーニも最近は食べたいとは思わなくなっていて、テイストがバリラっぽいかな? やっぱり好みが変わっています。不思議です。過去履歴を見てみるとヴェーネレの2度目の訪問時にスモークサーモンクリームとアシェットのミートソースを2017年の11月に食べています。ここで山本シェフと今川シェフのパスタ、グランフィーロのパスタに魅了されているんですね。やっぱりパスタって根源的な部分は、どこのパスタメーカーを使っているかで、好き嫌いが決まるのかもしれません。ブロンズダイスが好きな人は、私のBlogは参考にならないかもしれません。あしからず。


・サラダ
・フォカッチャ
・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース
・コーヒー

 
・サラダ


・フォカッチャ



・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース


今月のパスタは今日で食べ納めになりそうな予感です。ムール貝トマトとサルシッチャクリームは好きな味なので頑張って今月中にもう1度は来たいです。

・コーヒー

KIMBOのコーヒーです。ここのKIMBOは本物なので、高く付きそうですが200円で飲めるので嬉しいです。

・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース 1000円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1200円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコジョヴァンニでカジキマグロのオイルソースです。

2019-02-24 13:14:18 | イタリアン

アイコジョヴァンニの過去記事

アイコジョヴァンニです。少し遅めの入店ですが満席です。待ち席で待機です。女子1人入店で待ち席です。左のカウンター席が空きました。料理に時間がかかりそうです。また3名入店されましたが、満席で帰られました。若い女子が多いです。右側のカウンター席の男性がアイコジョヴァンニよりジョヴァンニのほうがいいのに!と、お店の名前の事を話されています。古くからの常連さんみたいです。

神村シェフはMONOに興味があるようで、センスがよく、お洒落で味もよく、中々のお店だそうです。確かに料理センスの良さは広島ピカイチです。いずれ超有名店になるのではと個人的には思っています。もしかするとムール貝のターラント風をイメージされているのかも。

フレスコでは原田シェフとは一緒に仕事をされた事はないそうで、次の料理人さんの次だそうです。フレスコでは神村シェフの料理は食べた事がないみたいです。


・サラダとバケット
・カジキマグロのコンフィー 春キャベツ オイルソース
・コーヒー


・サラダとバケット

パルミジャーノに梶谷農園のマイクロハーブとクミンのにんじんに葉野菜とアボガドです。

・カジキマグロのコンフィー 春キャベツ オイルソース


テゾーリタリアの2mmです。アンチョビパン粉に春キャベツ、サイコロ状のカジキコンフィにフレッシュトマトです。イルグラードばりの南イタリア料理を思わせるような味わいです。900円ランチなので食材は抑えないといけないのでしょうが、それにしても凄いです。

・コーヒー


・カジキマグロのコンフィー 春キャベツ オイルソース   900円
・コーヒー   200円
計(税込み) 1100円


広島県広島市東区光町1丁目−5


アイコジョヴァンニの過去記事

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イプシロンで牡蠣のトマトクリームとラヴィオリです。

2019-02-23 12:01:44 | イタリアン

イプシロンの過去記事

イプシロンでランチです。今日はキャンセルがあったそうで、入店できました。お店の女性は品のあるプロっぽい人です。この人がいればイプシロンもイメージアップです。個人的にはコースのお店は好きではないですが、イプシロンは特別です。


ランチB +300
・イワシの香草焼き 春の野菜と空豆のソースとオリーブのソース・菊芋のポタージュ
・パン、ゴマのグリッシーニ
・似の島 堀口海産の牡蠣 トマトクリームソース
・アーモンドのパンナコッタ
・コーヒー

ランチB +300
・イワシの香草焼き 春の野菜と空豆のソースとオリーブのソース
・ミネストローネ ラビオリ入り
・タレッジョチーズとジャガイモのラヴィオリ(ウォッシュチーズとジャガイモの詰め物をしたパスタ)
・アーモンドのパンナコッタ
・エスプレッソ


・イワシの香草焼き 春の野菜と空豆のソースとオリーブのソース

イワシの臭みもなく、ハーブ野菜と空豆、オリーブのソースに春を思わせる色彩と、一切の手抜きがなく、最後のドリンクまで無骨であり繊細でもあり、お見事です。ただのパスタ食いの私ですが、レベルの高さを感じ取れ、これぞイタリアンです。次はランチAを食べたいです。

・菊芋のポタージュ


・ミネストローネ ラビオリ入り


・パン、ゴマのグリッシーニ


・似の島 堀口海産の牡蠣 トマトクリームソース


似の島 堀口海産の牡蠣はふわっとした部分と食間のある紐に、自家製からすみをふりかけて深味、旨味、香りのバランスがとれて、さすがと唸りました。パスタはテフロンダイスのようでモリサーナぽいです。

・タレッジョチーズとジャガイモのラヴィオリ(ウォッシュチーズとジャガイモの詰め物をしたパスタ)


チーズの青カビを塩水で洗い落として熟成させたものでマイルドな味わいのチーズです。ジャガイモのラビオリとチーズソースを絡めた手の込んだ逸品で、まろやかな味わいでラヴィオリがとろけます。

・アーモンドのパンナコッタ


・コーヒー


・エスプレッソ

ランチB +300
・似の島 堀口海産の牡蠣 トマトクリームソース
2500円
ランチB +300
・タレッジョチーズとジャガイモのラヴィオリ(ウォッシュチーズとジャガイモの詰め物をしたパスタ)
2500円
計(税込み) 5376円


広島県広島市中区十日市町2丁目9−25 福地産業ビル 1F


イプシロンの過去記事 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tavernaTAKEDAで瀬戸内産天然鯛のオイルソースです。

2019-02-23 11:01:00 | イタリアン

taverna TAKEDAの過去記事

お好み焼き みっちゃんは凄い行列です。ビルをくぐって、taverna TAKEDAです。オープンと同時に入店です。TAKEDAも美味しいですが広島ですから市民はお好み焼きですかね?。おばさま達3人入店です。


・サラダ
・フォカッチャ
・ 瀬戸内産鮮魚と無農薬野菜のオイルソース
・コーヒー

計(税込み) 1296円


・サラダ


・フォカッチャ


・ 瀬戸内産鮮魚と無農薬野菜のオイルソース


天然鯛のオイルパスタです。天然鯛の香りもよく、あっさりしたオイルソースに、少し柔らかく茹で上げたフェラーラのスパゲッティーニですが、切れがありオリーブオイルの香りもよく、よく出来ています。

・コーヒー



広島県広島市中区八丁堀 12−18 チェリス新八丁堀1F


taverna TAKEDAの過去記事
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

讃岐屋です。

2019-02-22 19:06:10 | 粉もの・炭水化物

nandiが休みです。バスクかイルヴェッキオに行きたかったですがツレがうどんが食べたいと言い出したので、仕方なく渋々讃岐屋です。嫌な予感です。

案の定、クッソ塩辛いです。ウィスキーのストレートかロックがあれば酔って美味しく感じたかもしれませんが、薄いハイボールでは酔うことも出来ません。ツレも白島クレドの讃岐屋でうどんの出汁が半端なく塩っ辛いので、それ以来うどんは頼まなかった事を忘れていたそうで、最悪の夕食でした。ペコラパスタが塩っ辛いと散々文句を言って行きたくないと扱き下ろしていたので、ペコラパスタに謝れと言いたいです。


・ハイボール
・肉うどん
・カレーうどん


・ハイボール

ロックはないそうです。炭酸はしっかりしていますが薄いです。今一つです。

・肉うどん

塩分が高いです。出し汁が多目で全部飲んだら体に悪そうです。麺は讃岐麺らしく歯ごたえがあり、ネギも美味しいですが、やっぱり塩っ辛さはなんとかしてほしいです。

・カレーうどん


カレーのスパイス感があります。玉ねぎとネギの食感もいいですが、やはり塩分が高めです。ただ塩分が高いと言ってもカレーの風味が多少塩っ辛さを中和しているので、悪くはないですが、やっぱり塩分を抑えほしいです。
 

・ハイボール   350円
・肉うどん   610円
・カレーうどん   640円
計(税込み) 1600円


広島県広島市中区小町3−1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴェーネレでムール貝のトマトソースです。

2019-02-22 12:12:23 | イタリアン

ヴェーネレの過去記事

今日はムール貝のトマトソースを食べます。最近は、なかなかランチに行けないですが、今月はがんばってムール貝パスタとサルシッチャパスタを出来るだけ食べたいと思います。


・サラダ
・フォカッチャ
・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース
・コーヒー


・サラダ

ビーツドレッシングにパルミジャーノをたっぷりふりかけています。いい味が出ています。

・フォカッチャ



・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース


これは美味しいです。トマトソースとムール貝が抜群にマッチしています。パスタの状態もよく、非常に出来がいいです。ムール貝の旨みがたっぷりあり香りもよく、今月中に、また何度か食べたいです。

・コーヒー

このところホットコーヒーです。やっぱりキンボのコーヒーは美味しいです。

・ムール貝と小松菜のスパゲッティ トマトソース 1000円
・アイスコーヒー   200円
計(税込み) 1200円


広島県広島市中区大手町3-5-19 2F


ヴェーネレの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルッティ エ ブォーニでプッタネスカです。

2019-02-21 18:58:09 | イタリアン

ブルッティ エ ブォーニの過去記事

ブルッティ エ ブォーニです。スタッフが若い女性になっています。お店には盛り上がっている男女がイタリアンの有名店の話をされていますが、ピッツェリア系ですね。私が行かないイタリアンです。


・ロック
・赤ワイン
・前菜の盛合せ
・卵とロマネスコ
・プッタネスカ
・ボリョーニャ風ミートソース


・ロック


・赤ワイン


・前菜の盛合せ 1人前



・卵とロマネスコ



・プッタネスカ


トマトソースの酸味と黒オリーブとケッパーの酸味と香りが抜群です。このパスタも絶品です。ちょっとしたタプナードですが、アンチョビを使っていないのでトマト、オリーブ、ケッパーの味わいがダイレクトに伝わり、マイルドでまろやかな世界です。パルミジャーノは使っていないですが、この美味しさはブロードの味わいですね。

・ボリョーニャ風ミートソース


濃厚でまろやかでパルミジャーノの美味しさが凝縮しています。何度食べても美味しいです。黒胡椒のスパイシーさ肉の旨味にまろやかな世界です。

・ロック   700円
・赤ワイン   500円
・前菜の盛合せ 1人前   670円
・卵とロマネスコ   800円
・プッタネスカ 1200円
・ボリョーニャ風ミートソース 1200円
計(税込み) 5070円


広島県広島市南区大須賀町12−9


ブルッティ エ ブォーニの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする