TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

ボロネーゼはVINO ITALIA 光町店です。

2018-01-31 19:46:54 | イタリアン

VINO ITALIA 光町店の過去記事

VINO ITALIAのボロネーゼが絶品の話をツレにすると食べたいと話になっていて本日訪問になりました。

バスセンターの売店でハイボールを買って飲みながらバス待ちです。

VINOに入店しオリーブをつまみながらバランタインロックをいただくと、だいぶん出来上がりました。料理が出るのに時間がかかったためベンチマークロックのおかわり・・・昨日のバルバと同じパターンです。

シラスとボッタルガのペペロンチーノはシラスとカラスミの塩分とパスタがスパゲッティーニのため塩加減がダイレクトに伝わります。

塩加減とシラスの香りとカラスミの旨味がくっそうまいです。冷静になればあきらかに塩分高い!って感じですが・・・。

ボロネーゼはマジでうまいです。ツレもこれまで食べたのボロネーゼの中でも文句なしに美味しいそうです。

・バランタインロック
・ベンチマークロック
・シチリア産ブラッドオレンジ
・2種類のオリーブ、ガーリックとセミドライトマトのオリーブマリネ
・ラグー・アッラ・ボロネーゼ・タリアテッレ
・シラスとボッタルガのアーリオオーリオ、スパゲッティーニ
・白身魚のペルデムニエルバジルとナッツのジェノバソース
・コーヒー


・バランタインロック・ベンチマークロック



・シチリア産ブラッドオレンジ



・2種類のオリーブ、ガーリックとセミドライトマトのオリーブマリネ

黒オリーブ、グリーンオリーブのマリネですが酸味は押さえてあります。

・パン

ランチもディナーにも出てきます。

・シラスとボッタルガのアーリオオーリオ、スパゲッティーニ


塩分は高いです、更にシラスとカラスミの塩分も加わります。酒飲みながらいただくのは美味しいですがランチ時にこの塩分濃度は高すぎます。

・ラグー・アッラ・ボロネーゼ・タリアテッレ


このお店では、どういうわけでしょうボロネーゼだけ郡を抜いて美味しいです。ミートソースで美味しいところはいくつかありますが、ボロネーゼに関してはこのお店より美味しいところは思い浮かばない!と言うと大げさかも知れませんが相当美味しいです。

・白身魚のヴェルデ ムニエルバジルとナッツのジェノバソース

ツレが食べたいらしく頼みました、少しだけいただきましたが、どちらかと言うとパスタにぶっこんで食べたいです。

・コーヒー




・バランタインロック   800円
・ベンチマークロック ?円
・シチリア産ブラッドオレンジ   600円
・2種類のオリーブ、ガーリックとセミドライトマトのオリーブマリネ   600円
・シラスとボッタルガのアーリオオーリオ、スパゲッティーニ 1300円
・ラグー・アッラ・ボロネーゼ・タリアテッレ 1300円
・白身魚のヴェルデ ムニエルバジルとナッツのジェノバソース 1200円
コーヒー   500円
計(税込み) 7300円

 


広島県広島市東区光町1-6-17 光町ハイム 1F

VINO ITALIA 光町店の過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タベルナ バルバです。

2018-01-30 18:36:47 | イタリアン

今日は軽い食事ですませようと思っていたのですが、バルバに行きました。

・ワイルドターキー
・ジャックダニエル
・バケット
・カラスミのスパゲッティ

ワイルドターキーのダブルを頼みましたがシングル分しかないそうで、とりあえずシングルです。

フォカッチャが出てきました。もちもちですね。おかわりはいくらでもいいそうですが300円です。。


ワイルドターキー&ジャックダニエル

写真はワイルドターキーです。飲み足りないのでジャックダニエルも飲みました。

フォカッチャ

突き出しおかわり無制限ですが料金は300円かかります。

カラスミのスパゲッティ


シンプルなペペロンチーノにカラスミたっぷり振りかけてあります。ソースがオレンジ色です・・・残ったフォカッチャでたっぷりソースを付けて口のなかに放り込むと素晴らしいまろやかな旨味とオリーブオイルと塩気が口のなかに広がります。くっそ美味しいのですが、健康に悪いかな~、よい子皆さん、悪い見本です食生活をただしましょう。


ワイルドターキー    800円
ジャックダニエル    500円
バケット    300円
カラスミのスパゲッティ  1500円
計(税込み)  3450円


広島県広島市中区袋町6−17 ライフメント袋町 1F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェルタでランチです。マダイのオイルパスタです。

2018-01-28 11:50:11 | イタリアン

シェルタの過去記事

半年ぶりにシェルタです。最初に行ったときにツレが鯛パスタを頼んで少し分けてもらったら柔らかい美味しさで、ずっと食べたかったのですが、何度訪問してもメニューにありませんでした、やっと食べる事が出来ました。

・スープ
・サラダ
・パン
・マダイのオイルパスタ
・コーヒー

税込990円


・スープ

味を変えたのか薄味のコンソメスープではなく、深くコクがあり、ピリッとしたアクセントを感じます。

・サラダ

酸味の強いドレッシングにシンプルな葉物を冷やしたお皿にのせています。

・パン



・マダイのオイルパスタ


レタスのしゃきしゃき感にマダイの旨味とガーリックオイルのバランスがとてもいい感じです。パスタに隠れていますがマダイも刺身でいうと6きれぐらい入っていますので味がかなり出ていて、優しい美味しさと食べた後の軽さがあります。

コーヒー




広島県呉市広本町1丁目1−11



シェルタの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々にセディータです。

2018-01-28 11:11:21 | イタリアン

新広で久々にセディータに行きました。開けた新しい街並みですが海に沿って工場地帯が連なっています。


Smoke on the water・・・水蒸気ですか?


Openは11:00からです。

おしゃれ系の若い女性1人入店、続いて若いカップル入店です。

・サラダ
・サーモンと瀬戸内レモンのクリームソース
・コーヒー

ランチA 834円  税込900円

 
サラダ

強めの酸味と苦みのあるドレッシングに新鮮な野菜を使っています、酸味を押さえ種周りを取り除いたトマトのみずみずしさが美味しいです。

サーモンと瀬戸内レモンのクリームソース


クリームソースはまろやかで塩味は押さえてあります。塩味が足りないかと感じましたが塩気のサーモンと食べればいいバランスになります。ルッコラがのせてあり風味がいいです。輪切りのレモンをフォークで押さえつけるとレモン汁が溢れ爽やかです、サーモンの旨味、塩味にクリームソースがマッチングしていきます。レモンの皮の部分をフォークで押さえつけるとレモンの香りが倍増してほろ苦さが広がり心地いいです。アレ、セディータってもっと個性が強くてワイルドなイメージだったんですけど、今回は綺麗なまとまりですね。

コーヒー





広島県呉市 広大新開1丁目3-11 1F


セディータの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イルヴェッキオでランチです。二度目の訪問です。

2018-01-27 12:52:43 | イタリアン

イルヴェッキオの過去記事 

イルヴェッキオでランチです。

・サラダ
・パンとミネストローネ
・あさり茸とサーモンと九条ネギのオイル
・コーヒー


・サラダ

蕪、人参、じゃがいも、葉物ともにすべて新鮮さが伝わって来ます。 呉の自家製農園の野菜で、かなり美味しいです。

・パン・ミネストローネ

寒い日の暖かいスープはありがたいです。量は少ないですがお店が暖かいので十分暖まります。ミネストローネのカップが割れて金継ぎしているようですが、あんまり上手なつぎかたではないですね、ここはご愛敬。


・あさり茸とサーモンと九条ネギのオイル


エリンギ、椎茸、しめじの香りと食感にあさりの旨味がスープにたっぷり出ています。サーモンの大きめなブロックが沢山入っていて塩加減がよく美味しくいただきました。輪切りにした九条ねぎと炒めた九条ねぎが印象的で、炒めた九条ネギがスープと絡まって美味しいです。この味で1300円は納得です。

・コーヒー




広島県広島市中区富士見町6−11

イルヴェッキオの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラヴェリタにいってみました。

2018-01-26 19:38:13 | イタリアン

ラヴェリタ にいってみました。

・ジャックダニエル 
・鴨の生ハム
・ラヴェリタ特性ボロネーゼ  タリオリーニ


・鴨の生ハム
しっとりして美味しいです。ジャックダニエルとめちゃくちゃ合います。しっとり、ねっとり塩味と黒胡椒の風味が抜群です。

・ボロネーゼ
 この噛み応え、喉越しのよさがタリオリーニです、外注の可能性もありますが美味しければOKです。煮込んだソースにピリッとする感触の黒胡椒、チーズの香りとスパイシーな食感、肉の風味もしっかり出ている。この肉に脛肉を入れれば神の領域まで行けるかも?。肉は少し硬いのでちょっとした工夫が欲しいです、今後期待です。

 

 バーカロデュエ、バーカロウノの系列店のようだが、秘められたポテンシャルは感じられます。味とCPのよさで人気があるようです、期待して見守りましょう。


ジャックダニエル 



鴨の生ハム

酒のつまみにぴったりです。しっとりした舌触り旨味と塩味がいいです。

ラヴェリタ特性ボロネーゼ  タリオリーニ


美味しいボロネーゼです。肉が少し硬いので改善の余地はありますが、それでも美味しいことに違いはありません。いろんな料理を食べたいです。

ジャックダニエル    700円
鴨の生ハム   500円
ラヴェリタ特性ボロネーゼ タリオリーニ 1100円
計(税込み) 2300円


広島県広島市中区流川町中区流川町2−5

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クォーレ デル ペッシェです。

2018-01-26 18:54:07 | スパニッシュ

 なんとなく入店してみました。クォーレ デル ペッシェです。

・角ロック
・生ウニのトマトクリームソースパスタ


・ウィスキーロック

角ロック

・生ウニのトマトクリームソースパスタ


たっぷりウニが入っているわけでもないですが、ふりかけられているチーズの塩加減が絶妙です。美味しくいただきました。もうひとつアクセントが欲しいところです。


角ロック   800円
生ウニのマトクリームソースパスタ 1380円
計(税込み) 2180円


広島県広島市中区 胡町3−17 大戸ビル1F

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオコルノで穴子のプッタネスカです。

2018-01-25 18:46:17 | イタリアン

トラットリア リオコルノの過去記事

今日は一人でリオコルノです。

・ロック ダブル
・山口産 イイダコのグリル
・長崎産 穴子のプッタネスカ ブガッティーニ

ワインはまあまあそろってますが、ウィスキーは1種類だけです、リオコルノでウィスキーを飲みながらつまみを食べてっていうスタイルは、ちょっと合わないですね。

初老のお客様お一人で入店、なにやら通なお人のようで写真を撮っています。

ワインを頼んでいます、イタリアン評論の方ですかね?なんとフォークとナイフの使い方が上手です、フォーク1本パスタを巻いてモグモグ食べる私とはちょっと違います、なになに料理の味で次の料理を決めるらしいです、イタリアンを愛するお人ですね。

予約が6人入りました。あ、また予約が入りました。 人気店ですね。


・ロック ダブル

ブラックニッカクリアのダブルです。

・山口産 イイダコのグリル

イイダコは3匹直火で焦げ目と香ばしさを出しています。タコの歯ごたえもよく、たまごも詰まっています。芽キャベツ、アンチョビ、ブロッコリー、プチトマト、ズッキーニ、刻んだピクルスです。アンチョビオイルの塩味がよく、ズッキーニも美味しくいただきました。ケッパーも入っていて口にすると爽やかです。

・長崎産 穴子のプッタネスカ ブガッティーニ


ブガッティーニはかためでモグモグ食べれて好きなパターンです、穴子も沢山入っていて穴子特有の旨味、香りがたっぷり味わえます。グリーンオリーブは酸味を押さえてあり、他に種を抜いた酸味の強い小さなオリーブ?のような何かが入っています、いいアクセントです。

・ロック ダブル   832円
・山口産 イイダコのグリル   900円
・長崎産 穴子のプッタネスカ ブガッティーニ 1400円
計(税込み) 3132円



広島県広島市南区京橋町5−14−1F


トラットリア リオコルノの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はイタリア料理La-Vita(ラヴィータ)に行きました。

2018-01-23 18:54:33 | イタリアン

今日はイタリア料理La-Vitaに行きました。

・ダルマロック 
・グラスワイン白
・真タコと白インゲン豆の煮込みアンチョビ パン粉
・サワラの燻製ペペロンチーノ
・かきとキノコのリゾット


・ウィスキーロック

ダルマです。

・グラスワイン白


・フォカッチャ


・真タコと白インゲン豆の煮込みアンチョビ パン粉

タコがぷりぷりでとろけるように柔らかくフォークで押しても切れます。海の香りが感じられ、パン粉がスープを吸ってタコと豆にこびりついてスープの味を口のなかに運んでくれます。

・サワラの燻製ペペロンチーノ


燻製の強い香りと脂の乗ったサワラがとても美味しく、ガーリックがホクホクで、太めのパスタをモグモグ食べれます。キクラゲの食感と塩味もいい感じです。


・かきとキノコのリゾット

大ぶりのふわふわの牡蛎が5つも入っています。椎茸、舞茸、エリンギの香りと食感に、チーズのコクのあるリゾットがとても美味しいです。塩加減も絶妙です。

 

・ダルマロック    650円
・グラスワイン白   720円
・真タコと白インゲン豆の煮込みアンチョビパン粉 1480円
・サワラの燻製ペペロンチーノ 1480円
・かきとキノコののリゾット ?円
計(税込み) 6340円

 

広島県広島市西区横川町3丁目1−28

La-Vitaの過去記事
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオコルノで太刀魚オイルとイカスミです。

2018-01-22 19:26:17 | イタリアン

トラットリア リオコルノの過去記事

今日は美味しいパスタが食べたいです。

あまり知られてないお店で美味しいパスタを出してくれるところがあります。

しかし塩分高めなので入店前にツレと小芝居の練習をしました。

オイル系パスタを注文すると、ツレが塩分高くない?と突っ込みを入れます。

そしてカメリエーレに健康のために塩分を少な目にしてもらう相談をする、という流れの練習です・・・お店はお休みでした。

という事で小芝居なしで美味しいパスタを出してくれるお店はリオコルノです。

しかしランチしか行ったことがないため不安ですが思い切って行ってみました。



・ブラックニッカクリア ロック ダブル
・ブラックニッカクリア ロック ダブル
・ミモザ
・かき小町(生ガキ)
・山口産 小イワシのサオール
・広島産 太刀魚のペペロンチーノ
・自家製イカ墨ソース 
・エスプレッソ


・ブラックニッカクリア ロック ダブル

ランチは何度か行きましたが、ウィスキーがあるか聞くのを忘れていました、あってよかったです。

・ミモザ

ミモザらしいですがよくわかりません

・かき小町(生ガキ)

食べてないのでわかりません

・山口産 小イワシのサオール

イワシは美味しいです。強めの酸味でイワシの味がが引き締まった感じで、松の実と干しぶどうが甘味のエッセンスを加えています。

・広島産 太刀魚のペペロンチーノ


芽キャベツのほのかな青味と、太刀魚の柔らかい海の香りにピリ辛に仕上がったオイルが美味しいです。パスタも硬めで口のなかに頬りこんでモグモグ食べると食材の香り、旨味が感じられます。ツレと半分ずつ取り分けて出してくれました、量はこの倍あります。

・自家製イカ墨ソース 


焼き目を入れた香ばしさののあるイカの歯ごたえとイカ墨のフルーティーな甘味にほのかなトマトの香りがいい感じです。自家製イカ墨がパスタに絡みリングイネのような食感が出ています、パスタのゆで具合が絶妙です。こちらもツレと半分ずつ取り分けて出してくれました、量はこの倍あります。

・エスプレッソ

 

・ブラックニッカクリア ロック     ?円
・ブラックニッカクリア ロック     ?円
・ミモザ   600円
・かき小町(生ガキ)   450円
・山口産 小イワシのサオール   600円
・広島産 太刀魚のペペロンチーノ 1500円
・自家製イカ墨ソース  1300円
・エスプレッソ     ?円
計(税込み) 6534円



広島県広島市南区京橋町5−14−1F


トラットリア リオコルノの過去記事

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする