TIOの雑記帳

広島 イタリアン フレンチ ハーブ 菜園 魚 えびのせわた Linux Mac Windows 株

Let's note CF-Y7AWDPJR ジャンクを落札した!

2010-06-17 15:54:54 | Windows

Img_0155  Let's note CF-Y7AWDPJR バックライト切れ?を購入したが、キーボードボタンが5個ない!
 バックライト切れ!ということだが、バラしてみるとジュースをこぼしているためのショートでした。 べたべたなのでクリーニングしてY5のキーボード、液晶のユニット交換で直ったのである。 
 グラフィックがいいから安く性能アップした感じである。
ちなみにLet's note は世界一メンテナンス性の悪いPCなのでネジの管理がしっかりできないと・・・数本残っているネジを見ながらどうしようかと悩むことになる・・・そして考えながら・・・このまま使うことにする・・・という事になるであろう。
 私もそうなった・・・。

VistaをインストールするがCF-Y7BWHAJRのCDでは対応していないのでCF-Y7BWHAJRでインストールしCF-Y7AWDPJR にハードディスクを載せ変えで立ち上げると無事起動した。
 機会があればビジネス用のY7インストールCDを手に入れようということである。
個人向けCDと法人向けCDでは違うということでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うわさのRedFlagLinuxはなかなかのOSだ!・・・かな?

2010-06-05 00:38:45 | Linux

Img_0147  うわさのRedFlagDeskTop6.3をインストールしたらKDE環境で、Flash,SMplayerがデフォルトで使えるしメールはサンダーバード!
 KDEは好きではないが、いじってみると結構イケているのだ!
 Gnomeしか使ったことがなかったが、デスクトップ環境では十分である。
赤旗マンセー!マンセー!マンセー! ・・・ これは赤星だった、失礼。
 RedFlagがすばらしいというより、KDEが思ったよりよかったということなのだろうが、開発環境に使うのはやっぱりGnomeになっちゃうね!
 Gnome環境待ちって感じで、とりあえず中国マンセー! RedFlagマンセー、KDEマンセーというという感想でした。
 ちなみにRedStarも手に入れば使ってみたい、これぞまさに赤星マンセー、北朝鮮マンセーだ!
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする