バラ色のラーメン人生

皆様にもバラ色のラーメン人生を

#1036   味玉ラーメン   @家系ラーメン 稲葉家   (岐阜)

2024-06-01 17:00:28 | 岐阜

日曜日の夕飯は久しぶりにコチラへ☆

 

 

「家系ラーメン 稲葉家」

オープン30分前到着ですでに10名ほど並んでました。

熱い☆

やっぱ岐阜で家系はここだよね。

ちなみに前回は昨年の9月って事で随分とご無沙汰でした、、、

大将相変わらず漢らしい声でお出迎えww

気合い入ってる。

 

 

 

 

 

運転手付きでしたのでいきます☆

アサヒスーパードライに燻チャ&海苔がたまらん。

良いウォーミングアップww

 

 

 

 

 

「味玉ラーメン」

で、いつものコレ。

これしかオーダーした事がないww

他の方の呪文を聞くと麺固めが多いねやっぱ。

岐阜県民は固めの麺が好きね。

今回の呪文は「ヤワ」「うすめ」「普通」☆

 

 

 

 

 

トッピングは燻製チャーシュー、ホウレン草、海苔、ネギに追加で炙りチャーシューとキャベツ。

炙りチャーシューだと?

と、ボタンを当然プッシュ☆

 

 

 

 

 

「うすめ」でオーダーしたスープは良い感じの濃度☆

ここの豚骨醤油は塩分がキツくなくて好き。

他の家系は自分的にかなり塩分過多に感じるので。

 

 

 

 

 

家系ならではの短い平打ちの太麺は「やわ」でオーダー。

この日も絶妙な茹で加減☆

これ下手くそがやると絶対うまくいかないと思う。

他店では絶対やらない方がいいと思う。

「うすめ」オーダーのスープは「うすめ」とは言えしっかり麺に張り付く。

そして鶏油が良いね。

すべてが絶妙で最高です。

 

 

 

 

 

そしてコチラが「炙りチャーシュー」☆

100円でこの大判。

コスパ良すぎでしょ。

炙りはそれほど入ってないけど柔らかで脂の旨味が素晴らしい。

 

 

 

 

 

もちろんいつもの「燻製チャーシュー」も最高☆

滑らかな噛み応え。

香りが良いね。

 

 

 

 

 

たっぷりのったキャベツも最近は必須☆

良い箸休めになりますね。

 

 

 

 

 

味玉はご覧の通り☆

いう事なしww

 

 

 

 

 

途中、「豆板醤」と「無臭ニンニク」で味変☆

美味しさが加速する。

 

 

いや~最強家系☆

美味し過ぎた。

また来ますね。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店データはコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今日から配信☆

稲葉浩志

「NOW」

10年振りのソロアルバム「只者」からの先行配信☆

相変わらずB’zと違った世界観が広がる。

ここ数年自分的にはB’zより稲葉さんのソロの方が好きなのよね。

これ聴くとアルバムも楽しみになりますね。

 

 

リーボックとコラボだと?

このポンプ発売されるのかな?

なかなか派手だねww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1035   はららーめん   @はららーめん   (中津川)

2024-05-31 21:30:50 | 中津川

日曜日は中津川の付知までドライブ。

天気も良くそれでいて風は程良く冷たく最高のドライブ日和☆

で、目的の場所で楽しみ帰りにコチラへ。

 

 

「はららーめん」

愛犬も一緒だったので外で食べれるお店って事でコチラ。

他にも洋食屋的なのや鮎が食べれるお店もあった。

ラーメンを選んでしまう自分が愛おしくも呆れるww

メニューはご覧の通りww

窓口狭くてミステリアス☆

 

 

 

 

 

「はららーめん」

高山らーめんとかもあったけど屋号を冠したコチラをチョイス☆

うんうん、そんな感じだろってヴィジュアルww

お母ちゃんが一生懸命作ってくれました。

 

 

 

 

 

トッピングはチャーシュー、メンマ、ネギに紅生姜。

紅生姜はよけさせていただきました。

この時点でツレの「オムスパ」が異常に美味しそうに見えて軽く後悔ww

 

 

 

 

 

スープは当然の予想範囲内ww

ある意味裏切らない☆

 

 

 

 

 

麺は加水高めの麺ですが意外と言っちゃなんですが茹で加減なかなか良いww

こんな時じゃないと食べれない味をしっかり堪能するwww

 

 

 

 

 

チャーシューはこんな感じ。

 

 

いや~洋食屋のドライカレーにすれば良かったと少々後悔ww

勉強になりました☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

I LOVE MUSIC

愛する映画に愛するテーマ☆

「ゴッドファーザー 愛のテーマ」

久しぶりに観たくて昨日パート1を観ました☆

大好きなんですよねこの世界観。

哀愁漂うこの曲は何度聴いた事か。

パラマウントレコード500円ww

 

 

2、3と続けて観よう☆

サントラって最高。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1034   生青のりと伊吹いりこの冷やしそば    @麺 㐂色   (岐南)

2024-05-30 21:55:41 | 岐阜

先週の土曜日はいうものルーティン☆

 

 

時刻は午前5時20分ww

かなり明るい☆

整理券ゲット。

 

 

 

 

 

見事一桁ww

前回は「6番」でしたので2ランクダウンwww

これで1巡で座れないのがコチラwwww

 

 

 

 

 

「麺 㐂色」

いつものように11時に再訪問ww

やっぱり1巡では座れなかったwww

この日は3人体制でしたがかなりオペレーション良くなりましたね☆

素晴らしい。

 

 

 

 

 

 

「生青のりと伊吹いりこの冷やしそば」

コチラは自分はお初です☆

ヴィジュアルだけでテンションMAX。

相変わらず振り切ってますね。

これだからハマるのよね。

 

 

 

 

 

トッピングは生青海苔、海老天、ローストチキン、鶏チャーシュー、玉ねぎ、ネギに追加で味玉。

スープなのか青海苔なのか☆

 

 

 

 

 

スープは塩ベースに生青海苔たっぷり☆

これは贅沢ですね。

磯の香りが口いっぱいに広がる。

そして伊吹いりこはあの瀬戸の名店から分けてもらったとか。

 

 

 

 

 

そして麺は当然の自家製。

そして平打ちの太麺はモチモチ最高☆

そこにガツンと青海苔が絡む絡む。

コレは食べれてラッキー。

凄いねコレ。

本当に美味しい。

 

 

 

 

 

 

ドンブリの中央に鎮座のコチラ。

海老天いいね☆

手が込んでる。

そしてローストチキンが柔らかで美味しい。

低温調理の鶏チャも素晴らしい。

 

 

 

 

 

味玉は相変わらず味しっかり☆

冷えてトロッとはいかなかったww

 

 

 

 

 

 

「煮干しめし」

今回の〆のご飯はコレ。

いいねぇ~それほど彩り豊かじゃない感じww

絶対美味しいヤツじゃん☆

 

 

 

 

 

 

最初にそのままちょっといただき。

生青海苔ド贅沢スープをガッツリかける☆

メチャ美味しい。

バラ海苔が良いね。

〆の飯は鉄板だね。

 

 

いや~良かった☆

大したもんだよね。

次の限定も楽しみ。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今回は懐かしのコチラ☆

RAY PARKER JR

「GHOSTBUSTERS」

今日の仕事帰り。

妙に映画音楽が聴いたくなり検索。

1番に流れたのがコレ☆

レイ・パーカーJrいいね。

なんかゴーストバスターズのテーマって思うとなかなか聴かなかった1曲でした。

が、聴いてみると凄くいい。

 

 

布袋さんも影響を受けた彼☆

ちょっと聴いてみようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1033   焼アゴ純水中華そば   @麺馳走オオカミ   (美濃)

2024-05-29 22:24:33 | 美濃

先週水曜日のお昼は2回目の訪問のコチラへ。

 

 

「麺馳走オオカミ」

前回の訪問は今月の初旬って事でわりとショートサイクル☆

もう一度、味を確認したく。

確認?

いやいや単純にもう一度食べたいと思ったのでww

時刻は11時ちょい前。

コチラは10時半オープンなのですでに開店してます。

 

 

 

 

 

「焼アゴ純水特製中華そば」

前回は味玉トッピングでしたが今回は特製をチョイス☆

名前が変わってるww

2種のチャーシューにメンマ、味玉、ネギがトッピング。

味玉トッピングと差額150円?なので特製の方がお得感あるかな?って。

盛り付け完璧。

いただきます。

 

 

 

 

 

まずはスープ。

前回よりエグミを感じる。

焼アゴいいね☆

そのエグミの後に追いかけてくる鶏&豚の旨味。

 

 

 

 

 

そしてそのスープを引き揚げる極上の自家製麺。

歯切れよく、それでいてモチっと最高だ☆

そしてスープは前述の通り。

アゴと鶏、豚の出汁感に返しが絶妙なバランス。

新店でありながら大将のキャリアを考えれば新店とは呼べないねww

完成度高すぎる。

 

 

 

 

 

チャーシューはバラとロースが2枚ずつ。

バラは箸で持ち上げるだけで崩れるホロホロ柔らか☆

ロースはしっかり歯応えを残した赤身をガツンと堪能できる。

素晴らしい。

 

 

 

 

 

味玉も味しっかりで美味しい☆

 

 

 

 

 

そして嬉しい雑炊付き☆

バラ海苔とネギがトッピング。

 

 

 

 

 

贅沢な極上スープをザブンとかける。

崩れたバラチャが良い感じ☆

バラ海苔が抜群。

最後まで美味しかったです。

 

 

いや~良いですねオオカミ☆

6月はメニュー増えるかな?

期待します。

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

今日配信開始☆

椎名林檎

「放生会」

前作の「三毒史」に続くゲストを呼んでのコラボ曲を多数収録☆

今回は宇多田ヒカルや「新しい学校のリーダーズ、パフュームののっち、AIとか。

まだ仕事帰りに2曲しか聴いてないけど相変わらずジャズ調でアヴァンギャルドのサウンドが良いね。

そしてセクシー。

 

 

しっかり聴かせていただきます☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#1032   嘉六カレーつけ麵   @つけ麺 丸和 各務原分店   (各務原)

2024-05-28 21:18:40 | 各務原

先週の火曜日は久しぶりに大好きなコチラへ☆

 

 

「つけ麺 丸和 各務原分店」

前回の訪問は3月にいただいた「春の風物詩」以来。

この日は先日アップした「ボブ・マーリー」をレイトショーで観に行く前の腹ごしらえでww

上映までに結構時間があったのでコチラへ☆

さすがの人気店。

満席状態(汗)

 

 

 

 

 

おぉ、こんな待合いシステムがあるのね。

ハイテク化してるし☆

それほど待たずに着座。

 

 

 

 

 

 

「嘉六カレーつけ麵」

オープン以来通っていますがコレをいただくのは初。

たぶん「丸和カレーつけ麺」はいただいた事あると思うけどww

もう何年も前の事だし。

大好きな「台湾つけ麺」とかと迷ったけどコチラに着地☆

味噌もそうですが濃い素材はやっぱ嘉六でしょww

 

 

 

 

 

グツグツで登場のつけ汁。

季節関係なく熱い鍋焼きが良いよね☆

中にはチャーシュー、メンマ、ネギ。

 

 

 

 

 

麺の器にはピカピカの自家製麺☆

生卵は卵黄のにで追加トッピングオーダー。

選べる麺量は後悔する並盛りでww

まずはつけ汁に付けずにそのままいただくと小麦の芳醇な香りと甘味。

そして極上のモチモチ感が最高。

 

 

 

 

 

そしてザブンと麺をつけ汁にくぐらせいただきます。

極上の平打ち自家製麺に嘉六ベースのカレースープが絡む。

なるほど。

これは美味しい☆

和出汁の利いたカレーは予想通りの美味しさ。

スパイシーで背脂がまた良い仕事してるね。

 

 

 

 

 

中にはこんなチャーシューが☆

カレーが絡んで最強。

 

 

 

 

 

〆はスープ割り。

ちょっとお姉さん割り過ぎかもww

ご飯が欲しいけど我慢www

 

 

いや~今度はお昼にいただきたいね。

美味しかった☆

ご馳走様でした!

 

 

 

お店情報はコチラ!

 

 

 

 

I LOVE MUSIC

当時はそこまででしたが今聴くといいなって☆

UP-BEAT

「KISS いきなり天国」

1986年リリース。

福岡出身のバンドですね。

当時は「めんたいロック」なんて言葉も耳にしましたが☆

当時はヴォーカルの声がイマイチぴんとこなくてww

改めて今聴くと楽曲のクオリティも高いしなんでハマらなかったのかって。

 

 

ヴォーカルの広石がとにかくカッコいいですね。

しかも松田聖子に楽曲提供とかもしてたようだし。

良いバンドでしたね☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする