ちゃーちゃんの畑・花new

花や野菜に囲まれて癒されています。

梅雨入りです。ゴロゴロの日の食事です。

2024年06月09日 | 家庭菜園

まぁまぁ~降ってます。

とうとう四国地方の「梅雨入り」が発表されました。
平年より4日遅い梅雨入りですが、早々、強風・波浪注意報が出ています。

さてさて、今日は「ゴロゴロの日」決定ですね。

ほんじゃまぁ~「朝ごはん」いきますか!

サラダ=ポテトサラダ(キタアカリ・キュウリ(シャキット))・アスパラ・トマト
 昨日収穫してきた

ヨーグルトには冷凍ブルーベリーを昨晩ジャムにしたものを(砂糖控えめ)


10時予約の美容室へ・・・・
東はまぁまぁ~普段と同じくらいの降水かなぁ~~

11:30帰宅

撮り溜めていた録画みてゴロゴロ(いつの間にか寝ていた)

起きたついでに、「昼ごはん」は手抜き

奈半利駅地場産で買ってきた「田舎寿司」¥250
柚の酢の効き具合がぽっちり(丁度)
たまご・海苔・昆布・太刀魚・タケノコ+練り羊羹

野菜室にあった、ネギ・長芋・エノキで味噌汁(奈半利味噌)
お茶は宮崎「五ケ瀬茶園」さんの緑茶


お腹いっぱい・・・で・また
健美操の中村先生に「こっら」って叱られそう~~

買い物にでも行くかぁ~~  

5時前なのに空いてる駐車場????雨降りの日曜日からかなぁ~~

何にもしないのに、時間が来たら要求してくるこのぶっといお腹
しゃぁ~ない「晩ご飯」にするか。

最近食べれるようになった「キムチ」
ちっこいのが2パック売りの1パックと納豆+豆腐
関西の姉が「あんたも大人になったなぁ~~」ってか!
目つぶって、飲み込んでます。
納豆が合わないのか?沢山食べるとと「尿酸値」がするので要注意なんです。

塩麹で漬けてあった「鮭」

高知は心太「出汁」でいただきます。
就職した地が名古屋で、初給料で入った甘味処で心太注文したら、「お酢」!(*_*)
外郎にもびっくりした。こんなたっすい羊羹食べたことない!(今は好きです)
「大人になったがですろ~か?」

味噌汁:ネギたっぷり+夫海苔
セロリと大根・人参のあっさり漬け


ふのりは「フノラン」という成分が豊富です。 フ ノランはふのりのねばねば成分で、
抗酸化作用や血 中コレステロールを下げる作用があることもわか っています。
また食物繊維が豊富であるため、便秘 の予防にも効果があります。

朝・昼・晩としっかりいただいた「ゴロゴロの日」でした。

 

コメント (4)