チワワファミリー(chihuahua-family)です!!今は、ロンパパ、サラママ、そして奇跡の子リリー

ロンパパとサラママは、3回の出産で14匹の子供がいます。その生い立ちと別れ、我が家の3匹の様子の日記をお届けしています。

日記 12月が過ぎていった

2024年01月01日 | 日記

12月15日(金) 福岡の気温 曇 23.7(+11.3)℃、16.1(10.3)℃ 異常な高温

 16日に、お袋さんの77日忌で九州へ帰る 佐賀駅前ホテルに前泊

 佐賀駅前から、県庁前まで歩いて散策 気温が高く、下着も薄くし、コートもなしで出かける

 この通りは、イルミネーションで通りをきれいに飾ってあった

 また、佐賀賢人達のブロンズ銅が通りに並んでいて、改めて佐賀から多くの賢人たちが出て明治時代の日本の礎を築き上げたことを再認識した。知らない賢人たちも多く、佐賀県出身者の私としては、彼らについて調べてみたいと思た。

 

 弘道館で学んだ賢人たちについて説明してあった

 

 

 大隈重信についても説明してあった

     

 

 東京駅建築 辰野 金吾 についての説明

 

 

佐賀市には恵比寿さんが一番多い町 この通りにも立派な石像があった

     

 

 佐賀駅前から県庁までの通り イルミネーションが続いた

   

 

  

 

 県庁前からホテルへ引き返した 雨が降り出した

  

 

モリナガ、グリコについての説明も

      

 

12月16日(土) 曇 15.6(+3.3)℃、11.4(+5.8)℃ 少しは気温は下がったが平年よりかなり高温

 雨は上がった 11時より法要開始 こちらの都合で2週間も早い法要 

 「お袋さん 早く送ってしまってごめんね 極楽浄土へ上って みんなと楽しく過ごしてね そして 天国から私たちを今までと同じように見守っていてください」

 

 

12月17日(日) 雪 鹿島駅より帰った 何と 初雪 「九州で初雪に会うとは!!」

昨日の天気とは急変 びっくりする お袋さんを早く送り過ぎたために、天の神様が怒ってしまわれたのではと心配になる 鹿島駅から九州を出るまでは同じように雪が降っていた

12月18日(月) 雨後曇 6.7(▼2.7)℃、1.0(▼1.9)℃ 平年より冷え込む

山は冠雪していた

 

寒くなっても鳥たちは元気 かえって 元気になったようにすら見える

 

 

 

 

 

 

何と、カモがザリガニを捕まえて食べていた 「カモがザリガニを食べるんだ」「雑食なんだ」

 

 

12月21日(木) 晴れ 6.7(▼2.7)℃、1.0(▼1.9)℃ 寒い日が続く

 北国は大雪 23日(土曜日)にお義母さんの1周忌を予定している 天気予報では金曜日が一番冷え込むとのこと 娘たちは車での移動予定 降雪情報に気を揉みながら過ごす

 

 リリーは朝は寒そうに毛布にくるまって朝寝

 

 

それでも、昼からは元気に散歩に付き合ってくれた

 

 

 風が強く冷たい 寒い リリーの毛が風にたなびいている

 

 

北の方は大雪 伊吹山も厚い雪に覆われている 「北の雪雲がどこまで下りてくるかな」「我が地には来なければいいんだが」

 

 

 

 

 

 

北は大雪だけど、西方面は雪はない 比良山系にも雪は見られない 下の写真は北の山

 

 

比良山系

 

 

伊吹山は真っ白

 

 

12月23日(土) 北は大雪 幸い我が地には雪雲は南下して来なかった 名古屋のお姉ちゃんは電車での移動となった みんな集まってくれて、予定通り1周忌を終わることができた

「早いものだ、もう1年」「冥福を祈ります」

 法要の後は、みんなで[能登川 lighting  Bell]を見に行った 「昨年は天気が悪く残念な結果になったけど、今年は天気が良くて良かったね」

 

  

 

  

「今年で20周年」「ボランティアの人たちのおかげだね」「20年も続き、今ではこの地のお楽しみイベントになったね」

 

 

        

 

12月28日(木) 27日が満月 撮影できずこの日の撮影となった 今年は月末が満月となることが多かった

 17時17分の西の空 日が沈み茜空が広がっていた

 

 

この日の月の出時刻は、17時47分 この写真は 17時50分

 

 

大きな大きなオレンジ色のお月さまだ

 

18時02分

 

 

12月29日(金) 朝寝のリリー

 

 

 「リリーこの1年お付き合いありがとうね」 「おかげさまで、多くの歩数を歩くことができたよ」

 「このブログは散歩での四季の移ろいが中心だけど、リリーとの散歩でネタ探しができているよ」

 「来年も、元気でお付き合いよろしくね」

 2023(令和5)年が過ぎていきます 1年を振り返ると、私の状態の天気は曇り時々晴れ

 雨 おふくろとの別れ

 曇、健康状態、日々の過ごし方

 時々晴れ 旅行、家族との団欒、テニス試合優勝

 晴れ リリーとの一緒のこと

 来年は曇りを少なくし晴れの天気に変えていこう

 皆さん来年も(もう今年もですが)「chihuahua family」でのお付き合いをよろしくお願いします


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日記 11月を思い出して つ... | トップ | 観光 聖徳太子の足跡巡り(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事