チワワファミリー(chihuahua-family)です!!今は、ロンパパ、サラママ、そして奇跡の子リリー

ロンパパとサラママは、3回の出産で14匹の子供がいます。その生い立ちと別れ、我が家の3匹の様子の日記をお届けしています。

日記 4月を振り返って ”桜がやっと咲き散っていった”

2024年05月16日 | 日記
 桜がやっと咲いた。毎日、散歩で開花の進み具合を楽しんだ。リリーも一緒。やっと咲いた桜も気温の上昇で散り急いでいった。クリスマスローは終わり、クレマチスが咲き出した。山々は新緑から青葉へと変わり初夏の装いに変わっていった。4月1日(日) 16.8(+2.5)℃、9.4(+3.9)℃ 3月末の気温の低い状態から気温が高い日々へと変わった。桜の開花が一気に進んだ。クリスマスローズは勢い良く葉が伸びてき . . . 本文を読む
コメント

日記 3月を振り返って クリスマスローズ満開

2024年04月30日 | 日記
 2月29日に退院 体力が落ちてしまい、早い回復を期した月 クリスマスローズが日に日に開花し、満開 日々元気をくれた 3月23日から九州へ春休みに家族旅行を兼ねてお袋さんの墓参りへ 月末にはやっと桜が開花 月初めは20日頃の開花予想が中旬から寒い日が続き大幅に遅れた開花となった 私の体調もなんとか戻りつつある でも、完全ではない クリスマスローズに元気をもらい桜の開花で完全回復を期す クリスマスロ . . . 本文を読む
コメント

日記 2月を思い返して

2024年03月22日 | 日記
 2月は半分は病床に伏せていた。大損失の2月となってしまった。体重は5Kg減り、筋肉は落ち体力もなくなってしまた。入院までの1週間は体が動かず寝てばかりで食べることもできない状態だった。今思えばよくぞ生きていたものだと思うぐらいだ。入院して順調に治り、回復の途上にある。とんでもない信じられないことが起きた2月。うるう年の29日、「大谷選手結婚」のニュースが躍った。大きな信じられないことが起きた2月だった。 . . . 本文を読む
コメント

日記 2024(R6)年が始まった

2024年03月09日 | 日記
 何という年明けだろうか!! 能登半島大地震。新年の祝いを地獄へと変えてしまた。翌日の羽田空港での飛行機衝突事故。新年のお祝いの気持ちが吹っ飛び暗い気持ちに落ち込んでしまった。それから、あっという間に3月も9日。やっと新年正月の投稿です。今年は日記と旅行に分け楽しい思いで、心に残ったことを投稿していきたいと思います。日記の主人公は「リリーちゃん」です。今年もよろしくお願いします。 . . . 本文を読む
コメント

日記 12月が過ぎていった

2024年01月01日 | 日記
 2023年が過ぎていき、24年、新年がスタート。12月の思い出として、12月31日までには投稿を完了しようと思っていたが、やはりできなかった。でも、今日元旦には投稿完了しよう。12月は法事月間だった。中旬の異常高温と思いきや次の日は初雪という気象の大変化。世の中は、裏金問題、ガザ攻撃、ウクライナ情勢進展なしと暗いニュースが多かった。そんな中でも、スポーツのニュースは大谷選手をはじめ多くの活躍があり、何回見ても心が躍るシーンが多い。我が23年は天気は曇り。時々、晴れ間もあたかな?来年は、晴れ間を多くしよう。 . . . 本文を読む
コメント

日記 11月を思い出して ついに別れが

2023年12月25日 | 日記
 母親の病状を気にしながら毎日過ごしていた。自分の都合を優先させて、なかなか面会に行けていなかった。しかし、8日に、弟よりもう長くなはいと言われたの連絡を受け、急遽 九州へ。9日14時に面会。奇跡的な歌を一緒に歌った。まだ大丈夫かと少し安心して帰った。しかし、夕食時に病院より電話が・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

日記 10月を思い出して

2023年12月20日 | 日記
 今年も残すところ10日あまりとなってしまった。10月を思い出してみると、何かと行事が多かった。お袋さんのことを気にしながら、なかなか九州へ行けなかった。気温は、高めに推移したと思っていたが、記録を見て見ると朝方の気温は平年より低い日が出始めていて、ひんやりの朝が多かった。いろんな楽しいことをしているはずだが、記憶ではうつろな十月だった。 . . . 本文を読む
コメント

日記 9月を思い出して

2023年12月12日 | 日記
 今はもう残すところ2週間ちょっと。今頃に、9月のことを書いている。今年は、投稿が遅れ遅れになった。9月は、驚異的な暑さが続いた。真夏日の連続だった。熱帯夜も連続出現。私は骨折治療で憂鬱な生活。お袋さん病状思わしくなく急遽、面会に九州へ行った。阪神の「あれ」がほんまもんに!! . . . 本文を読む
コメント

旅行 京都の旅(その1)

2023年10月31日 | 日記
 10月、京都への旅 今回も「京都定期観光バス」での旅行。~秋季 寺院特別公開シリーズ 修復落慶記念 聖護院 書院と東福寺 龍吟庵 仁和寺 五大明王壁画 大覚寺 秋季名宝展コース~ 日にちは、時代まつりが開催された22日。そちらへ観光客が傾いたせいか、訪れた観光地は混んでなくじっくりと観光できた。また、各場所では、詳細な丁寧な案内があり詳しく知りことができた。また、バスガイドの方も素晴らしく、車窓からの京都観光ができた。そして、昼食「福助 [松花堂弁当]にも大満足。益々京都定期観光バスのファン度を強くした大満足の旅行となった。 . . . 本文を読む
コメント

日記 8月を思い出して

2023年10月27日 | 日記
 今日は10月も終わりに近い。8月のことを思い出し書いている。8月は、猛暑に負けずに体力づくりのために、ウォーキング、筋トレを頑張ろうと思い始めた月だったけど・・・・・月初めは、テニス試合県民体育大会への出場、静岡での叔父さんの「3年祭」への参列等、それなりに忙しく充実した日が続いたが、お盆にやって来た台風6号から大きく流れが寂しい状況へと変わってしまい、振り返るとなんとも寂しい月となってしまった。世の中も、女子ワールドカップ、高校甲子園大会とビッグなイベントがあったが、自分としては盛り上がりなく何となく見ていた。政治経済もさえない。値上げ、原発処理水放出開始での中国の水産物の禁輸処置、ウクライナ戦争も進展なく、すべてがさえない状況で終わってしまった。自分の家庭でも、母親の衰弱ぶりがひどく心配が募った月だった。 . . . 本文を読む
コメント

日記 7月を思い出して

2023年09月29日 | 日記
 今日は9月29日。明日で9月も終わる。やっと7月のことを思い出し書いている。梅雨明け後、7月初めの豪雨、全国各地でまた大きな被害が出た。その後の猛暑。連日、猛暑日が出てめちゃくちゃの暑さ。リリーとの散歩も、暑さにリリーが弱りそうなので、夕方遅くに変更。ちょうど日没がきれいな時間となり、好きな日没の風景を楽しめた。お母さんの、古希祝というお祝いをみんな集まってくれて祝うことができた。いいお祝いができた。  延暦寺旅行もしたし、楽しい思い出が浮かぶ。 . . . 本文を読む
コメント

日記 6月を思い出して、今年も半分が過ぎていった

2023年07月27日 | 日記
 6月があっという間に過ぎていった。今年も半分終わり。6月を思い出すとともに今年の半年もちょっと振り返ってみる。5月の末に梅雨入り。しかし、6月半ばには高温が続いた。いつもの印象だが、梅雨入り宣言されると晴れの日が多くなり暑くなる。今年も同じだ。半分最後の月、何ともさえない月になってしまった。体調不調、予定変更により思い通りに進まないことが多発した。それでも、自然は確実に変化し、花は咲き、夕焼けがきれいになり、夏本番へと変わっていく。7月から今年の後半が始まる。何とか主体的な生活へと舵を切っていきたいものだ。 . . . 本文を読む
コメント

日記 5月を振り返って、リリー12歳の誕生日

2023年07月19日 | 日記
 もう7月も半ば。5月のことを振り返っています。5月はリリーの誕生日から始まります。リリーはもう12歳になりました。見た目には、若くとてもシニア犬には見えません。それでももう12歳。いつまでも元気にと願います。クレマチスが咲き、誕生日を祝ってくれています。5月の連休時に、ロン、サラ、レンの納骨を済ませました。みんな一緒にまた暮らします。初夏へと季節は変わっていきます。 . . . 本文を読む
コメント

 3月の思い出(4) 桜を追って(~4月)

2023年05月25日 | 日記
 3月を思い出して、第4話です。今回は桜。毎年「今年の桜の開花日は?」と開花を待ちわびる。今年の桜は驚異的に早かった。コロナ解除で各地で桜祭りが開催されたが、10日も満開が早まったところもあり、開催時期を平年の時期に合わせて計画されたていて、慌てて時期を早めたりするところもあた。私は、早まった時期のおかげで、九州~下呂温泉と各地の桜を楽しむことができました。 . . . 本文を読む
コメント

3月を思い出して(3) クリスマスローズが満開に

2023年05月19日 | 日記
 今はもう5月の半ば。3月のことを思い出し、クリスマスローズと桜について2回に分けて投稿する。3月の気温が平年よりかなり高く、桜の開花が東京14日など極端に早かった。しかし、クリスマスローズは少し早いぐらい。多くのいろんな種類のクリスマスローズが今年もきれいに咲いた。時間を追って思い出す。WBCでの優勝もまだ記憶に新しい。 . . . 本文を読む
コメント

chihuahua-familly・チワワファミリー

チワワロンパパとサラママ、我が家にやってきたいきさつから,今年5月の3回目の出産。お母さん、おねぇちゃん、お父さんとの触れ合い、楽しみをお伝えしています。  1回目の出産 3匹  2回目の出産 7匹  3回目の出産 4匹(奇跡の出産)  感動、感激、感謝でいっぱいです 「chihuahua-family」に大きな転機が訪れます。お父さんは、ワンちゃん達、お母さんと離れて九州の実家へ行きます。九州での様子、家から届けられるワンちゃん達や孫達の様子をお伝えしていきます。