ちいちゃんのひとりごと

ちいちゃんのひとりごとを勝手気ままに書いています。

家電量販店に行き忘れ!

2024年02月02日 | 介護
昨日は午前中に洗濯機を3回も回して干して、その後、お使いに行くも家電量販店でスマホの充電器を買ってくる予定が行きそびれました。
今日は出かける予定です。
昨日は午後から強風になり干していた洗濯物もきちんと洗濯ばさみで止めたのに物干し場に毛布とひざ掛けが落ちてました。
スマホの充電器というものは意外と長持ちしんないようですね。
ドコモショップで買ったのを2つダメにしました。
その後家電量販店で買いましたが、これも最近おかしいです。
ところで話は変わりますが、他人に騙された経験はありますか?
一昨日我が家にも屋根の修繕が着ました。
インターフォンを押すのですが、相手はインターフォンに顔出ししません。
仕方なく表に出て対応すると、おかしな話をしてきました。
しまいに「お宅の屋根が壊れてますね。壊れたところから動物が侵入していましたよ。修理した方がいいですよ。みてあげましょうか?」でした。
私はすかさずそう言う他人があっちこっちに出没している話も聞いていたので、断りました。
「つい最近直しました。知り合いの瓦屋さんです」
「それならいいんですが、気を付けてくださいね」
その他人はその後風のようにどこかに行ってしまいました。
最近は来なくなりましたが排水溝の点検や掃除と行ったのも着たことがあります。
それから不用品の買取と言うのも着たことがあります。
電話ではそのようなものも良く来ます。
留守電にしていますが着ます。
番号が050で始まる電話も良く来ます。
留守電機能なので気を付けたいのですが、うっかり受話器を取って慌てて切ったこともあります。
そもそも家の不用品は近所の小規模作業所のバザーに供出しています。
それ以外は処分しています。
我が家は高価なものはほぼありません。
着物の買取も気を付けたいですね。
着物は二束三文です。
目的は貴金属とブランド品です。
そもそも我が家にブランド品と称するものはありません。
高価な貴金属もありません。
着物も売る気はありません。
本当に気を付けたいですね。
表にインターフォン付けたのに、表のインターフォンは鳴らさず、ドアの横のチャイムを鳴らす他人もいます。
皆さんのお家は大丈夫ですか?
もしもセコムやアルソックのシールが売っているなら買って貼りたいくらいです。
それとも隠しカメラを取り付けますか?


最新の画像もっと見る