貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

ドッグイヤー

2024-04-30 11:40:12 | ごはんもの

時期ですから色々なところからタケノコを頂きまして、自家製のメンマを作ったので「渡辺徹丼」にしてみました。

「渡辺徹丼」というのは私が勝手に呼んでいるだけで、以前渡辺徹さんがごはんに穂先メンマやわらぎを乗せてマヨネーズかけて食べるのが、どんな美味しいものよりも美味い!と言っていて、以降私もハマった食べ物です(笑)。オマエダイエットしとるんじゃないんか!とのご意見も聞こえてきそうですが・・・

 

最近何かで読んだ話ですが、人間生きているとだんだん時間を短く感じるようになる、子供の頃は一日でも長く感じていたのに大人になると一日なんてあっという間に終わるなんていうのはどなたもお感じになられることだとは思いますが、いわゆるドッグイヤーってヤツですね。で・・・

 

50歳まで生きた人のそれからの一生は、長生きしたとしてもそれまでの人生の15年分ぐらいにしか感じられないのだそうです。

 

15年ですよ。15年! 15年なんてあっという間ですよ(怖)!

 

それなら50以降は好きなことして、好きなもの食って、生きていったほうがいいんじゃねーか!なんて思ってしまいました。

どうなんですかねー。これは人の感じ方の話しだから一概に当てはまるものとも思いませんが、私は「なんかわかる気がするー」と思ってしまいました。ダイエットしつつも好きなように生きることも大切にしていこう(笑)。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルプロテインドリンク

2024-04-26 22:03:19 | おかず・その他

タンパク質レバレッジ仮説に基づきドリンクも飲んでいます。ゴールドジムのシェイカーに入れて飲んでいるのは・・・

きな粉牛乳!(笑)。きな粉牛乳はタンパク質豊富ですし、美肌・便秘予防改善・ダイエット効果もあるそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味変え式ダイエット法

2024-04-20 23:03:34 | 日記

ダイエットは続けています。本日の職場メシです。もずく酢、サラダチキンバー、ヨーグルト。大のおっさんがコレだけ(笑)。でも最近思うのですが、少量でも味が変わると食事の満足度が高いような気がするのです。コレが俺のコース料理だ!(笑)。

前菜:もずく酢(酸っぱい) メインディッシュ:サラダチキン(しょっぱい) デザート:加糖ヨーグルト(甘い)・・・

大満足です!(笑)。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車載ディスプレイを見なくて済む贅沢

2024-04-14 18:40:50 | 日記

暑くなってきたのでポータブルカーナビを取り外したのですが、

カーナビなんか無いほうが清々しくて気持ちが良い。思えば家にいても職場にいてもどこでも液晶ディスプレイとにらめっこだからなあ。クルマを運転している時ぐらいああいうものを排除したい。

いわゆるデジタルデトックスですね。昨今アメリカで通話とメールしかできないスマホ「アホ携帯(Dumb Phone)」が流行しつつあるそうですが、なんか解る気がします。

1989年に発売されたユーノス・ロードスターは当時普及していなかったカーナビシステムなどは当然搭載されていませんでした。

海外ドラマ「ナイトライダー」のナイト2000や「西部警察」のマシンRSなど、ゴテゴテ・ゴチャゴチャしたコクピットは80年代 漢のロマン(笑)ではあったのですが・・・

まあイキすぎるとウザいような気がします(笑)。だいたい今のクルマはディスプレイ無しじゃ成立しないでしょうし、デジタル技術の恩恵も十分に受けてはおりますが。

私はこんな未来は望まない(笑)。逆に液晶を見なくてすむことが贅沢とされる未来がクルかも。

液晶なんてこれで充分ですよ。「たまごっち」レベルのドット絵アニメーションに癒されます(笑)。ザッツ90年代!。ちなみにこのMDカーオーディオ、ヤフオクで300円でした(笑)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作クーラーボックス

2024-04-12 21:26:27 | 百均

自作のクーラーボックスです。発泡スチロールのボックスを百均のアクリル絵の具で塗装し、自作ステッカーなどでデコレートしたものです。

本物のクーラーボックスも持っているのですが、ボロボロになってもなんだかコレが愛着がありクルマが変わってもトランクに常備しています。

やはり自分で作ったものは愛着が湧くものですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする