貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

S&B エスビー食品 ホンコンやきそば

2022-08-27 13:02:01 | 中華めんもの

エスビーのホンコンやきそばです。

子供の頃、食べたような覚えがありますがしばらく見ていませんでした。いまや全国販売されておらず、北海道、宮崎・大分の一部でしか流通されていないようです。しかしこの懐かしいパッケージとネーミングのまま生き続けていたのです。

北海道のブロ友の方が、高確率で休日のヒルメシにコレを食べておられ、その方はお金持ちのご様子で普段はグルメなモノを食され、高級外車に乗られているような人なのですが、昼はコレ(笑)。

これは何かあると思い、食べてみたいなと思っていたところ、スーパーにて発見。購入に至った訳であります。ホンコンやきそばは日清焼きそばとはタイプが異なり、粉末ソースではなく、麺に練り込まれているタイプですね。

タマゴも一緒にゆでるのがその人流。倣ってみました。懐かしい感じの袋めん焼きそばでした。北海道はマルちゃん「やきそば弁当」やこの「ホンコンやきそば」など独自のインスタント焼きそば文化があって面白いですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人のお子様ランチ

2022-08-25 22:14:50 | おかず・その他

少しは涼しくなってきまして、ようやく火を使った料理でも作ってみようかと思うもの。

とりあえず大人のお子様ランチだ。ほぼ火は使っていませんが・・・(笑)。

島根の山間部では早生の稲刈りも始まりました。秋までもう少しか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポプ弁

2022-08-22 07:05:05 | 弁当

コンビニエンスストア ポプラの弁当です。相変わらず茶色一色とドカ盛のご飯。アタマ悪そうで最高です(笑)。

以前豪雨災害があった時にボランティアに行った事があるんですが、私がガタイがよいので肉体労働本職系の人々のグループに入れられて活動したとき、本職の人たちはみんなポプ弁食べていたのが印象に残っています。真夏に屋外でフルに肉体労働するには、これくらい食べないとダメなんだなあと痛感しました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタイ トマトチーズラーメン

2022-08-20 21:42:21 | 中華めんもの

味のマルタイ マルタイラーメンが放つ異色作 トマトチーズラーメンです。

マルタイというと九州。棒ラーメン・とんこつといったイメージが想起されますが、色々やってるのね(笑)。

味は普通のマルタイラーメンをトマトチーズ化したものとでもいいましょうか。チーズ感はあまり感じませんが、トマトの酸味が夏らしくて食べやすい味でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏レバー丼

2022-08-17 20:31:52 | おかず・その他

鶏レバーの甘辛煮の丼です。

よく行く中四国大手系スーパーの惣菜に鶏レバーの甘辛煮が売られているのですが、いつも売れ残っていて半額シールが付いている・・・。それをゲットしてご飯に乗せて食べる訳です。

 

まあ鶏レバーが好物って人もなかなかいないでしょうからねえ。売れ残るんでしょうね。かくいう私も子供の頃苦手で、母親から目の薬だと思って食べろと言われていました(笑)。

 

でも、大人になって味覚が変わったのかレバー大好きなんですよねえ。焼肉でもレバーは基本頼むし、中華へ行けばレバニラ炒めが大好物。鶏レバーももちろん好きです(笑)。

 

身体の調子が悪いところがあると、その部位を好んで食べるようになるという説がありますが・・・肝臓が悪いんかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする