貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

銀チョコ

2017-06-29 23:33:37 | パン
「銀チョコ」という名称の菓子パンです。



ホワイトクリームをはさんだロールパンをチョコでコーティングしたもの。



これは全国に流通している商品かと思っていたが、そうでもないらしい。



どうやら福岡のご当地パンで、その周辺地域に流通しているらしいのだ。


ネーミング・味・価格、どれをとっても良い感じのパンなんだよね。周りにファンも多い菓子パンだ。
チョコものだから夏は冷やして食べるのが吉。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかず

2017-06-26 18:12:37 | 弁当
職場の仕出し弁当です。



弁当だと440円、おかずのみだと300円(いずれも税込み)。なので…
冷ごはんのパックを持っていき、「おかずのみ」を頼むのが定番。



結構バランスも取れており、コスパを考えて変に策を弄するより、こちらを頼んだほうが良かったりすることがある。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極の手抜き弁当

2017-06-25 18:25:30 | 弁当
「究極の手抜き弁当」とネットで画像検索したら…



全然手抜きじゃない弁当ばかり出てくる。
「究極の手抜きって言っても、これぐらいはできるのよーオホホ」みたいなことだろうか(笑)。

貧乏飯食堂的に手抜き弁当はこんな感じだろうか。

タッパのまんまの冷ごはん・鮭フレーク・いかなごのくぎ煮。ゆかりのふりかけで完成!
でも美味いんだよなー。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百葉箱を作る

2017-06-25 00:27:52 | 百均
唐突ですが、子供の頃から学校にある百葉箱の景色が好きだったのを思い出し…



すべて百均で材料を揃えて、それっぽいミニチュアを作成してみました。



材料費は700円。中には温度・湿度計を備え、実際に測ることができます。



同じく百均で買ったナノパズル風三毛猫のブロックを並べて完成です。



特に意味はないのですが、個人的には大満足です(笑)。











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキ 亀屯監修 カレーパン

2017-06-24 17:28:05 | パン
ヤマザキのカレーパンです。



広島の有名カレー店「つぼやきカレー キートン(亀屯)」が監修したというモノ。


全国的に「キートン」は全く有名ではないと思うのですが、自分の地元のカレー店でよく通っていた店だったのでビックリ!!
は~有名になったもんだ。

若い頃はこじゃれた店があまりなくて、免許取り立ての頃はドライブとかデートとかよく通ったなー。
個人的に青春の思い出の店なのです。カレーパン自体はふつうのカレーパンだった(笑)。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする