貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

鶏むね肉のチキンマルサラ風

2016-11-29 13:00:39 | おかず・その他
「チキンマルサラ」という、アメリカ料理をウチの冷蔵庫の中にあるもので適当にこさえたものです。



要は鶏むね肉を叩いて伸ばし、塩コショウ・小麦を付けて焼いたものにソースをかけていただくチキンステーキみたいな料理です。


まあそのソースというのが結構難題で「マルサラワイン」なるワインをベースに作るのですが、そのような高尚なものはウチのワインセラーには置いてないので。いや、ワインセラー自体無いし、ワインすら一本もないですが・・・(笑)。


そこらへんは適当に、ワインを料理酒、マッシュルーム(これも料理の重要な要素)も無いので、冷蔵庫にあったピーマンで代用(なぜ?笑)。適当にトマトソースを作ってかけたものです。


「チキンマルサラ」の要素がほぼ無くなってしまいましたが、ファミレスだったら「イタリア風チキンステーキ」とでも命名するでしょうね。
まあ、旨ければなんでもいいのだ。


近年のゴールデンタイム地上波TVは本当にあまり見る気がしないものが多く・・・


19~20時はBSのディーライフでやっている「マーサの楽しい料理教室」という海外の料理バラエティをよく観ているのだが、そこで「チキンマルサラ」の存在を知りました。子供の頃から好きなんだよね。グラハム・カーの「世界の料理ショー」とか。色々刺激を受けますね。

料理に使うバターの量とか(笑)。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルタイ 棒ラーメン

2016-11-27 15:55:29 | 中華めんもの
味のマルタイ、棒ラーメンです。屋台とんこつ味。アウトドア好きの方にもおなじみ棒ラーメン。



やはり九州のメーカーということもあり、とんこつラーメン系はよく馴染む。



パッケージになんかサラッとスゴイ事が書いてある。「第二回JSH減塩食品アワード金賞受賞(2016年度)」塩分25%カット!
ノンフライだし、カラダにもおすすめなインスタントラーメンだな。


しかしなぜ、このような素麺から発達した乾麺系のインスタントラーメンって、主流にならないのかな?美味いのにね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明け前

2016-11-26 09:31:13 | 日記
冬の夜明け前の一瞬。



ピーンと空気が張り詰めていて、寒いが気持ちが良いのだ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソーのLEDキャンドルライト

2016-11-23 21:54:55 | 百均
ダイソーの「LEDキャンドルライト」というのがあり、2個で100円なのだ。

これまた2個で100円の「ネコビン約190ml」という、キャンディポットみたいなのに合わせ、

簡単な常夜灯として使える。

LEDキャンドルライトはユラユラ光るのでイイ感じだ。なんかもっと使い道がある気がする。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカ天入り焼きそば

2016-11-22 12:55:04 | 中華めんもの
イカ天(お菓子というかおつまみなどで食べるイカフライのこと)入り焼きそばです。



広島のお好み焼きや焼きそばにはイカ天が入っているのがデフォだ。


食事にお菓子を入れるというのは結構ストレンジな構造で、


広島風お好み焼きというとキャベツとかそば入りとかソースとか色々特徴があるが、
実はこのイカ天を入れるというのも、味を決めるうえで結構重要な要素なのではないかと最近思っているのだ。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする