貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

卵焼き器とホットケーキミックスで作るバウムクーヘンみたいなケーキ

2016-10-29 10:11:06 | おかず・その他
ネットで少し話題となっていて・・・



これなら自分でも作れそうなスイーツなので作ってみました。



ゆるめに溶いたホットケーキミックスを卵焼きの要領で巻いていく。

冷ましてラップで包み、しばらく寝かせたら完成!
簡単でおいしい。いつものホットケーキに飽きたら、一度どうでしょうか。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレーを美味しそうに見せる実験

2016-10-26 20:19:47 | ごはんもの
この際、味は関係ない!(関係ある)。4袋で200円ぐらいのレトルトカレーを、家にあった残り物などで、できるだけ美味しそうに見せる実験です。



日本ハムの4袋入りレトルトカレーを使い、冷蔵庫の中にあった鶏肉のさっぱり煮みたいなのを追加でチキンカレー風にみせ、


もち麦の入ったごはんをよそってカレーをかけ、ウチの菜園のイタリアンパセリとマックのコーヒーについてきたけど使わなかったコーヒーフレッシュで飾る。

実質0円カフェ風カレーだ。味もクミンなど追加しているのでちょっと本格風だ。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穂先メンマ焼きそば

2016-10-25 23:36:41 | 中華めんもの
穂先メンマを使った焼きそばです。



醤油・豆板醤・ごま油ベースで具材はもやし。豆板醬の味が勝ちすぎて、正直穂先メンマが必要だったのか悩むところ・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆と玉子

2016-10-22 22:25:54 | 日記
今日は休日だが、あれこれ忙しかったので・・・



毎度の釜玉納豆うどん。長年食べ物ブログをやっていると感じるのだが・・・

玉子がメインの料理の時はアクセス数が多くなり、納豆がメインの時はアクセス数が少ないのだ。


納豆は苦手な人も多いからねえ。
では、納豆と玉子が一緒になった時はどうかというと、納豆が勝ちアクセス数が少ない(泣)。


ウチのブログはツイッター経由で世界各国の皆さまもご覧になられるので、納豆とか意味がわかんないだろうねえ。
あ、外国の人は生卵もなかったよねえ。納豆と玉子、両方とも味わえる国で良かったなあ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レトルトカレー焼きそば

2016-10-22 00:23:20 | B級グルメ
カレー焼きそばです。



カレー ON THE 焼きそば!男子高校生の夢のような食べ物だ。

こ福島県会津若松市のご当地グルメ「会津カレー焼きそば」という焼きそばにカレーのルーをかけた料理を元にやってみた。


会津若松市の食堂が焼きそばにカレーをかけて提供したのが始まりだそうで、安さとボリュームが高校生らに受け、やがてほかの飲食店にも広がったのだそうだ。

カレーも焼きそばも好き。味もなんとなく想像できる。単に焼きそばにカレーかけただけでしょ?などと思っていたが…
これは、1+1=2ではなく、1+1が3にも4にもなる、なんだか深い料理なのだ。

何がスゴイのか言い表しにくいのだが、味・食感とも、カレー+焼きそばを超える何かがある!


確かに名物料理になるだけはある。残り物カレーなどでも簡単にできるので興味のある方は一度やってみられることをおススメします。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする