貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

増殖 ボロネーゼ

2016-08-31 00:13:41 | パスタ
ボロネーゼです。というか、ミートソーススパゲティ。



通常のレトルトソースに・・・



自分で材料などを追加し、かさ増ししています(笑)。
このほうが自分の好きなように味付けできるし、ちょっとの手間だけど、栄養のためにも良いだろうと思うのです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソース納豆ヤキメシ

2016-08-24 14:34:56 | ごはんもの
ソース納豆ヤキメシです。



休日の午餐はジャズのジャムセッションのようなもので、ありもの・残り物を主体に構成したらこうなった。


焼きそばの残り物粉末ソース・納豆・冷ごはん・たまごで作った。
うーむ、なんとも形容しがたい複雑な味だ・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さんま蒲焼丼

2016-08-20 20:45:03 | ごはんもの
ウナギは貧乏飯食堂だから基本的に食べないのだが…



サンマだのイワシだのの蒲焼はよく食べるのだ。今回はサンマ。
缶詰モノではないので、これまたウマいよ。

秋の気配がどうのこうの言ったが、まだまだ暑いですね。
高校野球も決勝。オリンピックも最終日で、2016年の夏もそろそろ終わりだなあ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

納豆そうめん

2016-08-19 13:16:32 | おかず・その他
未だに残暑厳しいですが・・・
お盆を過ぎたころから、朝夕の空気感や空の雲に確実に秋の気配を感じる今日のこの頃。



夏の終わりにそうめんでも。(貧乏飯食堂にとっては、そうめんは一年中気軽に使える大事な食材ですが・・・。)

納豆と卵黄を合わせ食べると、これはジャパニーズカルボナーラだ!。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法事パン

2016-08-14 00:21:28 | パン
法事パンです。



島根県東部から鳥取県西部にかけての風習。この「御誂パン」はお盆のお供え用にこの時期販売されている。
以前このブログでも紹介したバラパンで有名な(島根県では)なんぽうパンさんの商品。

以前紹介した「法事ケーキ」とか、色々あるのだ。

あんぱんとクリームパンがある。「おあつらえ」って、こういう漢字を書くのだな。「御誂え」。


今夜の島根県西部では、各所で夜通し神楽が奉納されているので勇壮な奏楽が鳴り響いている。
神話の里、島根らしいお盆なのだ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする