貧乏飯食堂 GOOD AND CHEAP

食べることは生きること 貧乏飯は人類の英知だ!レシピ参考にはならないかな…

低カロリー高タンパク飯

2016-07-29 21:19:10 | おかず・その他
ゆで卵の白身のみ・バナナ・サラダチキン。



アスリートなみの低カロリー・高タンパク飯ですが・・・ちなみに、

サラダチキン、内容量125gで、100gあたり105kcal・タンパク質23.8g・脂質0.9g、炭水化物0.3g。
ゆで卵の白身、100g当たり50kcal・タンパク質11.3g・炭水化物0.4g
バナナ1本、100gあたり86kcal・タンパク質1.1g、脂質0.2g、炭水化物22.5g


サラダチキン以外は、コウモリのヨーダ君の離乳食のお残りだ。ヨーダのおかげで健康になるね(笑)。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムチ納豆うどん

2016-07-22 13:04:26 | うどんもの
暑いので・・・



キムチと納豆で冷やしうどんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラダチキン

2016-07-21 19:47:06 | おかず・その他
コンビニ各社から出ているし、今さら感があるかもしれませんが、今さらハマっているサラダチキンです。



「サラダチキン ダイエット」なるダイエット法があるほど、カロリーが少なく、高たんぱくな食材らしいですね。



食べた感じはいわゆる「とりはむ」の製品版ですね。貧乏飯食堂なら自力で作れよって感じですが…
簡単に済ませたいときはコイツですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんす

2016-07-15 00:41:06 | 弁当
お好み焼きなどのテンプレート的広島名物ではない、広島ローカルフード「がんす」です。



かまぼこ原料のすり身に野菜や一味唐辛子などを混ぜ、長方形に成形し、パン粉を付けて揚げた製品。いわゆる揚げ蒲鉾です。



名前の由来は広島弁の「がんす」(「~です」「~でございます」の意味)からきているそうだ。
おかず・酒のつまみ・おやつになんでもござれのオールマイティ的存在。

広島生まれ広島育ちだが、今は島根に住んでおり、島根の浜田にはこれに似た製品「赤天」があるので、
それでいいかと思っていたが、コレはコレで子供の頃から慣れ親しんだ味。うまいのだ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パインぱん

2016-07-13 16:14:25 | パン
パインぱんです。



コッペパンのなかにドライパインが練りこまれているぶとうパンの亜種みたいなのです。
まあ、好き嫌いはあるだろうが…暑い季節にパインの爽やかな酸味が効いていて美味しいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする