チビ録。

since 2005

冷蔵庫のトイペ。

2024-03-31 20:58:56 | ひとり暮らしの家庭の事情


冷蔵庫にトイレットペーパーが入ってます。
いや別に、昨日酔っ払って帰って何か間違えたとかではなくてですね。
今日、薬味用にネギを切ってタッパーに入れて冷凍したとき、
タッパーの蓋をちゃんと閉めてなかったっぽくて、冷蔵庫がネギ臭くなってしまったのよ。
脱臭剤も重曹もないし、BBQ用の炭ならあるけど使いかけのはなくて新しい箱は開けたくないし、
どうしよっかな~とネット検索してみたら、トイペを入れよと出てきたので入れてみた。
効果抜群で、あっという間に臭くなくなったよ。
まじネット検索ちょう便利。

日曜日は1週間で1番、冷蔵庫も冷凍庫もいっぱいになる日。(作り置きで)
来週も食生活改善、頑張る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見の予定の日。

2024-03-30 12:58:19 | 季節と天気のたより


今日は花見の予定だったんですが、昨日の夜の時点で見事に咲いてなかったので、夜に普通に飲みに行くことになりました。
今日は朝からあったかいから、咲き始めるかもしれない。
最初の開花予報がすごく早かったから、張り切って予定を立ててしまった。残念。

今朝はいつもの土曜日の朝活。掃除洗濯作り置き。
栄養学の知識などございませんので、なんとなくカンでバランスよさそうなお弁当を作っております。
ちなみにこのお弁当の栄養素はこんな感じ。あとはスープとかフルーツとかでどうにかするか、朝晩のごはんで補うか。


作り置きしながら思い出したんだけど、キッチンとか水回りって、家の北側にあることが多いじゃん?
我が家もキッチンは北西。リビングと繋がってるから、別に暗くはない。
でも昔の家は、台所もお風呂もトイレも北側で、作りも閉鎖的だよね。1番いい場所に客間や仏間を配置して見栄張りだよね。
…という話を、少し前に男の人としたんですよ。
そしたら彼は、「女性の仕事をなんだと思ってるんだ」と憤慨してたのね。
わたしはそのとき、なんとなく違和感は感じたんだけど、酔っぱらってたし流してしまって、
でもなんかフェミニスト気取ってると言うか、わたしが女性だからいいこと言おうとしたんだろうなって嫌な印象ではあったのよ。
考えてみれば、「女性の仕事」とか言ってる時点でモラハラだなって、さっき気づきました。
人の意識を変えるって難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰り道。

2024-03-27 21:50:57 | 女子ノ話題


美容と健康のため、会社帰りの駅からの道を歩いて帰ってます。
最短距離だと、いつも利用してるバスの通り道とは別の大通りを通るので、いろんな発見があってけっこう楽しい。
根っからの引きこもりだから、引っ越し後も必要最低限しかご近所開拓してなかったのよね。
金曜日の夜とか、ちょっとごはんとか言いながらビール飲んで帰る幸せな未来が見える、とてもリアルに見えるわ。
あと、ほんのちょっとの買い物に気軽に行けるのがいいなと思ってる。
猫のトイレのゴミを入れるビニールだけを買いにDAISOへ、とか。

最近のブログはダイエットアプリの話題ばっかだけど、意外と続いてるね~て思ってる人、きっといると思う。
続けるコツはですね   課金すること   です。
大した金額じゃないけど、半年分も課金してしまった。

絶対半年は続けてやる。そして成功の暁には金曜日の寄り道ビールだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

100点。

2024-03-25 20:36:45 | 女子ノ話題


ダイエットアプリで初めて100点取れた。
ごはんだけだと89点。歩数計の数字を入れて、100点。

最近はお昼に、お弁当のタッパーだけじゃなくて野菜汁とフルーツも持ってってます。
健康になるって大変。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の食生活41。

2024-03-24 14:59:03 | 女子ノ話題


カレーで始まり(右下)カレーで終わった(左上)最近の食生活の記録です。
右下のカレー以外は、ダイエットアプリを使い始めてからの食事。

今はアプリでカロリーと栄養素を記録してるから、
例えば来週のお弁当を「小松菜しらす弁当」と名付けて、4食分作るときに全部グラムを計ってアプリに1人前で登録しておいて、
月曜日のランチに0.25人前食べた…というふうに記録していく。
野菜汁もお弁当と同じで、あとサラダはまとめて3日分くらいの野菜を用意して「今週のサラダ」とかで登録する。
毎回多少の量の前後はあるだろうけど、トータルで釣り合いが取れるはず。
あとはカロリーと栄養素を調整するため、野菜ジュースとか甘酒とかヨーグルトとかフルーツなどを摂取する。

アプリを始めて2週間経つけど、実は週末はビールを飲んでたので、平日に減った体重も週末に戻り…と繰り返してる。
明日から本気出す。←
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする