チビ録。

since 2005

塩対応。

2022-09-29 22:53:29 | どうぶつ


昨日の日記で、猫のゴローさんが暴れるから特別扱いするのやめた~って書いたよねわたし。
今週のゴローさんの暴れっぷりがだいぶひどくて、そうしようと思ったんだけどさ。
ゴローさんは分離不安症という心の病で、動物病院にも行ったしフェロモンとサプリもあげてるし、これまでネットでたくさん検索もした。
でも今週は本当に、本当に、ゴローさんを嫌いになりそうなほどひどくて、もう一度検索してみたんですよ。
そしたら、今まで何度も検索したはずなのに、なぜか今日は今までと違う検索結果にたどり着いた。
どうやら、ゴローさんが甘えん坊なんじゃなくて、わたしが甘やかし過ぎてたみたい……?

なんか、一緒に寝るのもよくないんだって。寝るときに一緒にいないと寂しくなるから依存しちゃうんだって。
夜鳴きしててもほっとくんだって。猫は猫同士では鳴いてコミュニケーションは取らないから、鳴いてるのは人間を呼んでるんだから、
ここで撫でたり抱っこしたりおやつあげたりすると、騒げば思い通りになるって思うんだって。
出かけるときにいってきますって顔を見に行ったりするのも、別離の寂しさを助長させるからダメ。
帰ってきたとき歓迎されても再会を喜んだりせず、不在を感じさせないように、猫が落ち着いてからヨシヨシするんだって。
遊んで!とかおやつ!とかはスルーして、なんだおまえかって感じのときに遊んであげれば、
アピールしなくても欲しいものは得られるって分かるから、そっちのほうがいいんだって。
つまり猫相手では、人はいてもいなくても同じって状態で共生するのが、実はベストポジションっぽい…。

いや、わたし、今まで全然猫に構わないでビール飲んでひとり暮らし謳歌してたのが原因だと思ってたから、
挽回するために出来るだけ家にいて可愛がってあげなきゃって思ってた。満足させてあげなきゃって。
それよりも、わたしはいてもいなくても、猫同士楽しくやるから大丈夫って状態にするのが正しい治療法らしい…。まじか…。

複数のサイトで確認したから、たぶん正解はこっち方向にありそう。即時塩対応実行します。(でも一緒に寝ることは寝る)
おやすみなさい。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビール断ち。 | トップ | 猫ズへの塩対応と引き継ぎ書... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (h_tutiya)
2022-09-30 04:23:10
猫も人間も距離感難しいですよね。
通りすがりのよんたまでした。
Unknown (chibi6)
2022-09-30 06:21:37
@h_tutiya 可愛がればいいってものでもないんでしょうね。難しいです…

コメントを投稿

どうぶつ」カテゴリの最新記事