保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

おみくじの結果は?

2021年01月31日 | 日記
今年初めてのおみくじ。

いくつか種類があった中でこのニャンコのを選びましたら。

箱の中から無作為に選んでみたのが、これ。

ニコッと笑ったニャンコ。

他の人のは怖い目をしたニャンコもいました。何種類の顔があるのかな?

問題はおみくじ。

。。。大吉だ。

病気は治るが油断せず。

仕事は上手くいくがいっその精進を。

金運は上々。だけど騙されるな。

。。どっちに転んでも当たる仕掛けなんだね。

200円で楽しめました。






横浜の2神社

2021年01月30日 | 日記
桜木町駅から歩いて行ける。横浜駅からも頑張れば歩ける範囲にあるふたつの神社に詣でてきました。

今日はみなとみらいに用事があったのでランドマークの中を抜けて紅葉台から坂道を歩いて上がり野毛山動物園の手前にあるこの神社にまずは寄ってみました。




パーキング飲んだマークはありますが、坂道には順番待ちの車が長蛇の列。

下に置いて歩いてくればいいのにね。

結局、片側通過みたいになっちゃって地元の人にかなり迷惑が掛かっていました。

ま、歩いて来れない人もいるでしょうから仕方ないんですが。

少し階段を上がるとその神社に到着します。




なんやら人が動いていない。

おー、結婚式だ。

花嫁さんを先頭に親族、来客の人たちが続きます。

よって、参拝はしばし待つことに。




コロナ禍で結婚式を延期せざるを得ない人もいると聞いています。

屋内で行う披露宴が密になる。来客が来れない。などの理由だと思います。

そんな状況下での結婚式。あっぱれ。

大きな神社ではありませんが、ここは厳かでよかった。







ここに来たら道路を隔てたところにあるここにも寄ってみました。






派手目の社屋の神社です。

さっきの神社とは違い、厳かと言うよりカジュアルな感じ。(失礼)

とにかく、おみくじの種類が多い。

お守りやお札が多い。

悪く言えば、商売熱心な神社かな。

お守りの中にはペットのもあり、それはそれでいいとしましょう。





まだ1月。

謹賀新年なんだな。

向こうにランドマークタワーが見えます。





















今日のわんこ。出会い編

2021年01月30日 | 日記
今日はいい天気でしたね。

不要不急なら出掛けてはいませんが、今日は診察と薬との処方をしてもらう必要があったのでほぼ3週間ぶりに電車に乗りました。

電車を降りて15分ぐらい歩くと病院ですが、途中でこの子に出会いました。

16歳の保護犬。



初めは警戒心見え見えで目つきが鋭かったけど、そこは予め了解済み。

しゃがんでしばし飼い主さんと優しい声で会話をしながら待っているとだんだん優しい顔に変わってきました。

で、自分から近づいて来てくれて、撫でさせてくれました。

もう、鋭かった目つきはこうなっています。

今日もワンコと仲良くなれた。

ありがとう。

元気でね。








脅威の値段 マスク

2021年01月30日 | 日記
いくら中国製で怪しげだとしても、50枚でこの値段は脅威だよね。

一枚4円。。。計算合ってます?

人によっては毎回使い捨てる必要があることもあるからそんな場合はこれでいいよね。

対面で話をする営業職や接客業の人はお客さん一人づつ交換しないとならないからね。

聞いた話だと一日100枚必要な人もいるようです。

オレはそんなには要らないけど。






塗り絵、やってみました

2021年01月29日 | 日記
せっかくもらってきた塗り絵なので、童心に戻ってやってみました。

先に言っておきますが、2枚もらってきています。

1枚目は当然普通に塗りました。

普通とは色鉛筆で薄めに。

関東の普通かな。





2枚目は、ちょっと変えてみました。

ワル目のオヤジとそのツレのヒョウ柄の女。って感じ。

右下に(6さい)って書いたらかなり受けるかも。

関東ではない感じかな。








たまには塗り絵

2021年01月28日 | 日記
近所のドラッグストアにあったのをいただいてきました。

右下に xxさいって書いてあるのが気になるけど、全ての人に年齢があるわけで、堂々と本当の歳を書いちゃおうかな。

たまには塗り絵をしてみようかな。

一枚は真面目に、一枚は芸術的に。

さ、どんな出来上がりになるか、楽しみ。






新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)

2021年01月24日 | 日記
2020年6月20日にリリースされたCOCOAですが、1週間後にインストールしもう半年以上使っています。






ネットで調べてみるとダウンロード数は約2,285万件、陽性登録件数は6,385件。
接触確率は0.027%となるようです。
1万人に3人程度。

例えば東京で一番利用者が多い(2019年)新宿駅は一日777万人が利用します。

となると、計算上は230人程度が感染することになります。

首都圏10番までの利用者数は約350万人。
計算上、ここで一日あたり1,000人が感染することになります。

まさに、今ですね。

人出を70%減らすと一気に300人まで減る計算。

あくまで個人の計算ですから信憑性は全くありませんが、そうゆうこと。

出掛けても構わないけど、同じ場所に居続けない。仲間と長く一緒に居ない。

こんなことかな。

幸いオレはここまで感染アラートはもらっていません。

『幸い』はホントに正しい表現。

気をつけも万が一があるからね。

でも、これからも気をつけます。











プチ贅沢

2021年01月23日 | 日記
セブンイレブンで買ってきたすみれの味噌ラーメンが今日のランチでした。

これ、美味しい。

ちょっとスープが少なめだから別にお湯を沸かして足します。

さらにスーパーで買ってきた28円のモヤシをトッピング。

なんか、すごい贅沢って感じです。

以前、八宝菜に缶詰のウズラのゆでたまごを足して食べたことがありますが、それに匹敵する?贅沢。

あー、美味しかった。






このキーンは嫌いじゃなかった

2021年01月21日 | チャトランゼ
ダイソンの掃除機はモーターの特徴なのか甲高い音がしますね。

使うと5軒先の家まで届く音。

かっちゃんやチャトは苦手かな?と思っていたけど、猫部屋で使っていた時は大丈夫だった。

考えてみたら、この時はすでにチャトは耳が悪くなっていたんだな。

かっちゃんは階段を上がる音で猫部屋のドアまで迎えに来ていたけど、チャトは目視するまで気がつかなかった。

チャト、多分24歳ぐらい。

大往生といえば、そうなんだけど。

会いたいな。








大小のマラコイデス

2021年01月21日 | 日記
難しい名前ですね。覚えられない。

聞いたらサクラソウの一種だそうです。

ピンクと白があります。




大きな鉢植えだと大きくなる。当たり前。




結構、こぼれ種で育つみたいで、小さな花もたくさんあります。




植え替えれば大きくなる。今は子供。









中も掃除しました

2021年01月17日 | 日記
秋から冬の定番は、落ち葉。

もちろんエンジンルームにも落ち葉が入ります。

たまにボンネットを開けてみないとね。

ボカンと開けて見てみたら、落ち葉が4枚。

あはは。大したことはなかったな。

せっかくだから埃を掃除して閉めました。