保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

😆柏尾川のオイカワ釣り 身近にいたんだね。

2023年11月02日 | 釣り
今日は戸塚から大船にかけて流れている柏尾川沿いを散歩を兼ねてオイカワ釣りをしてみました。

今年に入ってバイクで厚木方面まで足を伸ばしましたが、釣れるのはカワムツだけでした。
オイカワはカワウに食べられてしまったのか、激減ですね。

先日、ここを散歩した時に川面をおよぐ大量の小魚を見かけました。
それがオイカワだと信じて。



橋の下でおじさんが釣りをしていました。

後でこの人はおじちゃんに話しかけてきて、なかなか楽しい時間を過ごせました。




おじさんはハゼを釣っていたようです。



今日はこの辺りで竿を出しました。





釣り始めてすぐに小さな魚が。

おー、オイカワだ。



次もオイカワ。
こんな身近な場所にキミはいたのか。
わざわざ遠くまで行かなくてもいいじゃん。



大きめのオイカワも釣れました。



他にはアブラハヤ。



ハゼが釣れました。



今回は3.4メートルの竿に0.6号の道糸。
玉うき仕掛けに袖の3号針。
エサはサシです。
いちいちサシを買いに行くのも面倒なのでスパゲティを茹でて持っていけばいいですね。
魚は人の影で逃げるので、竿は3.9から4.5メートルで遠くから釣るのがいいかもしれません。


途中、古い免許証を拾いました。

そのままだと気持ち悪いので、駅前交番に届けてきました。






ハンターカブでハゼ釣り。今日も釣れなかった。

2023年10月26日 | 釣り
ハンターカブに道具を積み込んで、いざハゼ釣りに行ってきました。



いつものファミマでランチ(麻婆豆腐丼)を買い込んでから釣り場に向かいます。



予定の場所には既に釣り人がいたので新しい場所で釣りを開始しました。



この橋は【夕照橋(ゆうしょうばし)】と言い、有名な橋らしいです。



でもね、全く釣れず。

いつもの川に移動。



竿先をチョコチョコと動かすヤツはクサフグでした。
毒の金太郎飴と言われます。身体のどこにも毒があるらしく、青酸カリの500倍とのこと。
皮膚にも毒があるので素手で持たない方がいいとも。



しばらくしたら小さいハゼが釣れました。

この時期にこのサイズ?
今年は異常かもしれませんね。



少し大きいのが釣れたので、ここで終了。



釣れたハゼは茹でてメイちゃんにあげてみました。

食べるかな?




。。全く見向きもしませんでした。

『アタシにハゼ?ご冗談を。』


途中、地元のおじさんと話をしました。
今年は釣れないらしいです。

と言うわけで、今年のハゼ釣りは終わりにします。








ハンターカブでハゼ釣り。金沢八景の侍従川。

2023年09月29日 | 釣り
今日はハンターカブでハゼ釣りに行ってきました。

ちょうどお昼時間だったので、いつものファミマでお昼ご飯を調達します。



今日はおでんの日じゃないなー。



結局、スパゲッティにしました。

釣りを始める前にいただきました。



ハンターカブは釣り場に横付けです。



釣竿はここにくくりつけました。



保冷バッグと買ったスパゲッティはここ。

カゴがあると便利です。

   


13時。釣り開始。

今日の満潮は17時半ごろ。

釣れるのは16時ごろかな?



風もなく釣りやすい。
だけど暑い。



14時半頃にやっと1匹目。

小さいな。

今年は育ってないなー。




15時を過ぎた頃から釣れ始めました。

でも、小さいなー。



これが今日イチのサイズ。

小さいなー。



結局、釣れ始めた15時半に終了。

全部で6匹。内5匹は15分で釣れました。

魚は全てリリースしました。



もう少し涼しくなってからの方がいいね。

また来ます。

楽しかった。







🐟今年3回目のハゼ釣り。さ、結果は?

2023年08月28日 | 釣り
予定通り、今日はハゼ釣りに行ってきました。

場所は金沢八景の侍従川(じじゅうがわ)。
関東学院の斜め前です。



帰宅する学生が橋を通って駅の方に歩いていきます。

今日はボラの子供(イナっ子)が無数に泳いでいて、橋の上からみんな見ていました。



開始してすぐに1匹目。想定したサイズですね。
この時期は10センチが平均だと思います。



ところが、かなりの大物が掛かりました。
18センチ。
この時期では珍しくと思います。




でも、大物はこの1匹でした。

あとは小さいのがたくさん。
ほとんどリリースしました。






4時過ぎに終了。

アイスクリームを食べてから帰ります。



この時間で路面温度が40度超えです。



7匹だけ持って帰りました。

ここで大失敗。
メイちゃんに見せなかった。



これが1番大きい。



とりあえず捌いてみました。

小さいので、ウロコを引いて、内臓を出しただけです。



唐揚げにでもしましょうかね。

結果は小物を含めて20匹程度でした。

暑い中お疲れ様でした🥵





🐟オイカワはいないのか? ハンターカブで丹沢近くまで。く

2023年08月25日 | 釣り
このクソ暑い日にバイクはダメだね。

快適に走れる郊外ならいいけど、渋滞がキツかった。

と言うわけで、今日は釣竿を持ってハンターカブで丹沢方面に行ってきました。

向こうに見えるのが丹沢山系です。

このコンビニで入漁券を買います。
雑魚は800円です。
でも、なんと800円の券が売り切れ。
はっ?そんなことをある?

山の方に来てから売り切れじゃ買う術がないじゃん。困ります。
仕方ないので現場売りが来たら高いけど買うことにしました。



ここで少し釣ってみます。



感じはいいけど、魚はいるでしょうか?

できればオイカワを釣りたい。





途中の上州屋でサシ餌を買おうとしたら、売り切れ。
こんなことある?
仕方ないので赤虫にしました。

こんなにたくさんはいらないんだけどね。
ま、200円だからいいか。



3.4メートルの竿に仕掛けを付けて釣り開始。

すぐにカワムツの子どもが釣れました。
小さい。



たまにアブラハヤも釣れます。
が、小さい。

親の顔が見てみたい。



来た来た。

いいサイズのカワムツ。

何匹かこのサイズが釣れました。

でもオイカワは釣れず。
もう少し下流の方がいいのかな?



小一時間。あまりにも暑いので終了。

来る時に見つけたカフェに寄ってひと休みしました。



おじちゃんには似合わない雰囲気のカフェです。




ドッグランもあるらしい。



いわゆる、ログハウスですね。




いい雰囲気の店内です。

他にお客さんは1組のマダム3人。






コーラフロートをいただきました。

520円だから、かなり良心的に感じます。



バイクに乗っただけなのに、こんな日焼けになりました。

かなり疲れました。

やっぱりバイクはもう少し気温が下がってから乗ります。






今年2回目のハゼ釣り。惨敗

2023年08月02日 | 釣り
今年2回目のハゼ釣りに行ってきました。

見事に返り討ちに遭いました。

全く釣れず。

惨敗です。

満潮は18時半ぐらいだったので、夕方がチャンスだと思ったんだけどね。




晴天。猛暑。

こんな日によく行くね。



他にも何人か釣りをしていました。

夏休みですね。



水の中を覗いてみたら、動く魚影が。。



おっ、ハゼだ。

今年もいましたね。

でも、釣れず。

途中、ハリスをスパッと切って行くヤツが。
多分フグですね。




場所を変えても、釣れず。


あと1ヶ月後かな。

少し涼しくなってから来ますかね。

釣れなかったけど、楽しかった。







2023年 ハゼの試し釣り。

2023年07月05日 | 釣り
2023年のハゼ釣り開幕です。

まだ1ヶ月以上早いですが、試し釣りに行ってきました。

場所は例年と同じ金沢八景の平潟湾。

ここのファミマではエサが売っています。
でも500円するし、今回はあまり使わないので上州屋で10グラムだけ青イソメを買ってきました。(115円)
だいたい6匹ぐらい入っていました。



仕掛けはハゼ釣り天秤にシロギスバリ。



海からの風が気持ちいい。



初めは平潟湾でチョイ投げで試しました。



『おじちゃん、ハゼはまだ釣れないよ。パンとか持ってない?』




スズメはすぐ近くまで来ていました。
今年生まれたこのかな?



おっ、釣れた?

いえいえ、海底の草です。

パッと見るとハゼに見えます。
後ろを散歩していたお姉さん(おじちゃんから見て年上の女性)が、『あっ、釣れたね。』と、近寄ってきました。

残念ながら草ですよ。

しばし世間話をしました。

運動のために歩いてるとのこと。
偉いな。




今年も草が多いですね。

もう少し沖に投げないと無理かも。



侍従川に移動してみましたが、魚の気配はありません。





夕方には雲行きが怪しくなってきたので、退散します。



車に戻ったら、降り出しました。



結果は、全く釣れず。

フグもシロギスも釣れず。

やっぱりまだ早いね。
8月になってからまた来ます。

目の前でボラがたくさんジャンプしながら
おじちゃん、ハゼはいませんよ。』って。








🐟マッシュと小麦粉で餌作り。

2023年06月28日 | 釣り
スーパーでマッシュポテトを買ってきたので、マブナ釣りのエサを作ってみます。

使うのはジャガマッシュと薄力粉。


冷蔵庫のに中にあったかなり古い小麦粉です。
容器に入っているので釣り場に持って行きやすいですね。



色々な配合率を試しました。

本来、マッシュポテトはお湯を使いますが、釣り場にお湯はないので、水で混ぜました。



できたエサはこんな感じになります。

悪くないですね。



それぞれの配合率のエサを水に入れて溶け具合(バラケ具合)を確かめます。



決勝に残ったのは、
①マッシュと薄力粉を1対1で混ぜたもの。(下記写真の右側)
②マッシュ3に薄力粉を1混ぜたもの。


水に入れて30秒後。



水に入れて2分後。

よし、これで行こう。

初めは②のマッシュが多いエサで魚を寄せて、その後に②で食わせる。


春にぶっつけ本番も怖いので、近々試し釣りに行ってみようと思います。

さ、はたしてマブナは釣れるでしょうか?







🐟これで言い訳はできない?

2023年06月21日 | 釣り
アジが釣れない理由を考えました。

釣れたアジからハリを外す時に素手でアジを掴むと滑るし、ヒレで手を怪我するし。

アジ掴みを買いました。これがあれば2割ぐらい効率が上がる。



今使っているビシは目が荒く、コマセが出やすい反面コマセが煙幕になりにくい。
海底付近でコマセが1回しか出せずにアジが寄らない。

目の細かいビシを買いました。
これで3割ぐらい確率が上がります。




最近は30匹ぐらいの釣果ですので、これにて60匹ぐらい釣れるはずです。

勝手な思い込みですが、これも釣りの楽しみのひとつ。

近々アジ釣りのリベンジに行ってこようと思います。

ネットでも買えましたが、送料を考えるとお店の方が半額ぐらいで買えました。

さ、もう釣れない言い訳はできません。





🐟シロギスを釣って食す。 【エサの画像に注意】

2023年06月20日 | 釣り
楽しい一日を頂きました。

今日は早朝からシロギス釣りに行ってきました。




船に釣りものの名前が書いてあります。



船宿でアオイソメが支給されます。

わー、気持ち悪い。



おじちゃんは予備のエサでジャリメを持ってきました。

うっ、気持ち悪い🤮。




イソメ類は長いからハリに付けるために、予め切っておきます。

100均出買ったセラミックナイフは重宝します。錆びないしね。





ヒェー、気持ち悪い🥴




ハリに付ける時に滑るので、石粉をまぶすと付けやすいですね。



横浜のか朝は小雨でしたが、出船したら止みました。



今日は天秤仕掛けで釣ります。



自前の竿掛け。これで十分。




仕掛けは市販の1番安いもの。これで十分。



今日は10人でしたが、全員おじちゃんより10歳以上上のベテランたちでした。



出航しました。



いつも通り八景島シーパラダイスの横を通って東京湾に出ます。




初めの場所は千葉の富津沖。

ここで、12時まで釣りました。




結果から言えば、この20センチが平均のサイズでした。
天ぷらにするにはちょうどいい。



アナゴも釣れました。
昼に釣れるのは珍しい。



午後からは中の瀬(アクアラインの近く)に移動。

ここから大型のシロギスが入れ食いになり、54匹で竿ガシラ(船の中で1番釣った人)になりました。




帰宅してすぐに庭のシンクで捌きました。

アナゴの調理は難しいね。



シロギスも捌きます。
大きいので、3枚におろして小骨も取り除きました。



1番手前のは23センチ。今日の最大サイズです。



15匹だけ食べます。

残りのシロギスは船で一緒だったおじさんたちや、お近所さんにお裾分けしました。



シロギスの天ぷら。




赤で囲ったのがアナゴ。


蕎麦と一緒に美味しくいただきました。

久しぶりにたくさん釣れたし、美味しい天ぷらもう満喫しました。

あー、いい一日だったな。







電動リールにPE4号を300メートル巻きました。

2023年06月16日 | 釣り
ネットで注文していたPEラインが届いたので、一生懸命に巻きました。



4号にしては、少し弱めの50ポンドテストです。(一般的には60ポンドぐらいだと思います。)
要するに、22.7キログラムまで耐えられる計算です。

鬼カサゴぐらいなら、大物でもせいぜい1〜2キロ程度ですので、全く問題ありません。

今回は300メートル巻きました。
釣り場の水深は70〜170メートル程度なので、十分足ります。





テンションを与えながら地道に巻きました。
もちろん手巻きで一生懸命に巻きました。



前のラインより少し細い感じがします。

もしかして、5号が巻いてあったのかもしれませんね。



さ、いつ行こうかな。




午後からのアジ釣り。返り討ちにあいました。

2023年06月05日 | 釣り
行かないって言ってたのに、午後からアジ釣りに行ってきました。

LTアジ。

LTとはライトタックルのことです。
軽い竿と仕掛けで釣ります。




結局、10人ぐらい乗りました。
ほぼ半数は年配の常連さんでした。



この仕掛けを使います。


八景島シーパラダイスを左に見て、東京湾に出ました。

最初の釣り場は根岸沖。
横浜ランドマークタワーが近くに見えました。



電話で確認したら、濁りも薄らいだとのことでしたが、まだまだ泥濁りでした。

水が茶色。

やってしまった。

やっぱりやめればよかったかな。





21匹釣りましたが、思ったより少なかった。



なかなか思うように釣れませんね。







北海道に持って来れば良かった。今年は使ってみようかな。

2023年05月11日 | 釣り
これ、何か分かりますか?

フライフィッシングのリールです。

北海道に持って来ればよかったな。
今度は釣りに来るかな。

大きさとしては、渓流でイワナやヤマメを釣る物です。

でも、ひとりで渓流に行くのは【渓流釣りに行った老人が行方不明になり、安否が心配されます。】と、ニュースになりそうなので、やめておきます。


でも、オイカワ釣りにも使えるはず。

神奈川県の川は6月から毛バリの使用が解禁になるところが多いので、今年は使ってみたいと思います。




ただ、竿が2本継ぎで長いから、バイクに積んで行くには不便かな。

ま、何とかなるでしょう。

あとは毛バリ選びですね。










オイカワ釣りのつもりが野良猫に会いました。

2023年04月23日 | 釣り
ホントはハンターカブで行こうと思いましたが、ちょっと寒く感じたので急遽電車とバスで行ってきました。



小田急の本厚木に到着しました。

ここからはバスに乗ります。



お昼前でしたが、バスに乗る前に腹ごしらえしました。

富士そば。





たまにはバスの旅もいいですね。

車窓から見える新緑の景色がいい感じでした。

小鮎川に沿って進みます。

このバスの行き先は【宮ヶ瀬】。





ゴルフ場入り口で下車しました。



ここから川まで歩きます。

歩くって気持ちいい。




ここ、釣れそうじゃねー。


いい感じ。



すぐにカワムツとアブラハヤが釣れました。
もう満足。




ここからは川に沿って本厚木方面に歩きながら、良さげな場所があれば竿を出します。






良さそうな場所だけど、川に下りれないな。


途中、橋のところでニャンコに会いました。
野良猫ですかね。

ここに1匹。


ここにも1匹。


畑のところに小屋がありました。
地域の人が可愛がっているんですね。
よかったよかった。



ここで竿を出しました。



ここではアブラハヤが入れ食い。

15匹ほど釣れました。

でも、オイカワはいない。

みんな鵜にやられたのか?


羊にも『ウエー』ってバカにされてしまいました。


オイカワは釣れなかったけど、めちゃ楽しかった。

ホントに歩けることは嬉しい。

思ったより歩数は少なかったけど、心地よい疲れが、いいな。









高圧線の上で電気工事?

2023年04月13日 | 釣り
おじちゃん、今日は高圧線のところにいました。



この歳で高圧線の鉄塔に登るのは、危ない。

なので、高圧線の下で。。

釣りをしました。

そうです。今日は釣りに来ました。





午前中。

小さいフナが4匹。

大きいのは2匹バレてしましました。

流れが速い。

霞ヶ浦から大量の水を田んぼに入れています。

釣果はちょっと消化不良です。







なので、いつもの【しをみ食堂】でランチしてから再チャレンジしました。


今日は東京ナンバーのバイカーが何人か来ていました。

そうなんです、この食堂はバイカーの聖地?なんです。








裏メニューを表に書いてある。もはや裏メニューではないね😃




今日はハンバーグ定食にしました。
950円。




さ、午後の釣りです。



流れが逆になりました。

水を入れる田んぼの場所が変わったんですね。

午後は40分ほどの釣り。


来ました来ました。

30センチのマブナ。



続いて強い引き。ようやく上がった。
大きいぞ。



34センチのマブナ。






午後は大型が3匹。小型が1匹。

短時間の割に満足です。



この川はこの時期に田植え準備なんですね。

去年も同じ日にこの川の違う場所に来たけど、中型が14匹だった。
この時期は高圧線の下がいいみたいですね。

これにて今年の春のマブナ釣りは終了です。

健康に過ごして、また来年来てみよう。