保護ネコ【ライナ・メイ】  野良猫チャトランゼ と かつら ハンターカブ

チャトランゼとかつら。みんな天国に行ってしまいました。
今のパートナーはハンターカブ。
子猫をレスキューしました。

これは北海道では有名なラーメン?

2023年02月05日 | グルメ
現在セブンイレブンでやっている北海道グルメフェア。

その中にこのみそラーメンがありました。

【八乃木みそラーメン】。

札幌って書いてある。





意外にカロリーは高くない。




実食。

刻み生姜が特長なのかな?

チャーシューは脂身がなくサッパリ。

美味しかったです。

すみれのみそラーメンも美味しいけど、これもいい。





戸塚 【パリカール】 ネパールのインドカレー

2023年01月19日 | グルメ
横浜 戸塚にあるインドカレーのお店です。

3年ほど前に一度来たことがあります。

その時の印象は、
1 ナンが大きい。おかわりできる。
2 値段が高くない。
3 駅から遠いから地元以外はなかなか来ない。
4 持ち帰りする人が結構多い。

正直言って、このお店はどのぐらいもつかな?
と、思っていました。

でも、コロナ禍の中でも頑張ってやっていました。


今日はバイクを横付けして訪問しました。



お店には誰もお客さんはいません。

11時半ですが、1番乗りです。





ランチメニューがありました。


今日はこれにします。

前回と同じですが。

選んだカレーはチキンとキーマ。

ナンでいただきます。




辛さは【辛口】を選びました。

店員さんに『辛口は辛い?』と聞いたら、
『はい、普通より辛いです。』と、カタコトの日本語で答えてくれました。

このカタコトの会話が後に大変なことに。



選んだ【マンゴーラッシー】が来ました。

辛口のカレーに合いますね。



サラダも付いています。

ドレッシングはサウザンかな。



料理が来ました。

ナン   デカっ。


長さは45センチあります。

手が小さく見えます。




食べらながらお店の人と色々話しました。

パリカールってどういう意味?

『あー、それはね、食べ物全般のこと。』

ヒンズー語?

『あー、それはね、ネパール語』

と言うことは、日本語だと【ご飯屋】って言うこと?

『あー、そうです。そうです。』

おふたりはネパールから?

『そうそう』

通じたのかな?ホントかな?

『ナンのおかわりは、どうですか?』

この時、まだナンは二口だけしか食べてなかったので、今はまだ要らない。もう少し食べて食べられそうなら。。ところで、半分のナンだけおかわりできますか?

『うん、できます。』

そして食事が終わる頃。

頼んでいない半ナンが来ました。

カレーのひとつは食べ終わってるし。

『あー、お待たせしました。ナンのおかわりです。』

やっぱりカタコトの会話は通じてなかった。

このナンでも大きい。

どうする家康。。じゃなく、どうするおじちゃん。


食べ切りましたよ。



店の近くには3台分の駐車場があります。




たまには来たくなるパリカール(ご飯屋)。

また来ますね。








今日のランチ。 【さぼてん】のトンカツ。

2022年10月15日 | グルメ
今日は予定通り桜木町辺りでランチしました。

クイーンズスクエア(現在は東急スクエア)の【さぼてん】にしました。

少し早めでしたが、入りました。

店内はガラガラ。
土曜日なのにこれで大丈夫?




オレは季節限定のメニューからロースカツとカキフライの定食にしました。

かなり豪華なランチですね。



トンカツが来るまで、キャベツを食べながら待ちます。

以前はトンカツと一緒にきたと思うんだけど、変わったのかな?






手前がロースカツとカキフライ。

奥はヒレカツとカキフライ。







短時間でしたが久しぶりに会えてよかった。

長い間、日本にいるのに日本語はほぼできません。
ま、周りが英語を話すので日本語を話すチャンスがないから仕方ないのですが。










お出掛けしました。みなとみらいでランチ。

2022年07月25日 | グルメ
今日は用事で横浜〜みなとみらいに行ってきました。

この界隈では顔バレしそうですが、マスクのおかげでバレずに帰ってきました。

いちばん危なかったのはランチタイム。
食べるときにマスクを外すからね。

チラチラとこっちを見ているお客さんが数人。知ってる人だな。
でも、ラフな格好だし、ここにいるはずがない。。先入観か声は掛けられなかった。




今日はマークイズみなとみらいのLA SALSAにしました。





ここは何度か利用しています。







暑いのでテラス席はさすがに無理。




斜め後ろには横浜ランドマークタワーが見えます。













注文したのはファフィータのチキン。



チリがたくさん乗っています。




チリを避けたには嫌いだからではなく、バランスよく食べたいから。




美味しくいただきました。

ご馳走様。




今日のランチは『豚肉とキクラゲのタマゴ炒め』。餃子の王様。

2022年04月19日 | グルメ
今日は横浜界隈に用事があったのでお気に入りのは『餃子の王様』でランチにしました。

初めは餃子定食にしようと思って入店しましたが、『豚肉とキクラゲのタマゴ炒め』にしました。メニューの2番ね。



ここはみなとみらいの『餃子の王様』。
結構お気に入りです。

来た着た。




おー、美味しそう。

いただきます。

スープも美味しいんだな。




メインは塩っぱくもなく、辛くもなく、美味しい。
味に深みがある。




あくまで個人の好みですので口に合わない人もいるとは思いますが、おすすめします。





南粤美食 横浜中華街(の外)。残念な結果でした。

2022年04月02日 | グルメ
ここは横浜中華街。

と言っても中華街の中ではなく、外の道路に面したローズホテルの前にあります。




午後から用事があったので少し遅いランチに寄りました。
初めての訪問です。

昼の時間は過ぎていましたが、そこそこ並んでいました。




エビワンタン麺を食べようかと思っています。






順番が来て通されたのは2階。




ここで不安が。

1階で食べている人のテーブルには思っていたものと違う料理が並んでいます。
それに豚バラ肉をボールに漬けて道端に置いてあります。ラップはしてあるとしても、どうかな。。

2階に上がると隣のテーブルで食べていたエビワンタン麺を見て、『はっ?』と思いました。

どんぶりが小さい。
定食のご飯茶碗程度しかありません。

ま、せっかく来たから注文するか。
一緒に塩蒸し鶏を注文しました。






来たのがこれ。




ね、小さいでしょ。

麺は細麺。




エビワンタンは4個入っていました。




で、感想ですが。。
(個人の好みですが)

【エビワンタン麺】
麺がスープにほぐれてない。
スープが無味で少ない。
エビワンタンは極普通。
サイズが小さすぎる。

【塩蒸し鶏】(半身)
皮の仕上がりが硬すぎる。
料理してからかなり時間が経っている気がする。
鶏が美味しくない。

ということで、大はずれでした。

中華街には何度も行っていますが、中には美味しくない(口に合わない)店が存在します。
残念ながら、ここはワースト1となりました。

もう行くことはないでしょう。

辛口コメントごめんなさい。
でも、これから行こうと思っている方々、参考にどうぞ。







おひとりランチ 大餃子定食

2022年02月05日 | グルメ
コロナ禍では基本的におひとりランチをしています。

それでも感染のリスクは払拭できないこの頃で心肺ですね。

昨日は餃子の王様で大餃子定食をいただきました。






ラー油多めの好みのつけタレを作っていただきます。

ご飯は普通盛りでも十分な量です。

それにスープが美味しい。

この日は最初の規約でした。

その後、近くの工事現場で働く若者たちが多く入ってきました。

注文するのは大餃子定食ご飯大盛り。
若さっていいね。






わしわし麺がなかったセブンイレブン。

2022年01月23日 | グルメ
今日は曇りで一段と寒さが身に染みます。

と言うわけで、近所のセブンイレブンにラーメン系を買いに行ってきました。

お気に入りはとみ田の豚ラーメン。俗称ワシワシ麺。




おー、かなり種類があるな。

。。。ワシワシ麺が無い。こんなに種類があるのに。ワシワシ麺が無い。




ま、いいか。

これもお気に入りのひとつだし。




すみれの濃厚味噌ラーメン。

ちょいお湯を足して、七味を多めに。

いただきます。

あー、温まるな。








ロッソとビアンコ VOYAGE 神奈川大学 学食

2021年12月22日 | グルメ
神奈川大学のVOYAGEで2種類のボンゴレを食べ比べてみました。

どっちも680円でパンが2個にサラダが付いています。

まずはロッソ。




普段食べる定食は注文してすぐに出てきますが、パスタを茹でるところから作ってくれるので少し時間がかかるようです。

茹で上がったパスタは隣の人にバトンタッチしてアサリやマッシュルームなどとあえて盛り付けます。

なかなか手が混んでいます。

味はトマトが効いていて美味しい。

お気に入りです。

次はビアンコ。




作り方はロッソと同じ。

多少時間がかかります。

味は。。

ん?

何というか、味が薄い。

塩気が薄いというか、味が薄い。

汁気も少し多いかも。

でも、付け合わせのパンにつけて食べると意外にいける。

なるほど。こうやって食べればいいのか。


どっちが好きかと聞かれたら。。

ロッソ

かな。


大きな餃子を買ってきました。

2021年12月16日 | グルメ
先日行った餃子の王様に寄り道しました。

6個入り焼き餃子を持ち帰ります。

お店には、誰ーもいません。






待つこと10分ちょっと。

できました。

6個なのにずっしりします。




チョコレートもいただきました。




大袈裟な写真ですが、それでも大きい。

全長12センチあります。




いつもの餃子だと思って食べたら大間違い。

肉がたくさん入っていてネギ?のシャキシャキ感がいいアクセント。

ニンニクは入ってないのかな?

電車の中でも安心。

美味しかった。

また食べようっと。



今日はつけ麺日和

2021年12月10日 | グルメ
今日のランチは店の前に来るまで決まってませんでした。

で、入ったのはつけ麺屋さん。

並盛り、大盛り、特盛り。どれも同じ値段。

写真は大盛り。まだ特盛りは試したことはありません。

見える味玉は地域勤務の特権で無理追加できます。





今日は店にすぐに入れましたが、みんなちょうど注文したばかりのはようで、つけ麺が来るまで時間がかかりました。

待ってます。




昼は豚骨x魚介。掛け算なんだね。




トッピングは後で現金注文できます。




この揚げネギが好き。

必ず入れます。






来た来た。

いただきます。

大盛り、簡単に完食。









雨の信号待ち 見えるは青いイルミネーション

2021年12月07日 | グルメ



帰宅時間を待つように雨が降り出しました。

今が一番クリスマス。

そんな12月の前半です。

幸い、雨は小降りです。

傘はささずに信号待ちしました。

目の前には青いイルミネーションが。

雨で濡れた道路にも反射してキレイです。

こんなイルミネーションもいいですね。

ちなみに我が家のイルミネーションは雨天順延です。


VOYAGE バターチキンカレー

2021年12月07日 | グルメ
今日の昼休みは来客が重なって時間がなく神奈川大学の学食でバターチキンカレーをいただきました。

650円なのでいいね。

待つこと3分。

401番さん。と呼ばれなので行ってみるとこれがきました。

サラダも付いています。

スープは無しか。




お肉が2個で少し寂しい感じでしたが、美味しかったです。

15分ほどで今日のランチは終わり。

いつもこんなもんだけど。






餃子の王様 みなとみらい店

2021年12月01日 | グルメ


メレンゲの隣。




気になったので早速行ってきました。

初めてなので何を注文したらいいかさっぱり分からず。

周りを見てもまだ料理は来ていないからみんなが何を注文したのかも分からず。

まずは今日のランチから選ぼう。




注文したのは2番。黒酢鷄定食。850円。

周りの中華店と同じ値段設定ですね。

きたきた。




おー、美味しそう。

思っていたのと違う嬉しさ。




これがなかなか美味しい。

最初の一口目。。。やけどしました。水で口の中を冷やしました。

スープはごま油風味でかなり好みです。

お店は新しいこともあり綺麗です。










似合わないようなシャンデリアがあります。前の店の置き土産かな?




他のメニューも美味しそう。

実は周りは麺類を注文していた人が多かった。

次は麺類にしてみよう。。








このお店は名前の通り、餃子に特徴があります。

長さ12センチあるそうです。

今日のランチに250円足すと餃子が2個追加できるみたいです。

今度麺類を注文したら追加してみようかな。




店の前はクリスマス。

可愛い。