猫まんま

猫といっしょの 笑える毎日。

体にやさしいご飯 は やっぱり美味しい~

あーのんびりしたいねぇ  

いろいろ・・・

2021年02月27日 | つぶやき一言
先日 東京の友だちからの 電話・・・

「もうね いろいろあって 話していい?」

どうしているだろうかと 思っていたけれど  大丈夫なのとは 聞きづらく その電話に 少しほっとした。


母親に 「 もう いつまで話してるの !! 」 って 電話口で嫌味を言われたのは いつの時代の事なんだろう

こんなに自由にかけられる 自分の電話があるのに 



電話を切る最後に 「ブログは?   まだ書かないの?」

笑いながら聞かれた気がする  にゃんは 今いったい何匹? とも ・・・

「たまには にゃんこの様子が 知りたいからさぁ~ ぼちぼちさぁ~ 」


 


  ”頑張って お店に行くからね” と 言ってくれてた 友だちとの別れがあった。


物凄く 頑張っていた彼女・・ まだやりたいことがあるからって 電話口で言っていた。

やりたいことって・・ 何だったんだろう

もっと話をしたかったな  って 今でも思う。







夜間の保母の学校に通っていたときの 友だち

離れていた時間も距離も たくさんあった・・・


その友達が 頑張らなくても会える距離に 突然住むこととなった。


その時の 何とも言えない高揚感は  寝ている父ちゃんを 叩き起こし

嬉しさが止まらなかったのを 覚えている。


学生の時は 昼間の仕事 夜の学校ということもあって ゆっくり会うこともなかったからか

最近 ちょっぽし会うことが とっても新鮮で

改めてわかることが 楽しかったりする。


先日も お昼ご飯一緒に 食べて 



ほっこり時間を 過ごしてきた。

大人の ご褒美時間だな ( *´艸`)。



今年も 綺麗に桜 咲くかなぁ~





   

   

  





 

ずーっと・・・ 

2021年02月25日 | 猫ちん
もうすぐ 2月も終わります

ずーっと ブログ書かずにおりました・・・。


かれこれ 1年以上  

何から 書こうかなぁ~って いろいろ思ってはみるのだけれど

暫く何にもしていないと どう書いていいのかが ぶちぶちになってしまう。

『 猫の日 』 に合わせて ブログ復活しようかなーって  思ってみたんだけど あえなく沈没

それでも そう思ったから こじつけ

何で猫の日に復活のろしをあげようって  思い立ったのか

この間に 猫数が 猫の日と同じに なっていたもんで 


こんだけいると まぁ 忙しくなるもんで 

まぁ それでも 楽しいからまぁいいか







のんびり ゆっくり 




やっていけるかなぁ~ へへへ ( *´艸`) 



3ちび にゃん + もう ひとり

2019年11月13日 | 猫ちん
5月に 連れてきた 3ちびにゃん・・・




あれよ あれよという間に ・・・

寝る子は 育つ










【 16番目 】


お名前 ねんちゃん






【 17番目 】


お名前 ちゃん





ねんちゃんと 姉妹です。


【 18番目 】


お名前 パカちゃん





一番 小さいはずなのに 最初に ”あぉー あぉー ”がきてしまいました




ねんちゃんと 銀ちゃんと 一緒に生まれていたんだけど・・・保護出来ず

10月の中旬 ”ちゅーる ”で 釣れて お家に来れたけど・・・

まだまだ 人間 シャーシャー 続いてます( *´艸`)。

【 19番目 】


お名前 たまちゃん

こんな猫らしい 名前 初めて付けたんで 、 なんとも笑えちゃう。
 






少しづつ 必死で隠れながら 里に下りてくる状態の毎日なんですよー

夏の 1枚

2019年11月13日 | 猫ちん
8月 某日・・・

テラスの前の 畑は

トウモロコシに混ざって 

草が ぐぐぐぐーん  って 

伸び放題 


でね~ 父ちゃんと話していたんだけど

今年の 畑の作物 虫 虫食いが少なかった


草むしりは 適度にしていたけど ようやく虫の食物連鎖の形が出来たみたいで、

蜘蛛も カマキリも カエルも テントウムシも とにかくたーくさん 

 が テラスから家の中に入ってきても そーっと捕獲して 外に戻したよ。


「 無駄に つぶす 必要ないしね 」


テラス前の 畑は 今年で 見納めだったけど・・・
















こんな 風に 猫も のんびりしていたなぁ~って 思い出すことにしよう。






お寒う なりました・・・

2019年11月13日 | 猫ちん
11月なのに 世の中では少しづつ ”お花見”の疑獄が騒がれ始めています。

どこまで ちっちゃえやつなんだろうね 


報道も圧力に潰されているのか 物言いをぼやかしたり 偏った内容で流したり・・・




あたしたち一般庶民の生活の事なんて 人参の皮? 使って節約? 

グリホサートの残留農薬が心配で そんな皮食べられないだろうが って 


余裕がないと 自分にも人にも優しくなりにくいのかなぁ~って 

最近の何でも自己責任っていう言い回しに 腹が立ち 心が悲鳴をあげてる気がします。


それはそうと・・・

我が家なんですが


猫匹が ですね とんでもない数  ( *´艸`)となりまして 

違う意味で 悲鳴をあげています 


【 猫 保育 】






人間はだめでも (=^・^=)猫同士 フレンドリーなら いいかなーって

大きな気持ちで いたいなぁ~。


3ちび にゃん

2019年10月26日 | 猫ちん
またしても たくさんの雨・・・ なすすべもない自然の猛威に 言葉も出ない。

やっとの思いで 土砂をかきだしたのに・・


何とかしろやぁ~ やってる振りだけの くそったれ 


と・・・この毎日 テレビで 安〇の顔を見ると 怒鳴ってる  あたしが います 。




5月に 保護した にゃん

”だはは あっは あはは ” 家にいます



保護した最初のころ・・













この お写真で・・・ 里親探してみましたが










皆 仲良くしていたし








まぁ そんなもんです。 あたしって


甘えてくるのが 可愛くって仕方ないから  ( *´艸`) 。


庭 いじり・・

2019年08月24日 | 畑 ・ 花
どんな風にしようって 3年前にいろいろしてみた 庭いじり・・・

ちまちま いじる時間 って そんなにあるわけではないから

色だけ決めて 宿根草で寒さに強いのにこだわって植えてみた・・・。


2年頑張って 3年目に出てこなかった花もあったけど

花が ”ブワーッ ”って咲くのを見るのは うふふって なる















こぼれた種で 自然に増えていってくれるのは ずぼらな庭好きにとっては とってもありがたい。

綺麗に咲くと ついつい 









梅の木も植えて 実こそまだ付かないが

今年の 春 咲いてくれた





3年前・・・

山椒の小さな苗木を どこぞのホームセンターで見つけ ¥300円で買って植えた。

2年目 小さな花が咲いたけど 実がつかなかったから 雄の木だった。


春になって 黄色の花が咲いてきた  花山椒の佃煮だなー



驚いたことに よく見たら・・



黄色の花じゃないのが 




雄・雌が一緒になった苗木かぁ~ ぐふふ ( *´艸`)。






今年 これを 買ってみた。




ちょっと ボケているけど 四つ葉🍀 迷いもなくこれを選んで買った 

暑い日が続いて 枯れるかと思ったけど・・・ 

暫くして 気が付いた

このクローバー 









四つ葉を ちょこちょこ 作ってくれる。


庭いじりしながら 四つ葉を見つけちゃー ほくそ笑んでる あたしがいる。


ぐふふ ( *´艸`)。




またまた ご無沙汰でした。

2019年08月23日 | 猫ちん
真夜中 です・・・

ずずずっーっと 
 
かれこれ 4ヶ月ほど・・・ ぽかんと ブログやってませんでした(*´▽`*)。

高校野球も昨日で終わって



お盆が過ぎると 少しづつ夜から 秋になっていく感じかなぁ~。


猫・・ それなりに元気しています 









畑で春に生まれた猫 5月に二匹保護したら




地域猫のボランティア先で 放置された猫を見つけて保護・・・








ちょっというか かなりハードな毎日ですー

ボチボチ ゆっくり また投稿していきますです~ 


気持ち えぇ~んゃ

2019年04月12日 | 猫ちん
『 晴れましたなぁ~ 』

ええ 天気でっせー




『 砂浴び  』




んんっ~ 









げっ 






添い寝や そいねー っ 






気持ちよくて えかったねー


。° 雪桜 °。。

2019年04月11日 | ちょっとした風景
先日・・・ あたしが住んでいる所にも

ようやく 桜の便りが 届いた。


テレビでは 『 仙台が 満開 』 という映像が流れたのだが・・・

ここは やっと咲き出したばかり


昨日は・・・


4がつだというのに・・・ 冬景色。。。





咲き出したばかりの 桜に雪が舞い散って 満開の桜を見ているようだった。








公園で ひとり・・雪桜を ぼぅっと見上げてた。







束の間 の 景色・・・ だったね