ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆一月晦日。。。☆

2015年01月31日 | 趣味
暖冬の今年も、あっという間に十二分の一が過ぎようとしていますが、ここに来てインフルエンザが猛威をふるっているみたいで、連日ローカルニュースのトップをにぎわしています。。。幸い、わが家のふたりは何事もなく元気に毎日を過ごしています。とはいえ、あまり過信しているととんでもないことになりそうなので、そこはほどほどに???(^_^;) 冬の間は、お稽古ごともお休みなのでもっと時間にゆとりがあるはずなのに . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お弁当ー110日目☆

2015年01月30日 | お料理
隣の市の総合病院では、入院中の患者さんが数人インフルエンザに感染して亡くなったみたいです。。。入院中の80歳代と90歳代のお年寄りが犠牲になったらしいです。 市内の学校でも、学級閉鎖や学年閉鎖をして広がるのを食い止めようとやっきになっています。さっきも、スマホに予防をうながすエリアメールが入っていました。。。外出から帰ったら、手洗いやうがいの励行、マスクの着用など一般的なことが書かれてありま . . . 本文を読む
コメント (4)

☆お弁当ー109日目☆

2015年01月29日 | お料理
勢いで始めたブログも、今日で丸8年が経ちました。何にも考えていなかったから、何とも中途半端な日に始めてしまいましたが・・・。熟慮していたら、もっと記念日にふさわしい日に始められたのにねっ???(笑)お肉の嫌いな私が、29(にく)の日というのも笑ってしまいますよねぇ~?!(^_^;) 途中、母の看病で帰省した折には、もう途切れてしまうのかって思ったんだけれど、ログ友さんたちの励ましもあってボチ . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お弁当ー108日目☆

2015年01月28日 | お料理
ここのところのガソリンや灯油の価格が値下がり傾向にあるって、消費者にとっては大歓迎なことなんだけれど・・・。その反面、打撃をこうむっているところだってあるんでしょうね?!こちら地方、暖冬とは言え暖房は欠かせない訳で・・・。日中でも、ケチケチしないで室内の暖房ができるって有り難いことです。。。(^_^;) ところで、わが家は店頭販売で灯油を調達しています。主に、ガソリンを給油しているガソリンス . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お弁当ー107日目☆

2015年01月27日 | お料理
一昨日は、母方の祖父の月命日でした。この日は、祖父の弟も月命日に当たっています。生前の母が、「仲の良い兄弟だったから、月こそ違っても命日まで一緒だなんて・・・。」と言っていたことを思い出します。。。 お手軽にできる稲荷寿司をこしらえました。もちろん、常に味付け稲荷揚げを ストックしているので、すし飯を用意すればOKです。(^_^;)で、残したすし飯をつかって鯖寿司にしてみました。冷凍のしめさば . . . 本文を読む
コメント (8)

☆お弁当ー106日目☆

2015年01月26日 | お料理
昨日、例のお寺さんの護持会の総会がありました。夫は、遅くなると失礼だからって、予定の時間よりも少し早めに出掛けて行きました。とはいっても、徒歩1分か2分の近さなのですが・・・?!(笑)でも、さすがにお寺さんの関係者?だけに年配者が多いせいか、もうほとんど満席状態だったらしいです。。。(^_^;)))それでも、知り合いの顔を見つけて隣に場所を確保できたそうです。。。今まで顔を出したことのない人が . . . 本文を読む
コメント (4)

☆ごちゃ混ぜ!?☆

2015年01月25日 | お料理
今週末から来週初めにかけて、一段と冷え込む予定とか???(>_<") 例年は、もっと早くから寒い日が続いているのですが・・・。 人間の体は順応性があると言うか、この冬の暖かさに体もすっかりと馴染んでしまっているみたいです。 夫が、この前から「シチュー♪」とか「シチュー♪」とか「シチュー♪」って口にしていたので、ようやく?リクエストにお応えできました。。。(笑)冬には、熱々のシチュ . . . 本文を読む
コメント (4)

☆すごいよねぇ~?!☆

2015年01月24日 | スポーツ観戦
今場所も、やっぱりダントツの強さを見せつけて横綱白鵬が千秋楽を待たずに優勝を決めました! 後は、全勝で場所を終えられるかだと思うけれど…。 二人の横綱が、「待った!」をかけられるのでしょうか?! 白鵬には、この場所に大鵬の持つ最多優勝回数を越えられるかと言うのがありましたが…?!初日から、順調に白星を重ねていきました。そんな話題もあったからか、初日から「満員御礼」の垂 . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お弁当ー105日目☆

2015年01月23日 | お料理
昭和の時代、「巨人・大鵬・卵焼き」という言葉が流行しましたが・・・。それほど国民に愛されている代表ということだったのでしょうか???この卵焼き、簡単なように見えて実は、結構難しいというのを自分で作るようになって知りました。。。(^_^;)お弁当の彩りには欠かせないアイテムなので、「卵焼き」だったり「出汁巻き卵」だったりと日替わりでこしらえるようにしているのですが・・・。ある日、「どっちが好き?」 . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お弁当ー104日目☆

2015年01月22日 | お料理
わが家の前の歩道は、融雪路になっているので雪が降ってもそこは融けているはずでした。。。昨年、融雪路の延長工事がされるまではきちんと融けていましたから・・・。改良工事ではなくて改悪工事だって言っていたところでした。。。 ここのところの気温は、連日氷点下を記録しています。そのせいか降雪はさほどないので、夫は朝の雪かき作業がないので目覚ましの鳴るギリギリまでお蒲団の中です。ところで、夕方になって作 . . . 本文を読む
コメント (2)