ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

ホントに、ホントに…。

2011年03月31日 | 日常
お疲れ様でした。 ウチの旦那さま、無事に「退職の日」を迎えることができました。 今、こんな事情なので、ご馳走は揃いませんが、美味しいお酒はた~っぷりあるので…。(^-^; 肝臓を傷めない程度に、飲んで貰うことにします。。。(笑) . . . 本文を読む
コメント (5)

☆三月晦日☆

2011年03月31日 | 趣味
今月も、たくさんのお付き合いをありがとうございました。 未曾有の大震災が、故郷の東北を襲いました。。。 多くの支援を得て、着々と復旧しているとは言いつつ、未だ不自由な暮らしを余儀なくされているのも事実です。。。 この時期に帰省するのは、ある意味無謀だったかもしれませんが…。 幸い、ガソリンの給油が上手くいき、ホッとしています。 いよいよ、来月は引越しです。 明日からの四月も、よろしくお付き合 . . . 本文を読む
コメント (5)

☆地域限定???☆

2011年03月30日 | お料理
岡山では、絶対に見かけない代物。 昨日、買い物に行ったとき、思わず手にしていました。 「ホタテ貝の肝」 オスとメスで色が違っています。 母が、よく作ってくれていたのですが…。 お酒の大好きな夫は、大喜びでした♪o(^-^)o . . . 本文を読む
コメント (4)

☆おぉ~!!(@_@) ☆

2011年03月30日 | 日常
帰省して以来、初めて隣町のスーパーまで買い物に出かけました。 妹たちから情報を得てはいたものの、お店の照明は暗く「牛乳」「ヨーグルト」「納豆」などの棚はからっぽ。。。 やっぱり、少なからず驚きました。。。 例え、商品があったとしても、「一家族3コ限り」などという数量限定販売のポップが数多く見られました。 直接、被災しなかった地域でも、未だに流通が滞ってて不便を強いられているのが現状のようで . . . 本文を読む
コメント (5)

☆やっぱり。。。( ノ_・。) ☆

2011年03月29日 | 日常
今回の震災の影響で、我が家の車のお引越しが暗礁に乗り上げてしまっていました。 こちらへの拠点となるべき「仙台」と「八戸」の営業所が、ほぼ壊滅状態に…。 代替の営業所を栃木に構えて、業務を再開しているようですが、こちらの要望とは掛け離れた内容。。。(ノ_・。) 実家地方、車がないことには不便な所なので、いつ届くかわからないって言われてもねぇ~!? . . . 本文を読む
コメント (6)

☆お昼ご飯。。。(^-^; ☆

2011年03月28日 | グルメ
以前、お土産にいただいていた「レトルトカレー」。。。 お湯で温めて、食べることにしました。 「あんたは、蟹だな???」と言っていたウチの旦那さま。。。(^-^; それでも、半分ずつ食べてみましたが、やっぱり口に合ったのは「タラバ蟹カレー」の方でした♪o(^-^)o . . . 本文を読む
コメント (5)

☆灯油が買えない???( ノ_・。) ☆

2011年03月28日 | 日常
連日、最低気温がマイナスの実家地方。。。 寒い~!!{{(>_ . . . 本文を読む
コメント (5)

☆給油。。。☆

2011年03月27日 | 日常
今回の帰省で最大の懸案は、道中の給油問題でした。。。 地震当初、ガソリンが買えない状況が続いていたので、「来ない方がいいよ。」と、妹たちから連絡が入っていました。 それでも、関係各所の尽力で、順調に回復しつつあるようです。 緊急車輌のみ、高速道路の通行が許可されていましたが、ここにきて一般車輌の通行も可能となりました。 心配された「給油制限」もなく、いつもより時間はかかったものの、無事に到着 . . . 本文を読む
コメント (4)

寒い!寒すぎるぅ~!{{(>_<;)}}

2011年03月27日 | 日常
マイナス7度だって…。 路面は凍っているし…。 どうりで寒いはず。。。 . . . 本文を読む
コメント (5)

☆ありがと~!そして、よろしく。。。☆

2011年03月26日 | 日常
「緊急災害救助隊・兵庫県チーム」の一行と遭遇しました。 それぞれの地域から、選抜されたメンバーで構成されているようです。。。 消防車輌や救急車輌もみえます。 バス数台に分乗して…。 この人たちが、どの地域に入るのかはわかりませんが、いずれにしても、困難な作業が予想されます。 見送った後ろ姿に、「ありがとう~!」そして、「よろしく~!」の思いが込み上げてきます。。。 . . . 本文を読む
コメント (5)