ずぼら主婦のおしゃべり日記

夫の定年後、故郷での田舎暮らし!!
当初の予定では晴耕雨読?のはずだったけれど・・・。お弁当づくり頑張っています。

☆波乱の予感?!☆

2024年05月12日 | スポーツ観戦
今日から、大相撲5月場所が始まった。いつものように、公共放送のBS1チャンネルでは午後1時から中継が始まった。「観ていると、何にも出来ない」と言いつつ、ついつい取り組みに見入ってしまう。。。若手が台頭してきているので、楽しみだ。取り組みの終盤、私は晩ご飯のしたくに台所に立っていたのだけれど・・・。夫の声に驚いた。なんと、横綱と大関が初日に全員敗けた!!インタビュールーム . . . 本文を読む
コメント

☆千秋楽!!☆

2021年05月23日 | スポーツ観戦
新型コロナウィルス感染の再拡大を前に、危ぶまれた大相撲5月場所が無事?に千秋楽を迎えた。独走かと思われた優勝争いが、千秋楽までもつれ込んだのは想定外だったけれど・・・。しかも、優勝決定戦だなんて・・・。わが家は、どちらの力士にも勝って欲しかった。とは言え、優勝はどちらかに微笑む。怪我と病気に折り合いをつけて、ここまで這いあがってきた優勝力士には頭がさがる。15日間には、故障しているところが万全では . . . 本文を読む
コメント (2)

☆例年どおり???(笑)☆

2019年01月03日 | スポーツ観戦
例年、正月三が日は駅伝観戦と決まっているわが家!!でも、こちら地方には実業団駅伝が放送されていないので、こっちに戻って来てからは2日・3日の箱根駅伝だけの観戦になっている。いつものように、目覚ましの鳴る前に石油ファンヒーターが点く。前の晩にタイマーをセットすることを忘れないようにしているので、朝起き出す頃には部屋が温もっているという寸法。わが家の旦那さんは私が目を覚ます頃には、すでに新聞を読みなが . . . 本文を読む
コメント (4)

☆ビックリした!!☆

2015年06月20日 | スポーツ観戦
元大関貴ノ浪、音羽山親方が死去 43歳、急性心不全 突然、飛び込んできた訃報にビックリ!!大病から復活して、元気な様子だっただけに・・・。43歳という年齢は、ちょっと早過ぎ!?   . . . 本文を読む
コメント (4)

☆勝っちゃったよ~♪☆

2015年03月24日 | スポーツ観戦
「おぉ~♪」 思わず、ふたりして歓声を上げてしまいました。 久しぶりの県勢の初戦突破なだけに、高校野球ファンとしては喜びもひとしお!! 今日の第一試合は、初出場同士の対戦でしたが・・・。初回、先制点を許した段階ではちょっと嫌な予感がしていました。。。春の大会は、雪に閉ざされてしまう東北勢には不利だという評判ですが、それでも東北勢は初戦を突破しています。きっと、各校とも冬場の実践練習不足を補うべく . . . 本文を読む
コメント (6)

☆中日・・・。☆

2015年03月16日 | スポーツ観戦
お相撲の春場所が始まってから、早くも中日。。。 今場所も、横綱の白鵬がダントツの強さを見せつけて先頭を走っています。 ひと頃のガラ空きの桟敷席から一変して、連日の満員御礼の垂れ幕は嬉しい現象かもしれません?! わが家の旦那さま、連日の雪片付けも一段落してテレビ桟敷に陣取ることの出来る日も多くなりました。。。 場所も折り返して、さらに熱戦を期待するところですが・・・。 それでも、それぞれが怪我をす . . . 本文を読む
コメント

☆すごいよねぇ~?!☆

2015年01月24日 | スポーツ観戦
今場所も、やっぱりダントツの強さを見せつけて横綱白鵬が千秋楽を待たずに優勝を決めました! 後は、全勝で場所を終えられるかだと思うけれど…。 二人の横綱が、「待った!」をかけられるのでしょうか?! 白鵬には、この場所に大鵬の持つ最多優勝回数を越えられるかと言うのがありましたが…?!初日から、順調に白星を重ねていきました。そんな話題もあったからか、初日から「満員御礼」の垂 . . . 本文を読む
コメント (6)

☆恒例の・・・。☆

2015年01月03日 | スポーツ観戦
毎年、正月三が日は駅伝のテレビ観戦を常としていました。でも、こちらに戻って来てからは元旦の実業団駅伝だけは、放映の関係から観ることができません。。。 で、2日・3日は箱根駅伝のテレビ観戦を楽しみにしています。わが家の旦那さま、朝早く起きだして雪かきを済ませテレビの前にスタンバイ???(^_^;)一応、主婦の私はテレビの前に座りっぱなしと言う訳にもいかず、テレビの前をウロウロ。。。(笑)  . . . 本文を読む
コメント (2)

☆ジンクスはいきていた?!☆

2014年11月23日 | スポーツ観戦
一年納めの場所の九州場所も、いよいよ今日が千秋楽。横綱ふたりの結びの一番での優勝争いという願ってもない状況??? ところで、わが家には岡山時代からジンクスがありまして・・・。お相撲の大好きな夫が、場所が始まると仕事が忙しくなってテレビ桟敷のお客さんが出来なくなるという。。。お相撲が終わると、ぱたっと仕事が通常モードになって職場の同僚にも不思議がられていました。 定年退職してサンデー毎日の日々に . . . 本文を読む
コメント (2)

☆やっぱり、カッコ良いよね?!☆

2014年05月17日 | スポーツ観戦
大相撲5月場所が始まって、早くも7日目。。。昨日は、引退したばかりの元大関琴欧洲の「琴欧洲親方」が解説者席に座りました。中入り前までの時間は、多くの新人親方がそうするように場内警備の仕事をしていましたが、あの紺色の制服姿も妙に似合っていてカッコ良かったです。 今は、10月に行われる引退相撲の準備に追われていて、現役時代よりも忙しい毎日を送っているようです。十数年ぶりという背広姿にも違和感なかった . . . 本文を読む
コメント (4)