一年振りに・・・始動!

2012年05月26日 | 京商エンジンカー

まったりレストアの間に・・・今年初のエンジン始動

・・・の前に少しホコリをかぶっているので「サッと清掃」

Dscf2528 Dscf2529

休眠中にメンテナンスをしていたので、一発始動出来るかな

プロポを準備して・・・スロットルを少しOPEN

どのスイッチがトリム?

これか?

これか?

これだ

記憶喪失は、いつもの事

デザインが斬新・・・好き嫌いが別れますね

Dscf2530 Dscf2534 Dscf2536 Dscf2537

十分過ぎる機能・・・全く使いこなしていません

よ~し

エンジン始動じゃ

燃料タンクのポンフを押して、キャブまで燃料を送ります。

プラグヒートして・・・リコイルを引く

お~

一発で始動出来た

少しアイドリングしてから、アクセルON

そろそろクラッチが限界かな

お遊びでは・・・まだまだOK

軽く基礎練習をして・・・撤収


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金環日食

2012年05月21日 | 日記

三連休のお猿さん

「今日は、何をしようっかな~」っと新聞を見ていたら

7:30頃・・・カーテン越しに見える朝日に異変が

夕方のような日差しになりビックリ

20120521744

お~、今日は金環日食当日ではないか

お猿さんの地元では、全く関係ないと思っていたのでビックリ

次は、300年後になりますので、デジカメを持って外へダッシュ

肉眼では、変化を感じれます。

しかし、フィルターがないので、太陽に向かってシャッターは切れません

フィルターがあっても、無理ではないか

紅葉を撮影して、以前の撮影画像と比べてみました

左が5月4日撮影(曇時々雨:6:10)、右は金環日食当日(晴れ:7:29)

Dscf2463 Dscf2521

辺りが薄暗くなり、不思議な瞬間でした

紅葉は、5月4日撮影の方が赤く見え、5月21日撮影は赤色がかなり薄くなっています。

デジカメ撮影設定は、オートでF値・露出時間は若干違いますが.....

自然の驚異的な力・・・ちょっぴり感動


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

組み立て開始

2012年05月20日 | 京商エンジンカー

清掃&点検が終了・・・組み立て開始~

その前にチェーンの伸び対策が必要

普通のチェーンではなく、網のようなチェーンなので詰める事を断念

自作テンションを取り付け

Dscf2490

樹脂パーツの強度が低下しているので要注意です

続いて・・・エンジン+燃料タンク+ダンパーの取り付け

燃料タンクの損傷箇所(アルミパイプ)は瞬間接着剤で補修

しかし、シリコンホースを付けようと、少し力を入れると接着部分がバキッ

何度も補修の繰り返し・・・ようやく、補修完了

Dscf2491 Dscf2498

燃料用ホースのフィルターは、JRヘリ用で非常に軽い物をチョイス。

エンジン用のフィルターは、京商エンジン製を選択・・・エンジンを停止させやすいです

エンジン搭載

Dscf2493 Dscf2488

車両が古いので、慎重に作業しないと「あっ」と言った瞬間に・・・バキ、ボキ

まったりとレストアしよ~っと


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋肉痛がキタ━(゜∀゜)━!

2012年05月13日 | 日記

昨日の土曜日は、非常にハードな一日

朝一にコペンとムーブの洗車

次にコペンのオイル交換で、いつもお世話になっているショップへ

今回は、エレメントも交換・・・コペンは非常に交換しにくいようです

午後は、実家の草刈・・・雑草で恐ろしい状態に

一年振りのご対面・・・草刈機「マサオ君」

P1000011 P1000004_2

2ストロークエンジンで、混合済み燃料を使用

音は意外と静か

約3割程終了した段階で、既に握力低下・・・危険なので休憩

燃料を補充して作業開始。

やっと、要領がつかめてキタ━━━(゜∀゜)━━━!!

と思ったら、昨年の作業ミスを発見

昨年は、草を刈り終わった後に草をそのまま放置。

その草の影響で根元から刈りにくい状況となってしまった

エンジンの回転を上げ、草刈機先端の振り幅を少なくして・・・ゆっくり作業

やっと終了

P1000009 P1000010

草を数日放置して、水分が飛んで軽くなったら回収・・・昨年の失敗を教訓に

二年目の使用でしたが、リコイルスターターで一発始動・・・楽しんご

P1000005_2

この日の風呂は、最高でしたね~・・・もちろん、お風呂のお供は「バブ」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジンテストベンチ完成\(^o^)/

2012年05月06日 | 飛行機用エンジン

やっと、完成

なかなか、完成イメージがまとまらず・・・かなり、遅れてしまった

じゃ~ん

Dscf2478 Dscf2479

材料費は・・・木材とボルト&ナットで500円也

安値と相まって・・・強度は十分

実際、エンジンを回す時はブロックを乗せればOK

古いエンジンの音は、どんな感じかな

その前に・・・ちゃんと回るかな・・・少々、不安&疑問


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする