クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

ひきつづき休みます

2020-09-17 | ブログ

お友だちの みなさまへ

 

くわしく・申し上げることが できないのですが、

思っていたより

家ぞくのいろんな・じょうきょう(状況)

良くなく

 

クリンたち、

このところ ざつじ(雑事)に 追われています

 

 

10月後半あたりに、、日じょう(常)に もどれればいいな

思っています。

 

 たまに、ぶろぐを開くと、こうしん(更新)

して

いないのに

ぐ~ぶろぐ(gooブログ)の お友だち

ほうもん(訪問)して下さっている

のが

分かる時が あり

 

 (もしかして・・クリンのようすを 気にして

見に来てくれたのかも

 

と、

とても うれしく、

元気が 出ます

 

 

(「引き続き休みます」なんて・お知らせ、いらないよね、ふつう・・)

とは

思いましたが・・

 

「ありがとね

って 伝えたくて、

こうしん(更新)いたしました

 

 

クリンより🐻(で・・ではまた、1ヵ月後くらいに!)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し、休みます

2020-09-03 | ブログ

 おはようございます 

クリンです。

 

実は、このところ、

家ぞくの

体ちょうが けっこうわるく(持病悪化で入院騒ぎその他)、

 

いろいろ・たいへんなので、、

ぶろぐを お休みします

 

おちついたら、また さいかい(再開)させていただきます

 

 

クリンより🐻

 

 

(コメントらんは、お休みいたします しばらく・おうかがいもできないかと存じます。ごめんなさい・・ みんな、元気でね・・)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年の夏読書予定

2020-09-02 | 本と雑誌

 

 ほ~た~るの~ ひ~か~あり~  まど~の~ ゆ~ぅ~き~

 

 おぼん(盆)休みの 朝から

晩まで・・

 

ホタルが出てくる小説を 

読みまくり

 

だいぶ

心に

「蛍の光」を ためた

しん(親)友・チット

は、

 休み明けに、ふたたび・社会人に もどって

いきました

 

 そして、それとともに・・

 

クリンの みじかい夏も、

おわってしまった

かんじです。。

 

 「ミ~ンミンミンミンミン

ミンミンミ~ン・・

ジジジジ・・」

 

(セミ・ファイナル・・

 

 

 

(そうだ・・

 

 来年の夏は、「セミ(蝉)のなく小説特集」

でも

やろうかな

 

 

 

 

(今、決めました2021・夏につづく その前に「雪の日に読む小説特集」やりたいかも・・

冬につづく

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛍が出てくる小説・13『螢』(麻耶雄嵩)

2020-09-01 | 本と雑誌

「蛍が出てくる・小説特集

 

さいごは、

カラッと いきたいので、

 

 まやゆたか(かんじ:

麻耶雄嵩)の

『螢』で 

しめさせていただきます



(※ひたすら、楽しむためだけの 小説です

 

 

 「肝試しサークルのメンバー

である

大学生グループが、

昔、6人惨殺事件が起こった 

『蛍館』で

肝試し合宿を行ったら、殺人事件が おきた・・

 


という ミ
ステリー小説は、

 

 奇妙な意匠の洋館

外界との連絡手段なし

何日も 閉じ込められる

 

、、、仲間の中に犯人が



という、


 アガサ・クリスティから

「名探偵コナン」

まで、

るいるい(累々)と 

しし(死屍)を つみあげてきた

伝統ある、

クローズド・サークル・ミステリー



 「型に はまりすぎているけど、それが心地いい・・

もっとはめて


と、


読者が 

すすんで はまりにいってしまう

夏に 

ぴったりの 小説です



 さて・・まや(麻耶雄嵩)

さん。

 

ペンが 走るまでの

さいしょ(最初)の 数十ページ

は、

ちょっと

表現が カクカクしていて

 

 (その言葉は、ふつう・使わないぞ

ツッコミたくなる・会話文や、

ムダに多い・体言止め

目に つきます・・


 たねあかし・シーンでも、

(はあっ そういうこと

 

って、、

うらぎられた気分に

ちょっと なります

 

でも・・・

 

 さすが、理系作家のプロットには 一目・おける

ものが あり

 

たのしく・冷やされたい「読書人さま」

 

には、

うってつけの 作品です

 

 

しん(親)友・チット 

も、

とちゅうで かわる・「語り手(狂言回し)」

に 

ふりまわされながらも・・

 

・・私、登場人物の名前が 全員出てきた

段階で、

犯人が誰か わかっちゃった~


長崎、

平戸、

佐世保、

大村、

諫早、

松浦

島原、


と、

 

犯人に名づけられた

これらの地名の

メジャーorマイナーを 考えれば、、


誰が犯人かは、推測つくわ さすが私

 


 

とくい(得意)に なっていました

 

 

 

 

<おすすめ度:まあまあ>

 

 

 

(次回、「ホタル小説の特集を終えて、、」のかんそうを つづります

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする