クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

羽生結弦選手・観戦酒~「おばあちゃんのゆず酒」

2016-10-31 | フィギュアスケート

日本シリーズが

6日目で

おわったため、

昨夜は「野球中継」がなく、

 フィギュアスケート・GPカナダ大会が 定こく(刻)どおり

放送されることに 

なりました

 

・・・・・・・

ゆづは、たっぷり見られるわけだけど・・。

 

 ショートで、まさかの4位 そこからのまき返しで

2位になったとはいえ

 ジャンプを2回ミスしてくやしそうな・ゆづ(羽生結弦選手)

ゆうしょう(優勝)した・パトリック・チャン

を見るのは、

 つらい・・・

 

この日のために

チット

ようい(用意)した、

「おばあちゃんのゆず酒」

も、

やけ酒に かわりました

 

 

あ~、くやしい

 

全部・飲みきっちゃいそう」(チット) (口当たり良すぎます)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ2016・第4戦~ついにおそれていた事態が・・

2016-10-26 | スポーツ

今夜は、

うんめいの

日本シリーズ・だい(第)4せん(戦)

 朝から、気合十分のクリンは、昨日の大谷君のかつやく(活躍)

をかいた

しんぶん・きじを 

よんでいました

 

すると、

チットがやってきて・・・

 

クリン、

 日本シリーズもいいけど、今週末はスケートカナダだよ。

 このままだと、土日に、羽生君の試合の放送と野球が重なる可能性が

濃厚だわ・・

 

告げました。



(・・・・・ゆづ。。)

 クリンのあいするゆづ(羽生結弦選手)と、

お気に入りの大谷君の

一世一代のしあい(試合)が、

かぶる・・。


これは、

ひろしまと日本ハムの

あつき・たたかいよりも

しれつ(熾烈)な、


スポーツ界の

ちょう(頂)上けっせん(決戦)・・



<そして、あんのじょう、今夜>

 「日本ハム、3-1で広島東洋カープを下すーー!!

星を五分に戻しましたー」(実況)



ああ~。。

 今日もまた、息詰まる試合だったなあ 」(おにいちゃん)

 「日本一をかけた試合は、本当に緊迫するなこんなに面白いシリーズは

終わってほしくない!

この際、

日曜日の最終戦までもつれこんでほしいな


「それじゃこまる」  「ぐえっ

 

「ゆづ見るときは、ろく(録)画も2画面もヤダから わ・わかった・・」





(やきゅうは、ワンセグで見ます


 

 

 




 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本シリーズ2016の日程が・・

2016-10-23 | スポーツ

(何はともあれ)

 プロやきゅう(野球)・日本シリーズがはじまりました

 クリン一家のお気に入り大谷君(大谷翔平選手)が、投打にわたって

かつやく予定

 対する・広島カープは、「男気・黒田」と、ねっ熱)狂的・地元民が、

出むかえます


・・・・・・

 大谷君、がんばってね

 投げて・打って、4れんしょう(連勝)して、26日にはおわらせてね


じゃないと、

クリン・・

 28日から、スケートカナダ(ゆづの初戦)だから、かぶると いそがしいの



(しかし・・・


 初せん(戦)は、「大谷攻略作戦」にのり出した、広島にもっていかれる


 「27日でいいから、おわらせてーーー










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大谷君の猛追

2016-10-21 | 悩み

 さいきん、クリンには なやみがありました。


それは、

 クリンにとって、ゆづ(かんじ:羽生結弦選手)と 

けっこん(結婚)できなかった時の

おさえであるはずの大谷君(大谷翔平選手)が、

 ゆづの不ちょう(調)のあいだをついて、いよう(異様)なかがやきを

見せ

そのため、

 わが家の中で、大谷君の人気が、高まりすぎてしまったことへの

こんわく(困惑)です。。


 「大谷!球速165キロで、日本新記録更新ーー

 「大谷!1番投手で初球先頭打者10号 まさに、

マンガにしかありえない活躍

 「大谷!リアル二刀流に、メジャー争奪戦が過熱 日本人最高額はほぼ確実


・・・・・・・


もはや、

 松井(松井秀樹さん)や、ナガシマさん(長嶋茂雄さん)と同じ、

「球界のレジェンドライン」

ならびつつある

大谷君に、

 もと・「野球小僧」である、うちのおにいちゃんは、メロメロ


毎日、毎日、

ほめちぎっています


 「もはや日本にいなくていいレベル、いや、メジャーでも、即・活躍できるのに

いまだ成長中である、

というのが

大谷君の素晴らしさだ

 しかも、天狗になってもいいところが、いまだ謙虚で

落ち着いていて、

頭もよくて、

いつも

安心してみていられる

しかも

こんなにワクワクさせるなんて、

あれぞ、スターだ

 

長生きすると、時々いいことあるな。

大谷翔平こそ、

まさに

50年に一人の逸材」 


(byおにいちゃん)



・・・・・・・


そ、

そりゃ、そうかもしれないけど・・


「クリンにはゆづいるから、あまり・ホンロウしないで 







コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊豆海塩バスソルト

2016-10-19 | くらし

ききゆ(湯)は

もちろん、良い・せい(製)品ですが、

つかっているあいだ中、

ゆづを思い出して

コウフンしてしまうので

ゆったりしたい人には 

こういうのが 

おすすめです。 


 伊豆のかいえん(海塩)と、ハーブが半々くらいで入っている、

バスソルトです。


けんこう(健康)オタクの方に

いただいて、

 今回、はじめて使ってみたのですが・・


(バスソルトって、

 こんなに体がいやされるものなんだな。。)

 と、クリンたち、ハッケンしました

 

ちょうど、

上のシャシンのような しずかな海の

あさせ(浅瀬)で

体をうかせて 

あそんでいるような

リフレッシュかん(感)。


 

 

 

   (・・・・・・・・・。)  

 

 

「ねえ、でも、クリンちゃん。

 

 この写真って、広島の海じゃないの?」(ミニクリン)

「いいのいずってことにしとけば

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽生君の新CM(きき湯)♪

2016-10-17 | フィギュアスケート

あいする・ゆづ(羽生結弦選手)

しん(新)CMが、

オンエアされました

 バスクリン・ききゆ(湯)です(クリン家では、すでに愛用

 

ふだん

ききゆ(湯)を

使っている、という

ゆづが

 「Mr.きき湯」として、こうのう(効能)別に 3しゅ(種)のききゆを

せんでん(宣伝)する。

さらに、

首から上だけだけど、

「入浴シーン」もある

というのが

今回のコマーシャル

「入る入る~ ゆづとおフロ入る~~ (心待ちの1ヶ月

 

 

そして・・・

 「肌が気になる、そこのあなた 肌荒れが気になる人には、

このピンクのきき湯」(byゆづ)

 「ク、クリンのことだ」 (←肌が気になってる人。)

 

疲れている、そこのあなた

 腰痛・肩こりには、この緑のきき湯」(byゆづ)

 「やだっ羽生君が、私のこと気遣ってくれた」(チット) 

「くれてないくれてない」(クリン)

 

寒がりな、そこのあなた

 冷え性の人には、

 このオレンジのきき湯」(byゆづ)

 「これは、おにいちゃん向けでは

「おにいちゃんが、冷え性なわけ、ないでしょ

 

 

とにかく

3しゅるいとも、

さいごは

 

「あ~効く~」って、

 ゆづが気もちよさそうに言います (早く買いに行こ

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなどら焼き~お月見スイーツ

2016-10-16 | グルメ

こよい(今宵)は

まん(満)月で、

 本来は、こんな・お月さまが出る予定ですが、

なんか

くも(雲)が多くて

見られないかもしれないので、

 万一にそなえ、クリンが出しときます

<岡埜栄泉・支店のどら焼き

 ものすごい・じゅうりょうかん(重量感)


ふつうどらやきの、

1・8倍くらいの

大きさで

その

ぼうちょう(膨張)かげん(加減)たるや!


まるで、10月のお月さまのようです 












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大島のケーキ屋さん・花笑み

2016-10-15 | グルメ

 うちのチットのおかし(菓子)好きは、知れわたっているので

たん(誕)生日には

たくさんのスイーツが

チットのもとへ、あつまります  (←資生堂パーラーのパルミエ

 さらに、近年では、長年の地道なアピールがこう(功)をそう(奏)し

 人々は、「食べたことなさそうなものを 選んでみました!」と言って、

地元で

ひょうばん(評判)の

おかし(菓子)を

買ってきてくれたりします


「米粉パウンドたま(多摩)にはない(←大山・サクラベーカリー)

 そんなふうに、今年もたらされた・ローカルスイーツの中から

ひとつ、

しょうかい(紹介)しておきたい

印しょう(象)的な

おかし(菓子)が ありました

 

 江東区・大島のケーキ屋さん、「花笑み」の、やきがし(焼き菓子)

です


はなえみは、

おおじまにある、

 いわゆる、「町のケーキ屋さん」ってかんじの、お店だそうで、

いまどきの

こじゃれた・スイーツでは

なく、

 定番の生ケーキを、バターたっぷり 思いっきり・良心的なかかく(価格)

ていきょう(提供)する、

そぼく(素朴)なお店 

だそうです。


食べてみると、


サブレにしろ

マドレーヌにしろ

メレンゲにしろ・・・

 ていねい(丁寧)で、きほん(基本)にちゅうじつ(忠実)なお味がして、

久々に、

「町のまじめなケーキ屋さん

たちのことを

思い出し、

クリンたち、

ほんわかした気分に なれました


 「これくれた子も、このお店のお菓子みたいな、まじめで感じのいい子なのよ~


くれた少女の人柄

かんれん(関連)づけて、

チットは

ふかく・ナットクしている

ようすでした


・・・・・・


「じゃあさあ、チットー。


 この、ちょっと・うざいプレゼントは、

 やっぱり、ちょっとうざい人が 

 くれたの??」

 (←年齢の数だけある、『うまい棒』

 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しい箱アイス~パキシェル

2016-10-14 | グルメ

「チョコを、チョコで、コーティング」

思い出しましたが、


森永のチョコアイス

「パキシェル」は、

 とても、おいしいです


スーパーで売られてる、

7本で200~250円くらいの

「箱アイス」

であるにも かかわらず、

「ベルギー産チョコ」を使ってて

あまくて

のうこう(濃厚)で

パッキパキで

ぶあつくて・・・

 ヤバうま

クリンたち、

夏いこう(以降)

すっかり「パキシェラー」と 化し、

秋になっても

パキシェルタイム

かさねています


 一本じゃやめられない中どく(毒)性があるので、

ダイエット中の方は

うっかり・買わないでください








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴディバで一番美味しいチョコ

2016-10-13 | グルメ

「ちょっとした贈答用」

に 

うってつけの おかし(菓子)

その、

よこづな(横綱)格に 

いち(位置)するのが、

 ゴディバ(GODIVA)です

 

バレンタインの

「高級義理チョコ」として

いまや 定番品の

ゴディバ

 

近年では、

お世話になったお礼や お返しにと、

うちのチットも、わりとよく・もらってきます 

 そんな・ゴディバには、さまざまな商品があり、なかには、

(これはべつに、ゴディバでなくても・・)

思っちゃうのも

あったりするのですが、


そんなゴディバにおいて、

 「これなら、どんな人でも、確実に喜ばすことができる」という、

チョコがあるので、

クリンが

ご紹介いたします


それは、

「ラッピングチョコレート」の、

トリュフ・ミルクです (ピンクの) 

 

 

「トリュフ・ミルク」は、

いわゆる・ゴディバの王道の

チョコで、

やわらかミルクチョコを

ミルクチョコで

コーティングした、

1つぶ(粒)・140円くらいの

丸チョコなのですが・・


 これが・・、のうずい(脳髄)にしみわたるおいしさで

はじめて

ゴディバを食べた時の「ありがたみ

思いおこさせてくれて、

おすすめです










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資生堂パーラーの、マロンチーズケーキ

2016-10-12 | グルメ

ぜったい・よろこばれる

手みやげ(土産)のひとつに、

 「資生堂パーラーのお菓子」が、あります


うちのチット

先日、

たん(誕)生日のお祝いに、

 しせいどう・パーラーのやきがし(焼き菓子)を、もらいました


<上:パルミエ、下:チーズケーキ・マロン>

 どちらも、とてもおいしいのですが、

げん(限)定品の

マロンのチーズケーキは

ちょっと

めずらしい


 このチーズケーキ、とっても・コクがあり、ねっとりしてて、

なおかつ

しぶ皮付・くり(栗)の風味が

ホロって 

してて、

  おいしい  (1個300円超と、こうきゅうです


 しせいどう・パーラーは、通年、チーズケーキを売ってますが、

・春限定の桜

・夏限定のレモン

・秋限定のマロン

・冬限定のいちご

は、

かち(価値)が高いと、おもいます


たとえば、

秋のマロンバージョンに描かれている、

 高原でピクニックをしている女の人の

絵・・


こんな

レトロなパッケージだけでも・・・



「ステキだね」って、よろこばれます (裏にはうさちゃん)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シェ松尾のシュミネ(おいしい焼き菓子)

2016-10-11 | グルメ

しょうとう・びじゅつかん(松濤美術館)

があるエリアは、

都内・有数の

高級レストランがあることで 

有名です


 その代表が、「シェ・松尾」(しぇ・まつお)


クリン、

行ったことはありませんが、

子どものころ・・

 チットのお父さんが、しごと(仕事)先で・いただいてきた、

このお店の

やきがし(焼き菓子)を

食べて、


(なんて、おいしいんだろう

って思ったのを

おぼえています。


 その・やきがし(焼き菓子)は、「シュミネ」といい、パイ皮で包まれた、

マフィン型の

アーモンドケーキ

 中には、レーズンや、アプリコットや、マロンや、りんごなどが

入ってて、

全部で 6しゅるい(種類)


手が、ベタベタになるほど

バターが

たっぷり入ってて

とにかく

しっとりしてます


 人にあげると、ぜったい・よろこばれますが「冷蔵状態」では

バターのしぼう(脂肪)分が

舌に

おもく・かんじるので

やきたて以外をあげる場合は

かるく

チンして食べること

おススメしてください



 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月展(松濤美術館)~感想・見どころなど

2016-10-10 | アート・文化

 つきかげ(月影)美しい・秋、10月

 しぶや(東京都渋谷区)の しょうとう・びじゅつかん(松濤美術館)で、

「月」をテーマにした

てんらん(展覧)会が

はじまりました

 こぢんまりした・区立美じゅつかん(術館)で ありながら、

 月の引力に引きよせられた・人々があつまり

会場は、

初日から

そこそこの 人出です

(※混雑しているってほどじゃありません。1作品を必ず1人が見てるくらいな・・)


http://www.shoto-museum.jp/exhibitions/170tsuki/


てんらん(展覧)会は、

B1と、2Fの

2フロアに

月が描かれた日本画 と、

月があしらわれた工芸品 が、

品よく・ならべられていて・・


 大作は、パンフレットにものっている、江戸時代の「武蔵野図屏風」

さらに、

重文の、かまくら(鎌倉)時代の

「月天像」

ですが、

 そのほかのものも、月を主役にしているだけあって、

作品のはなつオーラは

かくべつ


わが家にも、「秋草模様の蒔絵なつめ」が

ありますが、

 これの、50倍くらいすごい・金まきえ(蒔絵)の「すずり箱」とかが

何個もあるらしいです


 てんらん(展覧)会を見てきた、うちのチットのおすすめは、


・日本画では、狩野栄信の、「定家卿春秋図」

・工芸では、西垣永久の、「田毎の月図鍔」


です


 とくに、「田毎の月図鍔」(たごとのつきずつば)は、

以前

サントリー美じゅつかん(術館)で

見て以来

チットの頭から

はなれなくなってしまった

「優品」で、


あの美しいつばに、また逢えたんだようれしい

と、

 チットはよろこんで、きたく(帰宅)しました












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅語の茶掛け「釣月耕雲」

2016-10-09 | アート・文化

 若いころから、シブ好みだった、うちのチットは、

その昔、

かけじく(掛け軸)のみりょく(魅力)に

はまり、

自力で

かけじくを 作っていました

 ちょうど、今の季せつ(節)に、ピッタリのかけじくが あるので、

久々に

出してみることにします 

 (スルスル・・・)


  「釣月耕雲」  (文字は、お母さんがかきました)

 ちょうげつこううん(釣月耕雲) とは、そうとう(曹洞)宗の

開祖、

どうげん(道元)

ことば。(※禅語です)

 

 月が出たら、つりあげて、雲が出たら、たがやして・・

 そんな、のびやかな心もちでいなさい っていう、いみ(意味)

だそうです

 

ほんとうに、

つりあげたくなるような、10月の月・・ 

 たがやさずに いられないような、10月のくも(雲)・・

 

 

うっとりと

空を見つめる・クリンの

はい(背)後で、

チットが

ブツブツ・何かを

言っています。



でも、なんかやっぱ

 久々に広げてみるとさあ・・

 裏打ちが甘かったっていうか、糊がきつかったっていうか、

 ちょっとたわんできてるし、切り継ぎも、がたついてるよね~。

よく見ると、風帯の長さが左右で微妙に違ったりして・・

 当時はがんばったつもりだったけど・・。こうして見ると、

プロの仕事とは

比較にならないひどさだわ・・。

しばらく下げておけば

もうちょっと

ピシッと綺麗になるだろうけど~。

 

お母さんの書も

今の達筆にくらべると

昔は・・」 

 

 「チット のびやかで、おおらかなキモチで 見なさい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたせせいぞう「江戸恋もよう」・感想

2016-10-08 | 本と雑誌

 「大阪・花錦戸」の、まつのはこんぶの 包み紙を見て、

ふと

チットがもってる

きもの(着物)の柄

思い出したクリン。

 

 きおく(記憶)をたしかめるため、出してみました

・・・・

(やっぱり、

 じもん(地紋)のもようが、いっしょです) 

 

 うちのチットは、「京友禅」みたいな、はなやか

ものよりも、

どちらかというと

若いころから

シブ好み・・

 色むじ(無地)とか、江戸こもん(小紋)など、

ちょっと・こいき(小粋)な

かんじのに

ひかれます


チットいわく、

 「昭和の文豪・谷崎潤一郎は、『料理と女の着物は

上方に限る』

みたいなことを

言っていたけど、

 上方グルメの真髄みたいな 松の葉昆布には、

江戸小紋の散らし松葉と、一脈通じるセンスを感じた。」 


 かくいう・チットが、たまに引っぱり出して よんでいるのが、

イラストレーター

わたせせいぞうさんの

マンガ、

「江戸恋もよう」です



わたせさんは、80年代に 一世をふうび(風靡)した

シャレオツな

マンガ家

でしたが、

 いつしか、江戸こもん(小紋)のみりょく(魅力)にはまり

とちゅう(途中)から

作品にも、

江戸の人々を

とう(登)場させるように

なりました


 「江戸の人っていうのは、表面はさらりとして、中に粋なところを見せる・・」

とは

ご本人が語っていらした 

言葉です


 「江戸恋もよう」は、江戸の名所を フルカラーでしょうかい(紹介)

しながら、

そこに生きる

若い男女の

いちず(一途)で切ない・恋心

を、

わたせ流に

あわいタッチで描いた


たいへん キレイな作品です


 そこに出てくる人々は、たんせい(端正)にくらしつつも、

つつましやかに

うんめい(運命)に

た(耐)える

江戸こもん(小紋)のような

人々で、


地味だけど、変わらないことの価値を見せてくれる


うちのチットは

かんそう(感想)をのべています。


 3巻目のあとがきで、わたせさんは こんなことを書いてます。


 ボクが幼い頃は、

 明治生まれの人がたくさんいましたし、

 どこかに、古い箪笥の奥底などに、

 江戸の尻尾がのこっているような 

 気がしました。・・・」


 うちのチットも、子どものころに住んでた家の、和室の砂かべ(壁)の

うぐいす色に、


自分の知らない

100年前とかを

ついそう(追想)していた

クチで、


わたせさんのお話に、共かん(感)しきり 


・・・・・

 この話をきいて、りかい(理解)できる方には

おすすめしたい本です























コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする