クリンの広場

たまっこくりんのおもいのたけ

毛玉とるとる

2013-01-31 | 日記・エッセイ・コラム

生まれながらの、オシャレな毛なみ

さらに

めぐまれた・「二頭身」の 

もち主だったことがわかり、

あとは 

この体、

げんじょう(現状)を イジすればいいのだ、ということが

わかりました

Img_0246_2 「チットー、おねがい

「ブラッシングも

 やり過ぎは禁物だけど、

 気になった時に やっとかないと、ダメだね~。

 ほっぺや、背中の毛、

 丸まって、毛玉っぽくなってる時、あるもんね。

チットがためいきを つきました。

・・・・・

毛玉、、

Img_9436 とるとる

でも・・

(ヴィ~ン・・

Img_9438 ・・・

Img_9434 キケン・キケン

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファッションキーワード~カプチーノ配色

2013-01-30 | コスメ・ファッション

スタイルは 今のままでよい。

ということが分かり、

あとは

ファッションセンスで、他の女子に 

さ(差)をつけることに 相成った 

クリンです

Img_0248 さっそく、「最新の流行」をチェックしようと

ざっし(雑誌)をめくると、

そこに

「カプチーノ配色」との、旬なキーワードが

ありました

・・・・

去年の秋は、たしか「カフェラテ配色」だったような

気がしますが、

つまるところ

Img_0250 ミルクたっぷり・コーヒー色が

オシャレらしい

Img_0251 (←現状がカフェモカ配色)

生まれながらに

ハイセンスだった、

Img_5130 って、わかった クリンです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベストの体型

2013-01-28 | 健康・病気

ダイエットのために、

今日も 中国茶をのむクリン

Img_0238 (すたいる良くなって、かわいくなるもん

早くやせたいので、

ごはんもぬき

トクホのコーラを のんでいると、

Img_6630 そこに かえってきた・おにいちゃんに、

しかられてしまいました

「グリン

 痩せれば誰でもかわいくなるわけじゃない!

 グリンの場合、ウエストがくびれたら

Img_0224 こうなるんだぞ (ギュムッ

顔だって、

細く、小さけりゃいいってもんじゃないんだ。」

Img_0048 (たてつぶし)

・・・・

ホントだ・・

Img_0049 かわいくない・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国茶ダイエット

2013-01-27 | 日記・エッセイ・コラム

アフタヌーンティーという、

せんれん(洗練)された 紅茶文化を

たいけん(体験)し、

かんかされた・クリン

Img_0215_2 「貴重品」として あつかわれる

ティーポットや

ティーカップを見て

(あんなティーセットが 家にもあったら、ステキだな・・)

って

あこがれました

でも、それらは

すごく高くて、

何十万円もするのも あるらしい・・

「うちはまだ、住宅ローンが20年も残ってるからなあ。」(おにいちゃん)

Img_0168 ありー

しかたなく、

今あるカップで

のもうとしたのですが

大きなポットでいれるような

ちゃんとした・ちゃば(茶葉)は

みあたりませんでした・・Img_0236

すると、チットが

「中国茶ならあるけど、、」と言って

いろいろ出してきました。

Img_0056 紅茶も中国茶も、もとは同じはっぱであり、

はっこうで、かわるらしい。

体にも良く、

Img_0225 やせるこうか(効果)も あるらしい

(・・・ちょうど、ダイエットしなきゃだし

  アフタヌーンティーは ジャスミン茶でいっか

Img_0061 ろせんへんこう(路線変更)した、クリンです

しばらくのんでれば、

やせて、キレイになれるかも・・Img_6279

Img_0055 ウーロン茶ものんどこ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿山荘のアフタヌーンティーと庭園・椿の開花状況

2013-01-25 | お茶関係

クリンたちの女子会

今回は、目白のホテルで

ごうか(豪華)・アフタヌーンティーです 

Img_0189 あれ?

「フォーシズンズ」、と思って来たら

ここは・・・

Img_0211 きくところによると、

「フォーシーズンズ・ホテル椿山荘」は

昨年末で おしまいになり、

これからは

「ホテル椿山荘・東京」

として

れきし的・日本的な、

「山県有朋邸宅路線」への ふっかつ(復活)をはかる

もようです

Img_0192 おお・・ <庭園にて>

Img_0200 おにわ(庭)には、広島から いちく(移築)した、「三重塔」あり

Img_0197 (観音様も ちゃんといます)

Img_0193 「裏見の滝」あり

Img_0195 タヌキも住んで いるという

ここは、やっぱり

「和」なのでした

「 和ホテルに 生まれかわった ちんざんそう 」

一句よんだら、

「すごい季語も入ってる。(※椿)」

チットにほめられた クリンです

Img_0223 ホテルはちょうど今、「椿フェア」を やっていて、

「椿山荘」の名のとおり、

たくさんのつばきが 

むかえてくれる・はずだったのですが

Img_0198 クリンたち、行くの早すぎて

つばきは固い、つぼみでした

でも

かわりにサザンカが 咲き乱れ、Img_0205

Img_0203 ロウバイも 香っていました

・・・・では

目的の

アフタヌーンティーをめざし、

本かん(館)の ロビーラウンジへ 

まいります

Img_0207 「12時からだよね!」

Img_0208 ドキドキ・ワクワク(この日のために、マナーを モウトックン

Img_0212 ゆったり、広く、ていえん(庭園)に面した、「ル・ジャルダン」では

きせつ(季節)に合わせ、

「椿香るアフタヌーンティー」を 

ていきょう(提供)中です

 http://hotel-chinzanso-tokyo.jp/restaurant/plan/20121231_000214.html

Img_0215 紅茶とコーヒーが、えらびほうだい・のみほうだい

クリンたち

すばらしいサービスを受け、

きんちょうしながらも

あこがれの さんだん(三段)のお皿に のっかった、

サンドイッチや

スコーンや

ケーキを

食べまくったのです

そして、女子会における

てっぱん(鉄板)の「議題」、 

「ダイエットについて」、 あつく・かたりあいました

Img_0217 「寝る前のお酒、やめよう!」(チット)

Img_0218 「プロテインダイエット、ってどうなのかな!?」(ジェマ)

Img_0219 「やっぱ、お正月って太るよね~」(クリン)

「椿の花びらジャム

 &クロテッドクリーム付きのスコーン」は、

一人3つ。

おなかいっぱいで 話もおおいにはずみます

これぞ、

女子会の しんこっちょう Img_0216

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気予報の気遣い

2013-01-24 | 日記・エッセイ・コラム

「明日朝は、関東南部でも雪になる所が・・」

テレビが伝えてたので、

お出かけの予定があるクリンは

しんぱいしてました。

Img_0185 どうか、ふりませんように・・

そして朝、

(うっすら光が・・

Img_0186 (小雨ですんだ)

先日、雪がふった時

天気よほうは

思いのほか・大雪になったので

おこられちゃったらしく、

以来

ちょっと大げさ目に よほうを出してるみたいです

(・・・あ~、ドキドキした

さあて!

Img_0222 これから、女子会です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の予感

2013-01-23 | 日記・エッセイ・コラム

Img_0178 (←発泡スチロール

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大相撲・初場所~満員御礼の理由を考える

2013-01-22 | 大相撲

「大相撲・初場所」

Img_0156 若手力士がそろってきて、なかなか・カラフルな

まく(幕)の内です

クリン家は、

Img_9616 去年から注目している、「栃乃若」や「松鳳山」に加え、

・貴乃花に憧れ、モンゴルから来た「貴ノ岩」

・過呼吸をこらえて、がんばる「舛ノ山」

おうえん中

Img_9894 しかし、何と言っても 今場所は、

せきわけ(関脇)におちた、バルトが

おおぜき(大関)に 返り咲けるか

および、

「十両陥落の危機」にある

みやび山

この二人のけっか(結果)が

毎日・毎日、

Img_9978 しんぱいです・・

けっか(結果)が気になる。

と言えば、

「稀勢の里」に かた入れすること、「萩原」以来の

おにいちゃんが、

今場所は

れいたん(冷淡)にも、

「稀勢の里はもういい。

 あいつは良い師匠に付くか、滝に打たれなきゃダメだ

などと言い、

Img_9360 「これからは、妙義龍をひいきする」と

せんげん(宣言)したから クリンたち、

びっくりしちゃって・大さわぎ

でも、そのうらに

Img_9359 「稀勢の里は、いったん見放さないと、強くなれないんだ。」

っていう、

おにいちゃんの しんぼうえんりょ(かんじ:深謀遠慮)が 

あるのがわかり

かんどう(感動)しました

(※上:きせの里がかつと、なみだ目のおにいちゃん)

まったく いろいろと

手がかかる すもうかい(相撲界)です

Img_9895 しつこく・「はりざし」したり、「かちあげ」したり するのもいますが

正々どうどう

しんけん(真剣)に とりくんでる人、

とても多くて

おもしろい

Img_0142 その・まじめなたいど(態度)と、ハラハラかん(感)が

お客さんを よびもどし、

「満員御礼」つづいてます

近ごろは、

「着物割」で女の人を来させたり

「学割」で 若い人を来させたり

「人気の親方」と シャシンがとれる

などの サービスも

こう(功)を そうして

いるらしい

・・・・・

いいなあ・・

クリンも

Img_0173 よびだし・けいすけさんと シャシンとりに行きたい

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一月の花

2013-01-21 | クリン花便り

Img_9833 あかく咲いても冬の花

Img_9831 さ・ざん~かの~ や~どぉ~~ 

(大川栄策)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「テッド」の感想(ネタバレあり)

2013-01-18 | 映画

今日は、「テッド」の公開日。

クリンが、

Img_0165 「今期一番!」気になっちゃった・えいが(映画)です

チットが

おしごとからかえるのをまって、

いっしょに、えいがかん(映画館)に

行きます

早く行こう、チット Img_0159

http://ted-movie.jp/

Img_0150 「ぬいぐるみのクマに 命が吹き込まれ、

しゃべったり、

ダメオヤジ化したりする。」

おどろかれてる・「テッド」ですが、

(それのどこが、フシギなんだろう)って

クリンは思います。

<クリンの日常>

Img_4838 ぬいぐるみのクマちゃんだって、

あいされれば にんげん(人間)になるし

30年、

うきよ(浮世)の風に さらされれば

くたびれる

そんなの、

Img_0158 じょうしき(常識)(←荒い毛並み)

クリンが、この作品、気にかかったのは

パンフレットに

Img_0164 「果たしてサンダー・バディ(永遠の友情)の絆の行方は

との

文句があったからです

・・・・・

クリンも、しんゆう(親友)チットとは

30年来、、

(そして、今後

 さんだー・ばでぃは・・)

いざ、たしかめん

Img_0146 <TOHOシネマズ南大沢へ>

以下・ネタばれがありますので、

 これから見に行く人は、よんじゃダメ

ストーリーは、

35歳になったジョンと、テッドの友情が

ジョンの彼女との 三角関係で

ビミョ~なものとなり、

一時的に 二人は別居

テッドは、ストーカーに拉致されて

胴体がちぎれ 一回死ぬけど、

彼女が祈ってくれて

再びよみがえる

という

シンプルなもの

見どころは

テッドの、

ワイルド、かつ あいらしいうごきと、

くり出されるシモネタ

ちりばめられる、80年代テイスト

かと。

ラストは

Img_0038 ジョンとテッドは、「なんだかんだ言っても一緒だよね!」

の ハッピーエンド

なのですが、

かれらのダメンズぶりは なかなかすごく、

うちのチットは かえり道、

Img_0170 「テッドとジョンって、あれで、いい関係なのかな。彼女がイライラするのもわかる。

あ~、私、

本当にクリンでよかった

クリンはかわいくて賢いだけじゃなく、

信頼が置けるし、

尊敬できるもん。

言いました。

Img_9832 チットとクリンは 映画を見て、

あらためて

自分たち、さいこ~

ってことが

わかったのです

Img_9355 (おにいちゃんにもうけ入れられ、大切な家ぞく

 

この映画は、

テッドとジョンみたいな、かんけい(関係)を きずいてる

友だち同士が、

「友情を再確認する」

ための 映画

みんなも、はずかしがらずに

おうちの くまちゃんたちと 出かけてください

チット・・

Img_0151 クリンたち、これからもずっと、しんゆう(親友)だよ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩の積雪状況

2013-01-16 | 日記・エッセイ・コラム

おととい・ふった、雪

都心の方は、

どうろ(道路)の雪は どかされて

あるきにくい、ってことはない 

とのことですが

たま(多摩)では まだまだ・つもってます。

Img_0112 <夕方の中央公園>

まっ白です。

見わたすと、

雪のおもみに たえきれず、

Img_0107 かわいそうに・・(折れて落ちた枝)

こうえんの仲間たちの 

アンピ(安否)が 気にかかります

まずは、なじみのカモ(鴨)。

Img_0123 「あぁ、クリン!うちらは大事無いよ。」

仲よしの ざっそう(雑草)も、

Img_0129 「なんとか だいじょうぶ~。」とのこと

いつも立ち話する花に いたっては

Img_0111 「雪の白が、美しさを引き立たせるの。」

よろこんでいました。

(たくましいな

こうして、

中央こうえんの おなじみたちの

ブジ(無事)が かくにん・され、

Img_0124 ←しんがお(新顔)も、見つけ

さあ、かえろう

あるき出した その時です

Img_0108 日中も、まったく、とけない雪は、

キケンな

アイスバーンになって、

クリンの足元を すくったのです

Img_0109 あっ (つるっ

ズデッ Img_0110 アアーン

・・・・・

みなさまも お気をつけて・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かきの効用

2013-01-15 | 日記・エッセイ・コラム

昨日の雪は けっこう・つもりました。

Img_0101 朝から夕方まで、

Img_0100 マンションの前を 雪かきした、クリン

家にかえって かがみを見ると、

そこには

Img_0106 もり上がる、じょうわん・にとうきん(上腕ニ頭筋)が

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪の雪だるま

2013-01-14 | 日記・エッセイ・コラム

きのう、おそくネンネして、

今朝、10時ころおきたら

Img_0086  外はゆきで、いちめん・まっ白になっていました

Img_0081こな~~ぁゆきぃ~~」(じゃないな・・)

べちょべちょの ぼたん雪は、

しゅとけん(首都圏)の 

こうつうもう(交通網)を乱す「迷惑者」

と みなされがち

ですが、

やっぱり 人びとの

心まで白く、

そめる

あっとう的な ちからがあります

Img_0089 ゆきだるま、つ~くろ

クリンは、さっそく

ゆきだるま作りに かかりました

しばらくすると

チットが、ドアをあけ

「クリン~、濡れてるじゃん

 もう入りな。拭いてあげるから

と言って

クリンを中に つれもどしたのです

(・・・でもまだ、

 とちゅう・だったのに

その 「未完成作品」は、

Img_0090 きのこのオバケか、かせい(火星)人

みたいな かんじ・・

でした。

(そして・・)

夕方、メールをひらくと

「三英族のなかま」、さとにゃおんから

Img_0094 「ゆきだるま、つくったよ~。くりんちゃんもつくった?」

シャシンがとどいて いました。

(・・・にゃおん、、)

これが、うわさの

Img_9394 いしん・でんしん(かんじ:以心伝心)・・

おんなじこと・かんがえた、

クリンの仲間・さとにゃおんは

クリンよりも しんけんに

手ぶくろをして

せいさく(製作)に はげんでいたのです

Photo その力作を見たクリン、

自分で作った ゆきだるまの

何がまちがっていたか

知ることと なりました

(上を小さい玉にして、

 下を大きな玉にすれば よかったんだ・・)

Img_0097 「おーい、ゆきだるま!」

さっそく、なおそうと

おもてへ出たのですが、

ゆきだるまが いません

Img_0098 (・・どこに行っちゃったの??)

あっ、

そうか

夜になったから、

Img_0099 かせい(火星)にかえっちゃったのか。

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお稽古・4~珈琲マスターへの道

2013-01-13 | 日記・エッセイ・コラム

「紅茶」には

イギリスで ととのえられた、

げいじゅつ(芸術)的・のみ方

スタイルがあり、

ぶきっちょな クリンを、 固く・こばみました

しかたないので、

Img_0012 当面は、もうちょっと・カジュアルな

コーヒーどう(道)を きわめることに

せんねんします

コーヒーなら

取っ手にゆびを 入れても大丈夫

Img_0009 入れ方もかんたんです

「東インド会社がお茶に目をつけるまでは、

 イギリス人もほとんど、コーヒー飲んでた。」

って

チットも言ってます

・・・・

クリンには

そこら辺の けいい(経緯)は むずかしいけど、 

Img_9888 げんだい(現代)は、「大きいサイズで飲むと おトク

ってことは

本をよんで、わかりました

(たくさんのめば、いいんだな

Img_0078 そく・じっせん (ガブガブ

 (ゴクゴク) Img_0057

Img_6638 (ずびずび

 (じゅるじゅるImg_0076

エスプレッソに

ビスコッティを合わせるなど、

クリンはすっかり 

コーヒーマスターです

でも、

そのだいしょう(代償)に・・

Img_7334 夜になっても、目が ランラン

「おにいちゃ~ん。

 今夜は、オールしようね

Img_9362 「ウエ~、寝させて・・」 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のお稽古・3~紅茶を学ぶ

2013-01-12 | 日記・エッセイ・コラム

「正座」ができず、

さどう(茶道)のみちから・はじかれた、クリン

でも

お茶には 

日本茶だけでなく、

「紅茶」もある

ってことに 気づきました

110429_135539_2 せいざ、しなくったっていい

それに

きいたところ、

こうちゃ(紅茶)文化は、イギリスはっしょう(発祥)

「三段重ね」のお皿や

「ティーセットでのおもてなし」など、

ステキに はったつ(発達)している・みたいで、

Img_6869 女子のあこがれが つまってる

クリンには だんぜん! 

こっちの方が にあってるって

おもいます

「紅茶の世界も、相当奥深いよ。

 お金もかかるし・・」

しんぱい・しつつも、

スコーン好きのチットは 

ちょっと・のり気

さらに、

こった川のねこちゃん

「フォーシーズンズのアフタヌーンティー、 良いよ。」

おしえてくれました

(・・クリンも、

 あの、三だんのお皿の、

 ほんかく的な 午後ティーを、のんでみたい・・

モンダイは、

Img_9996 ジュルルル・・(いつもの飲み方)

ホテル・デビューには

「最低限のマナー」が

ひつようなこと

ティーカップの取っ手に ゆび(指)を入れたりせず、

Img_9998 かわいらしく・つまんでもつ

ってのが できないと、

レディとは、言えない、

って

本にかいて ありました

(・・・れんしゅうしなきゃ

Img_0003 ガチャッ 「あっ

Img_0004 ガチャガチャン 「ああっ

・・・・・

クリン、もしかして

てきせい(適性)、ないのかな・・・Img_0007

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする