カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

庭師2024

2024-05-26 | 日記
こんばんわ。

今頃GWですか?
はい、そうなんです😅

ここ数日で動物病院に3回、歯医者に床屋と動き回り、昨日は愛車を洗車。
そして今日は・・庭師!2024!



例年、これくらいの時期に行うワタクシの仕事💦
G対策&雑草(雑木)の除去作業😅

G対策は、Gキャップ36個を家中に配置。
(昨年のモノと置き換えるだけです)

これが非常に効果的で、ここ数年、家の中でGを見なくなりました!
今年も出来れば見たくないので早々にセッティングした次第😁

次は庭師!
庭師をやる日は大体晴れた午前中です。
長袖ツナギ、帽子、マスク、首にタオル、軍手、長靴というスタイルで・・汗だく💦

今年は・・




45Lゴミ袋5個分でした🫡

シャワーして、着替えて、昼食を摂り、ゴロゴロして、ちょっとだけクルマ弄り😁

今夜は・・飲み会🍻
きっと生ビールが美味いだろう😋

う〜ん、充実の一日🤗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W206 C180AVG AMGラインのリアル

2024-05-25 | 愛車
こんばんわ。

少しずつ愛車W206 C180AVGに対しての理解が深まる今日この頃。

最初の頃は「嬉しい」ばかりがグワっと前面(全面)に出ていましたが、
今の感覚は極めてリアル!


走りに関しては、以前のEクラス並に大きく重くなったボディに、
小さな排気量によるパワー&トルク不足をモーターが補っている?ような感覚には、
最初のうちは少し違和感がありましたが、直ぐに慣れてスムーズに納得の走りが得られます。
ただし速さを求める方はAMGラインではなく、リアルAMGに行ってくださいね!

エンジン始動時のいわゆる「ブルン」が全く無いのは一体なんの魔法ですか?レベル🤣
これは本当に驚きです🫢
ま、私、アイドリングストップoff派なので、最初のスタート時だけの感動ですが・・😅


足回りは想像以上に硬く、何度か書きましたが落ち着きが無い。(主に市街地走行時)
最初にドアの建て付けの悪さでゴトゴト異音が出ていましたが、それ以外にも何かしらの原因によるキシむような感覚?があります。
特に極低速の車庫入れ時の段差による違和感は極めて不快であり改善を望みたい所。
(これは個体の問題かもしれません)

低速時はともかく、速度が上がるほどに安定してくるのはさすが👍これぞドイツ車!


止まるに関してはブレーキにクセがあります。
同乗者に不安を感じさせる事なく静かに減速&止める事が非常に難しい。

僅かな入力に対してガツっと食い付き離さない!みたいな感じ。
優しくデリケートにつま先に神経集中で踏まなければガッツンガックンで最悪😣


つまり!
このクルマを美しく走らせて曲がって止めるためには運転に全集中が必要。
片手ハンドルでハナクソ穿って乗ってたらダメなクルマです。

それって悪?本当にダメなのか?
世間一般的に多分ダメ!アウト!

でも個人的には?
運転に集中する事で最高の車として機能する。
素晴らしいじゃないですか!
何がいけないのでしょうか?
と感じます😁

乗るたびに運転に全集中する事で不思議な感情が芽生え・・そういうのが面白い😁
ちょっと乗りにくいな・・というクルマをスムーズに乗りこなす!みたいな😅

W206 C180AVGは誰にでも乗りやすいオススメのクルマではないのかもしれません。
しかしMBですから、その素性が素晴らしい事は言うまでもありません。

楽しみ方は人それぞれ。
一般的な人がイマイチと評価しても、自分が楽しみを見つけ理解すれば、そのクルマは名車となるのです!

また、そのスタイルも美しすぎて見るたびに惚れ惚れしてニヤニヤしてしまいます😁
何でセダンが不人気なのか未だに全く理解出来ません。だから私は年寄りなのかっ💦

だから、やっぱり、この子に乗る事が楽しくて仕方ありません😊


今どきのクルマとしては少々クセが強いけど凄く良いクルマ!
これが結論ではないかと思います😅
だって何だかんだ言っても世界のメルセデスの中心モデルですから!

まだユーザー歴は一ヶ月。
距離も500キロ弱程度しか乗っていない。
まだまだこれからです😊



その走りを我が手の中に!?


本日はハイパー&六ちゃん洗車Dayでした😊

ハイパーの写真は以前のものです🙇
毎度洗車後は屋外放置🙇
六ちゃんはタオル交換😅

赤のスナックJUJUバージョン😘

六ちゃんのホイールだけは・・

本当に嫌い🙇
本日は表面しか洗ってません💦

真面目にBBS欲しい🥰

コレなら中まで洗えるし、誰が見てもカッコいいでしょ〜😘

ちょいとタイヤ館に行ってみようかな〜☺️










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス解消😉

2024-05-19 | 愛車
こんばんわ。

あまりにも愛車が汚くてノイローゼ一歩手前?・・ギリギリでした💦

特に酷かったホイール

ただでさえ中まで完璧に洗えない非常に厄介な形状。

劇的に!

とまで言えませんが・・

洗えていなくて汚れ残りもあったりして、二度三度やり直したりする難しい形状です💦

まだ慣れないのと、外す事なく完全にキレイにするための道具も見つかっていない。
100均に通う日々は当分続きそうです😓
一日も早く「コレだ!」とか、「この手があった!」を見つけたいと思います😉

白やシルバーと違い、気を違う事が多く、僅かな傷が気になってしまう・・💦







キレイの維持は予想していた以上に大変かもしれません😓

とりあえず、ストレスはスッキリ解消できました!
やはりワタクシは洗車マニア。
こればかりはクルマというモノが家にある限り続く事でしょう😂

愛車のキレイは気持ち良きです🤗
気持ち良く乗りたい!
そんな方はお気軽にご相談くださいませ🙇

また、間もなく雨の季節となります。
視界の確保は最重要項目です!窓ガラスのケアもお忘れなく!
是非!お気軽にご相談くださいませ🙇





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間違えてオーダーしたトランクマットが素晴らし過ぎてフロアマットも追加注文してしまったという話

2024-05-18 | 愛車
こんばんわ。

もはやタイトルで全てを語ってしまったので書く必要なし?💦


ワタクシはクルマを替えると自分好みに弄りたくなる性格?です💦
そして美しくしたい!😁

汚れている事を嫌うため、新車ならともかく中古車だと気になる所は多々あります。

外装の飛び石などの傷・・どうしようもない所はどうしようもない。

ただ、どうにか出来る所はどうにかしたい。
汚れなら落とせばいい。
素材が傷んでいて、それが自分で簡単に(安価で)交換出来るなら交換してしまえばいい。

毎度必ず行うのはトランクルームにマットやトレーなどを敷く事。
トランクルームには様々な荷物を放り込むため汚れやすい。
それを少しでも防ぎたいのです。

今回も最初にオーダーしたのはトランクマット。
これが実は自分のオーダーミス😱


頼んだつもりのとは違ったものの、コレが・・妙に気に入ってしまった😅

ので、同じパターンでフロアマットもオーダーしてしまったのです☺️

元はブラックのMB純正ですが、ブラックは意外とゴミが目立つ。


最もくたびれる所であり、多くの方が土足で乗り込んだ場所。(元Dラーさん社用車)
当然、目立たないというだけで汚いのは言うまでもない。

キレイに洗浄すれば良い話ではありますが、
コレをカラーやデザインを変えた新品に取り替えるだけで、クルマの内装のイメージは結構変わります!




こういうのは個人の好みなので・・😅

ちなみにホットフィールドさんのモノですが、フィッティングは純正品並み!



ハイパーにも使っています😊

六ちゃんの内装が少し明るくなりました😊
ついでに気になっていた部分にも手を入れて、内装はほぼ終了です!


問題は外装。
気になるところを気にすると広範囲の再塗装となる。
更に?極論を言えば「じゃあ新車だね」になってしまうのがツラいところ😂

どこで線引きするのか?

諦めるべき場所は多い。
この先、愛車としての愛情を注ぎ続けるために必要なのは、今より劣化させない事!

やはりポイントはアルミモール。

次の一手は禁断のエリア?アルミモールに突っ込みます!


本日はハイパーを洗車して愛犬ロッティを皮膚科の専門医に診てもらうためN店さんの直ぐ近くにある動物病院まで😅
やっぱり縁のあるエリアなんですね😊

とても良い先生をご紹介いただきました。

ウチのハゲッティは昔のようにフワモコのトイプードルに戻れますか?
という問いに、
「大丈夫!戻しましょう!」
と言い切った先生を信じて私はついて行く!

高いけど・・




ハゲッティ、フケッティから・・



あのフワモコを再び!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ・・

2024-05-17 | 日記
こんばんわ。

唐突に妻から
「いくつまで働く?」
という問いかけ。

真面目に考えた🧐

老後資金?ウチには無いです!そんなもん😭

つまり何をどう考えてもワタクシの場合・・ 
答えは一つ!
「動けなくなるまで働け!」

そして・・
しみじみ思う・・

今の愛車が上がりの一台なのかもしれない・・😨

今回は恐らく?「取引先だから!」という担当セールス氏のゴリ押し?で通してくれたであろうローン。
普通に考えて60歳で60回(5年)ローンは組めないでしょ?

自分としては動けるうちはと言いつつも70歳までは・・という欲を持っている。
クルマの免許返納までは働けるし、クルマがあれば生きられる。

仕事を辞めるという事は免許返納の時であり、それはクルマとの別れという事。
つまり・・自分の死を意味する😱

ホント、自分の人生ってば残り少ないんだな・・😓
健康でバリバリ動けるのはいくつまでなんだろう?
それが65歳なのか?70歳なのか?
仕事が出来なくなったら秒でボケる自信がある😓
どうしよ・・😨

こればっかりは神のみぞ知る😅
やれるとこまでやるだけさ!


今週のまとめ








CLS(使用過程車)〜GLCクーペ(新車)〜GLB(新車)〜C200SW(used)

GW辺りから、我ながら良く働いたと思います😅

2週間以上、愛車の洗車をしなかったのは10年以上ぶり?かもしれない💦

今日はバードミサイル被弾を見つけ、フクピカで応急処置。
鳥にマジでムカついているジジイです💢

明日から少しだけ、家の事と愛車に時間を使わせていただきます🙇

リフレッシュして再び働きますから!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする