カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

初めてお目にかかります

2018-05-30 | 音楽
こんばんわ。

本日は新車施工でした。
気温が低い割りに湿度は高く、時に雨がザッと降り、
なかなか効率悪かったです(^◇^;)


さて、そんな今日は一つ当選の通知が来ました!
JUJUのではなく、MISIAのライヴ(^◇^;)

何かとチケットを購入する機会は増えたため、色々とメールが来ます。
そんな中にMISIAのライヴの追加公演の案内がありまして、申し込んでみようかな〜と。

その結果が来まして、当選!
9月のNHKホールが当たりました(^_^)

ただ、MISIAを聴いていたのは相当昔の話(VC小平の頃なので本当に20年前くらい)で、
最近のMISIAは実は知らない(^◇^;)

歌は上手な方ですから、楽しめるのは間違いありませんが、
完全アウェーで予習ナシはマズい。
まだ3か月ちょいありますので勉強しようと思います(*^^*)

何だかグッズも面白そう(#^^#)




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ12検

2018-05-29 | 愛車
こんばんわ。

本日は朝一番で納車して終わり!

「何もせずノンビリ」と思いましたが、最近の悩みとして外の駐車場の鳥糞がヒドイ!
別に樹の下や電線の下に停めている訳ではありません。
後ろに少し樹がありますが、距離を取って停めるようにしています。

それでも毎日のようにミサイル攻撃を受けているのです( ̄◇ ̄;)
鳥さんたちには飛びながらいたすのは下品なので止めていただきたいものです。

作業場に車が無いのであれば、これを落とさないと気が済まない。
蒸し暑くて嫌だな・・と思いつつ、今日も汗をかいて愛車の洗車です。

自分で言うのもなんですが洗車マニアってメンドクサイですね(^◇^;)

洗車を終えて、少し車を下げ、確認で外に出た時に事件が起こりました!

ドアを閉めた時にドアがロックされたのです!
エンジンはかけたままで全ドアロック!
そしてクラクションが2回鳴った!

へ?何?何が起きたんだ?どうする?
と、一瞬動揺。

でも家だからスペアキーもあるし・・
と、そもそもキーはポケットの中にあった(^◇^;)
リモコンで簡単に解除出来て問題なし!

いや、以前から同様の事はありましたので、これは問題なのかもしれない?
エンジン切って車を降りてドアを閉めただけで全ロック!という事は
過去に10回くらいはあったと思う。

時期は12検のタイミング。
一応お話はしておいた方が良さそうですね。

一度ドアロック交換していますが、ここはF30の泣き所なのかもしれないですね(^◇^;)

ドアロックピンを眺めた所で原因など分かりませんが・・(^◇^;)

BMW乗りの皆さん、ドアロックの調子はいかがですか?
ウチの子だけかな〜( ̄◇ ̄;)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F31 ブラックサファイヤ メンテナンス

2018-05-27 | BMW
こんばんわ。

久しぶりに真面目な仕事の記事です!
そして、完璧にハマりました( ̄◇ ̄;)

昨年12月にS7で施工したS様のご愛車、BMW 320i Mスポーツ ツーリング!

GWにお出かけの際、出先で樹液を浴びてしまったそうです。
ボディ全体なのでプロに任せた方が安心という事で、少し早めのメンテナンスとなりました。

確かに樹液らしきブツブツ&ザラザラの物体は全体に及びます。
これは厄介かもしれません。
下手な落とし方をして傷を入れたくない。
当然ながら被膜を削る行為となる磨き作業も避けたい。
まずはケミカル類を試して行きますが・・全くダメ。

ならばゴリゴリやるしかない!
かといって傷は絶対に入れたくない!
新品のパッドを取り出し、シャンプー、スムーサー、バッドで優しく擦りますが・・
本当にゴリゴリと怖い音がします(^◇^;)

固着した樹液は恐ろしいです!
これからの季節、日陰に停めたい!と樹の下に好んで駐車する方もいらっしゃるかと思います。
絶対にNGですから!
暑くて上等!上に何も無い場所を選びましょうね!
屋根下とかは好んで駐車OKです(^_^)
選べない時は仕方ないですけどね・・( ̄◇ ̄;)

さて、
ゴリゴリが無くなる感触を確かめながら作業を進めて、拭き上げて確認。
傷はほぼ無し!
かといってゴリゴリ塗膜調整を入れたら、これで終わり!という訳にはいかない。

メンテ剤を機械塗りで丁寧にジックリ。
拭き取りの感触も上々。
全体を仕上げ、各部を仕上げて完成!

・・と思いましたが、とんでもなかった( ̄◇ ̄;)
水平面を素手で撫でるとブツブツが残ってる。
これには参った。降参ですね。
簡単に仕上がるものではなく、塗装ミスト同様のトラブル車両認定です。

この時点で昼。朝8時入庫でしたから4時間。
この段階から〜の・・やり直しか・・( ̄◇ ̄;)
心が折れましたので冷静になるため昼食休憩にします。
作戦を考えながらのモグモグタイム。(この言葉も もう古く感じますね)(^◇^;)

そして午後からリトライ。
奥の手を使います。
水平面にトライパッドでポリッシャーを回します。
過去に一度、塗装ミストを落とすためにしかやった事のない荒技?
スムーサーをスプレーしながら磨くイメージになりますので、飛び散る研磨汁?で
自分自身もベタベタのずぶ濡れになり強烈に汚れます( ̄◇ ̄;)

とりあえず水平面を仕上げ、ザラザラ感の残る部位をピンポイントで攻めます。
再度メンテ剤を機械でジックリ塗り込んで・・
今度こそ完成!
どやさっ!










14時過ぎに連絡を入れ、来店待ち。
お引き渡し完了は17時過ぎでした(^◇^;)

S様、毎度ご用命いただき誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


納車を終えたら明日作業予定の車を引き取り、少しでも作業をしておく・・
そんな目論見は見事にバズれました(^◇^;)

ダッシュで引き取りに向かいます。

お預かりしてきたのは経年濃色車ですが、オールペンされた車との事。
初めてのパターンですが早朝から丁寧に作業いたしましょう。
納車は明後日の朝〜昼頃なので十分終わるかと思いますので・・

さすがに残業して作業などせず、今夜も私はゴクゴクタイム!?(^◇^;)
労働の後のシュワシュワした飲み物だけは止められないですね〜(^_^)
少しくらいデブってもいい!って思う意志の弱さが・・

かわいそうだよね〜









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ツイてない

2018-05-25 | 日記
こんばんわ。

本日は特大SUVを納車して一旦戻り、午後からコンパクトなスポーツカー!
一昨日~昨日がAMG63で、今日~明日はAMG45です(@_@)

MBのスポーツバージョンがAMG。
時計界のMBであるロレックスにおける、スポーツバージョン!という事で、
昨日は腕時計の話などいたしました(^_^)


そして本日は?
凄く くだらないネタm(_ _)m

7-11のクジが当たらない案件!?
(東京FMスカロケ風に・・)(^_^)
本部長も好きだけど、秘書がね・・大好き!


700円買うと一枚引けるクジ。
いつも行くセブンはハズレくじ入れてないんじゃないの?というくらいに当たる。
近所のセブンは当たりクジ入れてないでしょ?くらい当たらない。
お店によって違いがありますね。

私は毎日セブンに行きます。
主にタバコを買うためですが、
毎日の昼食も週5でセブン。
ちなみに本日の昼食。
うどんに焼きそば?・・(^▽^;)

作業中の飲み物もセブン。
アイスが食べたくなってもセブン。
セブン!セブン!セブン!
アイ・ラブ・セブン

そんな当たりまくりの、いつものセブンのクジ。
今回は何故か一度も当たらない(T_T)
ぜ〜んぶ応募券(T_T)

これね!
お店の人は顔見知りなので、見るに見かねて色々とくれたりして・・(^◇^;)

皆さん、当ててますか?

普段買わないようなモノが当たるので結構楽しいんですよね〜(^_^)
当たらないと・・つまんないな〜(T_T)

一体毎月いくらセブンに投資しているのだろうか?
せめて こういう時に色々と当てたい!

ホントにツイてないなあ〜と感じた次第(^◇^;)



え?
もしや?
またですか?


このオチ、結構気に入っちゃって(・´з`・)






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常に潜む危険と越えられない壁

2018-05-23 | 日記
こんばんわ。

一時期の異常な台数の施工に比べると台数そのものは減りましたが、
仕事は地味ながら丁寧にこなしております(*^^*)

Dラーさんからの仕事は少ないながらも、店舗を持たない当店には生命線。
受けた仕事には最高のクオリティでお応えする。
そうしないと仕事が貰えなくなる事は過去に経験しています。

取引が始まった頃は、それまでの業者さんの仕事が正直テキトー(^◇^;)
その少し上の仕上がりで褒められるのですから比較的楽に仕事が貰えました。

あれから10年が経過し、今もなお残るテキトー業者もおりますが、
お客様の支払う代金が上がっているので、それなりにクオリティは上がっていると思います。
当然、当店は常に上を目指しています。
今でも仕事がいただけるのは、そんな姿勢が評価してもらえているからだと思っています。

歳をとり・・いや、歳を重ねて、老眼は進む一方ですが、車を見る目は逆に研ぎ澄まされ、
見えなきゃいいのに・・という様々なものが見えてしまう職業病(^◇^;)

これくらいなら・・という気になる点を見つけ、それが許せない!何とかしたい!
でも、無理をするとドツボにハマる訳で・・
我々に求められているのは丁寧なコーティング作業と、
納車前の最終チェックと肝に銘じ、どこかで自分を納得させている。

何かを見つけても、出来れば言いたくない?
でも言わなきゃならない。

ならば消せばいい?
消えない。消せない。

時間があれば?
いや、納車日時は決定事項。

徹夜でも、深夜早朝でも作業が出来れば何とかなるのか?どうなんだ?

キレイにしたい!
完璧に仕上げたい!
どこの誰よりも美しくしたいのだ!

金額、日程、技術、環境、性格。

仕事である以上、利益を出さなければならない。
そこには時間、作業手順、作業場環境が絡む。
出来ないものは出来ない。
分かっちゃいるけど、それを言っちゃ~おしまい。
で、悩むんですね(^◇^;)
どうするのがベストなのか?・・と。

常に新車に潜む恐怖。
越えられない壁に苦悩する日々はエンドレス。

でも、それがクオリティを上げる原動力だったりするんですよね(;^ω^)
自分にしか出来ない事は無くても、まだまだ やれる事はあるはず!


あたしにしか出来ない事など何一つ無かった・・

越えられない夜に一人きり
床の埃を見てた・・




えっ? 2日連続で このオチ?(^◇^;)

大変失礼しましたm(_ _)m






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする