カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

4連休明けましておめでとう?

2017-07-31 | トヨタ
こんばんわ。

月末に4連休?!
よく潰れないね〜(~_~;)

昨年、家のローンが終わったんです!
これが大きい!でなきゃ職 変えてますよ(~_~;)

とりあえず東京オリンピックの2020年までは頑張って働く必要があります。
その頃には車のローン以外の支払いは全て完済した状態になり、
二人の子供も社会人です。

その後は夫婦二人が食べられる程度にノンビリやりたいですね(^_^)


さあ、そんな壊滅的危機から明けましておめでとう?の仕事です(*^^*)

それにしても涼しいような気がしてたんですけど暑いな〜(~_~;)
腐った身体に灼熱地獄が襲いかかって参ります( ̄◇ ̄;)

ブリッツさんのプリウス!
珍しく汚れてますね(~_~;)








プリウス。
日本で一番たくさん走っている車?

昨日は偉そうに語りましたが、基本的に運転が好きですから、
当然プリウスに乗っても楽しいですよ!
シッカリとローダウンされた足回り。
それだけでノーマルとは全く違う車になります。

造りそのものはメイドインジャパン!ですから、クオリティ高いです。
コンパクトなボディに広い室内。
静かで快適な乗り味。
超絶の高燃費!あれ?低燃費か(~_~;)
燃費が良い!という事です(*^^*)
そして壊れない!
リセールバリューも文句なし!
売れない理由は無いですね!

世間一般的に車に求められる全てを持っていますし、
日本の場合は取り敢えずトヨタに乗ってりゃ間違いない!
みたいな空気ありますよね(;^ω^)

メニューはフッ素コーティング、Fガラスの撥水加工!
16時頃に完成です。














一皮剥けたキレイな車になりました(^_^)

即、納車に出たいところですが、あまりにも滝汗をかきましたので
シャワーしてから着替えて納車です。
キレイな車ですから自分もキレイにして乗らないと失礼ですから!

納車完了で本日も無事に終了。

実は明日も休みなんですよねえ~(~_~;)

でも今週はハードウイークなんです。
火曜日からビッグサイズが続きます。
SロングとかSマイバッハとか・・( ;∀;)

暑くていいから晴れて欲しいですね。
変な天候は本当に勘弁して欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆けぬける歓び 序章

2017-07-30 | 愛車
こんばんわ。

愛車との時間は まだまだ少なく、走行距離は やっと400キロ程度。

扱いやすさ、装備や質感は慣れている分MBの方が良いと感じます。
とても安心して運転出来るのです。

ではBMWは?
もちろん、まだまだ本領を知るには遠く及びませんので、現状で感じた事を少し。

デビュー年が2012年で、来年にはFMCのF30ですから、
より新しいW205と比較すると特に内装の質感でハッキリ劣ります。
ディテーリング業者的な見方をすると、鉄板の厚みや塗装の厚みは
F30の方が上では?と感じます。
実際は分かりませんよ!あくまでも感覚的に。です。
そもそも厚ければ良いという単純なモノではありませんから。

走りの質感、フィーリングは さすが駆けぬける歓び!を直ぐに感じる事が出来ます。
安心のMB。どんなドライバーにも寛容な懐の広さとでも申しましょうか…?
に対して、BMWは真剣に車と向き合う、とでも申しましょうか…?
決して強制されて そうなるのでは無く、自然に そんな気持ちにさせてくれるところが凄い!

ドアを開けてシートに座る。
ドアを閉める。この音が まず良い!
シートのフィッティングが素晴らしく、乗り降りしやすいのに、
しっかりと支えられている感覚。
本革でないという事も多少あるかもしれませんが、
昔のドイツ車のような「めちゃ硬いけど疲れないんだぜ!」だけではない
当たりの優しい座り心地が非常に好きです。

ステアリングやペダル位置を含め、ポジションが完璧に決まるのも美点。
だからでしょう。車がそうさせるんでしょう。
必然的に良い姿勢でステアリングを握る自分に気付かされます。

プッシュボタンでエンジンをかける。
車内は静かですが、排気音は それなりの音がします。
レスポンスの非常に良いエンジン。
シフトショックは皆無でスッスッとシフトするミッション。

コンフォートモードでも硬い足ではあるものの、非常に快適な高級サルーン!
それでいて踏み込めば普通に6,500回転辺りまでグワッと回ります。
(オイオイ、慣らしはど〜した?笑)
えっ?コンフォートでしょ?と思わずビックリ(@_@)
基本的にコンフォートモードだけでも十分スポーティで楽しいです。

スポーツモードにすると一変して、正にスポーツセダン!
車の動きは右足に直結です!
足回りは街中だと揺すられ感を強く感じるほど引き締まり、ステアリングもクイックで面白い。
かなり楽しめそうな気がします(*^^*)

スポーツプラスモードは もう少ししてからですね。
街中じゃあ全然シフトアップしないもの(~_~;)
多分これは超本気モード?あんまり使わないかも…くらいに凄そう。
そんなに凄い走りは…年齢的に無理( ̄◇ ̄;)

走る事を第一に造られている車とは、こうも凄いのか!?と感心しきり。
今までは とにかくキレイに!が一番でしたが、この車は一番に走らせたい!と思えます。

例えば…普通に走っていて、右折レーンのある交差点で、
ちょうど右折の矢印信号が出た時とか、意味も無く右折したくなります。
ブレーキに足を乗せて減速し〜ステアリングを右に〜アクセルに踏み替えて〜スムーズに加速。
そんな一連の動作と動きに「駆けぬける歓び」を感じる私は変態?!
いや、車好きの方になら分かってもらえますよね?(^_^)

別にスピードを出す事が楽しいのではなく、
スムーズな流れで車の動きがキレイに決まった時の快感(^_^)

走る事を好む方にBMWが支持される理由は
多分こういう事なんでしょうね!
って…どゆ事?(~_~;)

入力に対して正確に車が動くので、スムーズな操作に対してはキレイに動いてくれますが、
雑に扱えば動きも雑(ギクシャクした感じ)になります。

ドライバーに それなりのスキルを求めてくる車。
そのスキルに対して明確な回答をくれる車。
そんなイメージも持ちました。

今は初BMWですから全てが新鮮です。
慣れてきた時に、きっと気になる点も少しは出てくる事と思われますが、
トータルバランスならMB、走り最優先ならBMWという図式は変わらないような気がします。

燃料を効率良く使い、驚くほどパワフルでないものの、運転する楽しさを伝えてくる。
これぞ駆けぬける歓びの真髄で、そして立派なエコだと感じます。

世の中の車が燃費燃費のエコ一辺倒から自動ブレーキ、自動運転へと・・。
今後は内燃機は淘汰され、オール電気の時代がやって来るのでしょうか・・。

オール電気になる頃、多分 私は車に乗っていない。(生きていないかもしれない)
だから元気に運転が楽しめる あと数年間は貴重な「エンジン」を持つ自動車を
楽しみたいと思っています。

その国の文化、個性、モノづくりへの考え方、こだわり、それらを実現する技術力。
自動車という乗り物は とても奥深く、やっぱり面白い!

初めての「駆けぬける歓び」!
今のところ、かなり気に入っております(*^^*)



さて、明日は久しぶりに仕事しますから(*^^*)
ブリッツさんのプリウスです!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず…完成?

2017-07-29 | 愛車
こんばんわ。

今日は朝から愛車を洗車しました。
そして気付きました。
右リヤホイール内側だけ油汚れがベッタリ( ̄◇ ̄;)

写真を撮り忘れましたので、洗浄した際に汚れたスポンジの写真!?


凄まじい汚れです。
明らかにおかしいのではないか?
怖いのでDラーさんに連絡を入れて診てもらいに行きました。

心配したオイル漏れでは無く、アンダーコート?が夏の暑さで流れた。
というような事らしい。

Dラーさんが問題ナシと言ってくれたので安心してよいかと思いますが、
しばらく用心深くチェックして行きたいと思います。

今回のように、洗車する事で車の異常の早期発見が出来ます!
洗車の重要性が お伝えしやすい案件なのでネタにしました(*^^*)


さて、愛車ネタを続けますm(_ _)m

ドアを開けた時の色気を求めて、


インテリアの足元に変化を!


という事で取り替えたフロアマット!

でも、何か足りない。

そう、W211にも後付け(確か9,800円くらいだった)で装着し、


R172では標準装備されていた「ステンレス・ペダル」!


BMW F30用をAmazonで調べました。
Mパフォーマンスで揃えようとすると38,000円もします!
何ちゃってモノ?ならば7,000円くらいで形になりそう。
迷う事なく後者を選ぶ事にしました(~_~;)

そして本日、装着完了!


ペダル2,200円、フットレスト4,980円。
フットレストの価格が若干高いものの、割とコスパ良好ではないでしょうか?
もっと安いセット(3,980円)もありましたが、明らかにフットレストの形状が違うので、
このパターンにしました。

本物のMパーツを見た事が無いのでクオリティ云々は分かりませんが…(~_~;)
フットレストはお値段の違う分?質感も高いので満足。
ペダルは価格相応でしょうかね。よ~く見てはいけません(^▽^;)

取り付けはW211の時より全然簡単です。
3つのパーツで3分ってトコでしょうか(^_^)
フットレストは両面テープ貼り付け。
ブレーキペダルは、付いているゴムペダルを外しての装着なので高さも変わらず。
アクセルペダルは標準ペダルの上に被せる形になるので、
厳密には位置が微妙に高くなる(手前に来る)感じでしょうか?

そこまで細かい違いが分かるほど乗ってない?ので特に大きな問題ではありません。

ドアを開けた時の色気!


これが重要なんです(*^^*)

車のカスタムは完全なる自己満足の世界。
変なこだわり?
確かに最近傾向がハッキリしてますね(~_~;)
マットとかペダルなんて大して重要じゃないですかね〜?

とりあえず内外装共にカスタムは完了です!

これだけ?

はい。これで十分です(^_^)v


それにしても…
月末の週末に何やってるんでしょう…私( ̄◇ ̄;)


そして高校野球の東東京大会決勝…
大差の試合になってしまいましたね(~_~;)
エースが先発していたら全く違う試合になっていたように感じます。
ただ、ヒット3本では勝てません。
相手の左腕エースが本当に素晴らしかった!
二松学舎大付属高校、優勝おめでとうございます!

東海大高輪台。
唯一の得点は応援していた子のタイムリーヒット!興奮しました!
予選から こんなに楽しませてもらう夏は本当に久しぶりです。
お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました(^_^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット争奪戦

2017-07-25 | JUJU
こんばんわ。

今日はクラシックカー?的な年式の極上車の施工。
極上車なら楽でいいね!と思われるかもしれませんが、
20年選手の車で楽な仕事などあり得ません。
色々なリスクが潜んでおりますので神経がすり減るのです。

そして中途半端な気温に高湿度。
この異常な体のダルさは・・早くも完璧な夏バテです(−_−;)

ああ~極上の国産ウナギでも食べたいですね~(~_~;)


さて、本日は10/10のJUJUの日に国際フォーラムで行われる
ビッグバンドJAZZライヴのFC最速先行の申し込みスタートの日。
当然ながら、とりあえず申し込みましたよ!

これとは別に、先日ブルーノートでのJAZZライヴの敗者復活?
マッチングサービスなるものもありました。

これはチケットが当選したものの行けないというFC会員と、
私のように行きたいのにチケットが取れないFC会員を、
正規のルートと金額でマッチングさせるという初の試み。

敢えて日程は変える事なく、意地で?落選した日程で申し込みました。
相当の倍率でしょうし、下手したら その日程に売る側の人がいない事だってあり得る。
まあ、二度ある事は三度あるんでしょう(~_~;)
こちらには全く期待はしておりません。

毎回、チケットの発売には心が躍る反面、また悔しい思いをするのか・・という想いもあります。
それでも申し込まなきゃ当たらない訳ですからね~(~_~;)

行けるものなら行きたいですよ・・JUJUに会いに・・(*^^*)

さて、どうなる事やら・・( ̄◇ ̄;)


今夜はこれ観よう!


届きました!

君の名は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要なオプション、大好きなアクセサリー&グッズ

2017-07-24 | 愛車
こんばんわ。
 
今日も暑かったですね〜(~_~;)
 
忙しくしているようで実は結構ヒマです(−_−;)
月末は忙しいかな?と思い、少しコントロールしておりましたが、
全く気にする事は無かったですね(~_~;)
もうDラーさんのために月末を空けておく必要は無いのかしらん・・?
 
 
さて・・
皆さんも車を購入するとオプションやアクセサリーなど色々と付けたくなりますよね?
そこで本日は付属品などのオプション装着!について。
 
 
購入時に最後の最後に2点ワガママを言って付けていただいたモノが
「ホイールロック」と「フィルム施工」。
 
屋外放置が多いのでホイール盗難には用心しなければいけません。
窃盗団が狙うのは「AMG」や「BBS」、「M」と言ったブランド品?です。
借りている外の駐車場はアパートの窓側に並んでいるため、
夜間でも相当の勇気が必要な犯罪?になりますので、ロックを付けるだけで
抑止効果は非常に高いと考えています。
 
一度でも盗難された事がある方や、その悲惨な状態を見た事のある方ならば、
これがどれだけショックな事かが分かると思います。
本当に悲しすぎる姿ですから…(~_~;)
AMG、BBS、そしてMなどのホイール装着の方は何は無くともホイールロック!
バイザーとかドアモールなんて全く必要ありません!
ホイールロック!
 
一万円前後で付けられますから!
特に屋外保管の方は絶対に付けてください!
 
フィルム施工。
身内に頼めば安くやってもらえるでしょ?
その通りですが、今回の購入は現金を一切出さないで買えるなら買うという話。
身内に頼めば現金での支払いが発生しますので、
商談の最後の最後にサービス品としてお願いした訳です。
 
無償でお願いしたので断熱では無い普通のスモークですが・・(~_~;)
 
後から購入の純正アクセサリーとしてはアロマディフューザー。
 
いちいち瓶から液を垂らさなくてはいけないので意外とメンドクサイ。
そして、その香りの持続性も短めですね・・(~_~;)
香りはビューティですが4,000円くらいしますので・・おススメは出来ないかな~(~_~;)
 
トランクは色々なものを積むので意外と汚れます。
カーペットに纏わりつくゴミは取り除くのに苦労する事もしばしば。
なので前愛車同様にマットを敷きました。
純正のトレーでも良かったのですが、Amazonで社外品マットを購入。
 
車種別専用でフィッティングは文句無し!
8,370円也!
 
あまりにも色気のないフロアマット。
 
ここは どうにかしたい所ですが・・。
 
カロのシザルだと4万円。
 
Mのマットで3万円。
 
う〜む…高いな〜(~_~;)
 
トランクマットを見て思い出す。
対応も早く、シンプルながら確実な梱包、なかなかのクオリティで
コストパフォーマンスも高い。
これでいんじゃね?(若者言葉引用?)
同じ色、柄で…Amazon購入(*^^*)
 
 
 
ちょっと色気が出ました?!何でチェック柄にしないの・・?
いいじゃないですか・・人と同じは好きじゃないんですから・・(^▽^;)
 
お値段10,935円也!
車種別専用設計で、トランク含めて2万円以下でトータルコーディネート完成!
特にリヤのセンタートンネルのフィッティングは感動モノです!
ホット・フィールド! ここ、オススメです(*^^*)
 
ただ・・
ペダルも取り替えたくなりました・・(^▽^;)
 
アームレストにはJUJUのツアータオル!
 
車のためにも!と同じモノを2枚 買いました(^▽^;)
お値段一枚2,300円也!
欲しい!と思った方はこちらで!
え?いらない?・・ですよねえ~(;^ω^)
 
プチカスタムはエンブレム&ステッカー剥がしとナンバービス交換f^_^;)
まあ、毎度の事でございます(*^^*)
お値段160円!
お金をかけずに雰囲気を変えたいならオススメですよ!
 
 
そして今回のテーマの目玉!?
 
車ではなく、運転する自分に!
ドライビング・グローブ(*^^*)
オッサンくさくて若い頃は絶対に嫌だと思っていましたが、
今や完璧なオッサンになった私f^_^;)
 
スポーティな車を預かると、意外なほどに車内で見かける機会が多い。
そんな きっかけで、今まではカーショップで2,000円くらいで買ったものを使ってましたが、
ネットで見つけて思わず衝動買い(~_~;)
 
お値段お高めですが、これは車が変わっても ず〜っと使えるモノですから、
ちょっと奮発しました(*^^*)
カカザン! メイドインJAPAN!
 
お値段22,000円也!
 
今まで手にした革製品中で最も上質感があります!
高かったけれど買って良かった!と言える逸品(*^^*)
さあ、ドライブするぞ!という気分にさせてくれますし、
ある程度の時間を運転した時の何とも言えぬ手のベタ付き感ともサヨナラ。
当然 操作感も良く疲れません。
恐らくステアリング自体へのダメージも減るかと思われます。
絶賛オススメいたします(*^^*)
 
 
今のところは以上!
 
オーディオが悲しいほどショッパイ。
純正オーディオのクオリティはMBさんの圧勝!
BMWさんは音楽ではなく、エンジン音と排気音を楽しめって事なのかな?
 
じゃあ、そうします…(~_~;)
 
あとはイジる事はせず、ドライビング・グローブして走りに徹します(#^^#)
 
 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする