カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

NewワゴンR

2017-02-22 | スズキ
こんばんわ。

本日はブリッツさんに引き取り。
軽自動車と言えばこれでしょ!


New ワゴンR !

私の大好きなスズキさんの代表車種?
以前のスティングレーは素晴らしかった!だから興味ありますよ(*^^*)

それにしても何だか大きいです(^▽^;)
N-BOXとかタントとかを相当意識しているのでしょうか?
実際の寸法とかは調べてませんが・・m(__)m

先に内装。





傘を挿せるスペースまでありますね!凄い!




ワゴンRならではの助手席の物入れ。
その下にバッテリー! さすがハイブリッド!?

以前のような速さは感じません。
もちろんターボ付きだと思う?ので十分走ります。
もう、これ一台でも十分?とか思えるほどです。
装備も質感も軽自動車ではダントツと思えます。
実際の走りも、その質感は非常に高いと思います。
(エンジン音が少し気になりますが・・)

世間一般的に軽自動車に求めるモノを追及すると多分こうなるんだと思います。






私は日本のメーカーの中でスズキさんが一番好きです!
もう一度繰り返します!スズキさんが一番好きです!
スズキさん…(^◇^)

作業を終えて納車いたしました。

明日は確定申告書の作成をします!
きっと神様が「早く納税しやがれ!この野郎!?」と休みをくれたんでしょう・・?

明日はPCワークを頑張ります(;^ω^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクア Fガラス・コーティング~シビックR メンテナンス

2017-02-19 | 
こんばんわ。

本日は9時前に納車いたしまして、ムーヴで戻ります。
昨夜は中途半端に雨が降ったようで、半端なく汚くてビックリ!
窓ガラスだけ拭いて、午前中の作業予定のアクアの入庫を待ちます。

当店の常連さんであるMさんのアクア。
入庫時に写真を撮り忘れたので、まずはこちら!


依頼事項はFガラスのコーティング再施工&洗車。

まずは窓ガラスを拭き掃除し、マスキングして機械で磨きます。
磨きを終えた段階での写真でございます(^▽^;)

マスキングを剥がし、普通に洗車いたします。
拭き上げ~ブロアをしたら、Fガラスのコーティング準備。
塗布して乾燥待ちの間に仕上げ作業を終え、コーティングを拭き上げて完成!


元々キレイにされている車ですが、さすがに細部には水垢汚れが見受けられます。
そろそろメンテナンスされた方が良いかもしれませんね(;^ω^)
メインの施工は当店では無いのですが、事ある毎に触らせていただいておりますので、
メンテナンスも喜んで引き受けます!

Mさん、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m

さて引き渡しを終えて、本日二台目になります。

こちらも当ブログにも何度も登場しておりますN様のシビックRです。
洗車マニアとお呼びしても宜しいかと思います(^▽^;)
毎回の事ながら本当にキレイです!

このシビックRは細部に至っても隙が無いです(^▽^;)
ほぼプロですか?レベルです(^▽^;)

ご本人曰く、スキー帰りで汚れた愛車(翌日に使う予定だった)を夜中に洗車。
良く見えない中で作業したため、洗車キズを付けてしまった・・と反省されておりました。
いやいや・・愛車はきっと喜んでいるはずですよ!
洗車すれば付いてしまうのが洗車キズですから、これは勲章なんです!?

若干のシミも見受けられますので、いつもの洗浄の代わりに(キレイなので洗浄や塗膜調整は不要?)
マスキングを施し、ジックリ目に機械でメンテナンス剤を塗り込みます。
ルーフにはシミが残りますが仕上がりは上々です!










美しいでしょ!?

そもそもホンダのソリッド7年落ちで、こんなに艶やかな車は滅多にお目にかかれません!
大抵の車は白〜く変色してますよ(⌒-⌒; )

納車時に「教えてください!」と・・( ;∀;)
「ブロワを買おうと思うのですが選ぶ際の注意点は?」
洗車のためにブロワを購入する。
これは洗車マニアから、完全にプロの領域に入るという事です( ;∀;)
いやあ~素晴らしいです!(#^.^#)

基本的に種類も少なく、価格もそれほど高価なものでは無いので、
リョービやマキタといった有名な電動工具メーカーのモノを選べば大丈夫ですよ~!
と、お伝えいたしました(*^^*)

うちも買わなきゃいけないんですよね・・ブロワ(;^ω^)
明日は作業予定ナシなので、出かけた先でブロワを購入したいと思います。

N様、毎度ご用命いただきまして誠にありがとうございます。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツボのBRZです

2017-02-17 | スバル
こんばんわ。

暖かかったですね~!
春一番だそうで・・クシャミと目のシバシバ感がハンパ無いです(-_-;)

そんな本日はこちら!







いきなり相当にカスタムされてますね~(#^.^#)
ブリッツさんのカスタムの中ではノンエアロバージョンは珍しいとの事です。

パッと見はノーマル?と思いきや、キレイにローダウンされてインチアップ。
マフラーは極太で音量も大きめバージョン。
ブレーキも強化されており、フードを開ければ吸気系もバッチリ。
正直に申します!
超タイプです!この子(#^.^#)

実際に走らせた印象は当然ながら楽しい!
セッティングとしてはサーキットそのままOKという状態らしいので、
乗り心地は良い方がいいよねえ~というオヤジには少し硬すぎですが・・(;^ω^)
揺すられ感が強いので、そこだけ無くなればオヤジ的にベスト!

体感的に速さを感じられるし、排気音も良いし、何といってもマニュアルだし(#^.^#)
いや~本当に楽しい車でございました!

お仕事もちゃんとしてますので・・(;^ω^)








カッコいいです!
ツボです!ストライクです!
納車も楽しかったです(#^.^#)


さて、納車して戻ってきたら電話が鳴り・・
預かった車の水平面(ボンネット&トランク)のシミが落ちない。と。
昨年にS8で施工したCLSのDホワイト。
電話では状態が見えませんので道具を積んで見に行きます。

うむ・・確かにシミがある。
セールスさん曰く、コーティングしてるのに何でシミが付くの?

え~っと・・・
何度となくブログではお伝えしておりますが、シミを作る?のは簡単です。
お天気の良い日に水をかけて放置すれば出来上がり!

今回はS8での施工。これがいけなかったようです。
ご自身でお手入れはされない方のようです。
撥水タイプの唯一の心配事は、ボディに水滴が残る事。
乗らずに車庫に置いている時間が長く、しかもお手入れをされない車ならば・・
シミだらけになってしまいます。

メンテナンス剤を手塗りで擦ってみたら直ぐに落ちましたので、
その場でポリッシャーでの機械塗りをして秒殺で消しました。
気になるようならばメンテナンスでご入庫いただいてくださいとお話して終了です。

超撥水タイプのPCX-S8は非常に分かりやすくて人気のコーティング剤です。
ただ、全てのお客様にお薦めできるものではありません。
上記のように屋外車庫で放置時間が長い車両、お手入れしない車両には
お薦めできない液剤になります。

逆に屋外車庫でも毎日乗る方や、お手入れがマメな方ならばお薦めできます。
正しい説明が無いと難しいところですが、Dラーさんお仕事の場合は
お客様と直接お話できないので今回のようなクレーム事は正直たまにあります。
そんな時、この仕事の難しさを実感いたします(;^ω^)

せっかく来たので明日予定の車を預かろうか?とも思い、
駐車場を覗いてみましたが・・ナンバーが付いていなかったので帰りました(;^ω^)

明日はW205の新車施工の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイフトRS

2017-02-09 | スズキ
こんばんわ。

本日は朝一番の引き取りでこちら!

スズキのスイフトRSです。

個人的に日本車メーカーの中で一番 好感を持っているのはスズキさんです。
車の魅力はもちろん、Dラーさんの接客も素晴らしい。
しかも外注業者の突然の営業訪問でも、ちゃんと応対してくださったのも
アルファロメオさんとスズキさんの二社だけだった事も大好きな理由です(*^^*)
それ以外は基本的に門前払いが当然ですからね・・(^▽^;)

そんな大好きなスズキさんの中でもスイフトは以前から結構 好きな車です。
最新型のスイフト。とても印象いいです!
コンパクトで軽く、それでいてシッカリ感のあるボディ。
良く走り、曲がり、そして・・驚いた(@_@)

引き取りの帰り道、左に停車中の車があり、さらに前車との距離が近い時があったのですが、
当然こちらとしては余裕を持っていたつもりですが、いきなり警告音が鳴り、
メーター内に「BRAKE!」と赤い表示が出て、ガツンとブレーキがかかり焦った(^▽^;)
自身の感覚よりも非常に早い感覚で自動ブレーキが作動した次第(;^ω^)

今後は自動ブレーキは全ての車種に装備されるとか・・。
確かに高齢者の事故が後を絶たない状況ですからねえ~・・。
あと10年もしたら私も立派な高齢者?!ありがたい装備かもしれませんね。
おっと、話の方向がズレました・・(;^ω^)

スイフトは普段使う一台として非常に良く出来た車だと思います。
作業完成は15時です。










お預かりの際、天候不良の一日と分かっておりましたので、
担当者の方とお話しして、納車は明日の朝一番に変更させていただきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスターRF

2017-02-07 | マツダ
こんばんわ。

目が・・目があ~・・痒し・・(-_-;)
風よ・・お願いだから吹かないで・・(-_-;)

さて、本日は朝一番でS205のキーと伝票をDラーさんに届けます。
戻りましたら直ぐにBRZの最終仕上げ作業。




終了後に連絡を入れて、ローダーに乗ってやって来たのは・・




カッコいい・・(#^.^#)

ロードスターRF!

しかも すでにバリバリに変身してますね(^▽^;)
ターボ装着でパワーアップ!ブレーキも強化されているところは流石ですね!
キレイに落とされた車高も絶妙! 

洗浄後にルーフを開けてみました。




面白いです。
バリオルーフとは違い、フルオープンと言うよりもタルガトップに近いイメージでしょうか・・?

開閉の動画はこちら!

「ロードスターも良いけれど幌だとなあ~」という屋外車庫保管の方には
大いに魅力を感じるモデルの登場ではないでしょうか!?
しかもエンジンも幌の1.5Lに対してRFは2.0Lですからパワー的にも魅力的。
中間グレードを選べばナッパレザーのシートやオーディオも良くなるみたい!
う~ん・・これは素晴らしい!

15時前には作業完了です。











写真多めです(*^^*)

カッコいいです。本当に素敵!
今回は乗れなかったので、マツダさんに行って試乗してみようかな・・と思いました。

17時過ぎにローダーで引き取りに来てくださいました。うちのムーヴを積んで・・(^▽^;)

明日はM・Bの新車施工です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする