カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

超カッコいいW113!

2015-06-30 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

今日は作業途中で超絶にカッコいい車を目撃!!
思わず近づいて、「写真撮らせてもらっていいですかあ~?」と
声をかけてしまった(^_^;)

その超絶に素敵な車がこちら!!




いやあ~シビれたあ~(#^^#)
多分二代目のSL。W113って言うんですか??
最終モデルだとしても1971年なので44年以上前のSLですよ~!!
ちょ~カッコいい!! 乗ってみたい!!

近所に初代のSクラスに乗っている方がおりまして、
その方が修理に出している業者さんの足車?

今度、おぎやはぎの愛車遍歴というBS日テレの番組に登場するみたいです。
これは見なければならない( `ー´)ノ 土曜日の22時~だそうです。
ちなみにいつ登場するか・・分かりません(^▽^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LS460SZ PCX-S7施工

2015-06-16 | レクサス
こんばんわ。

暑いですねえ~(^_^;)

さて、本日はLS460SZのPCX-S7施工です。
新車時にPX-V250で施工して5年!!
ちょっと開けすぎたかな・・と反省しつつも、
毎年のようにメンテナンスしてますし、日々のお手入れも良いので、
まあ大丈夫だろうと・・(^▽^;) 甘かったですね・・(^_^;)

さすが高級車の塗装はM・Bに遜色ない強烈な硬さです。
まあ~~~落ちない(-_-;)
二日連続でのハードな磨きはさすがにキツイ。
午後には激しい頭痛に襲われる。軽い熱中症です。

午前中にサプライズ!!なんてヘッドライト磨きしたのが思わぬ誤算を生んでしまったか??




写真だと大したこと無さそうですけど、結構 曇ってきておりましたので(^_^;)
でも、これ位のレベルならキレイになります!!
以前ファクトリーギアで購入したモノをポリッシャーを回して使用しましたが、これはお見事でした!!
さすがファクトリーギア!次回お邪魔した時に大きいボトルを購入します!

ボディはウール&シングルでの徹底磨き。
コンパウンドを変え、バフを変え、何度も繰り返す。
使用したウールバフ6枚!!新記録達成です!?

そんな必死の作業は19時まで(8時スタートでした)。







明日は雨の予報。
なので納車いたしましたが・・降って来ちゃいましたね(-_-メ)
本当に切ないです・・(-_-メ)
せっかく必死に仕上げたのに・・(-_-;)

H様、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
今後ともお引き立てのほど、何卒宜しくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーティング・キャンペーン!ご好評いただいております!

2015-06-11 | メルセデスベンツ
こんばんわ。

本日は当ブログ読者様のご愛車S205のPCX-S7での施工でございます。
キャンペーン特価にてご案内中ですので、メールでのやり取りの最後に、
金額をお伝えしまして・・即決でございました!!

自分でも少し安すぎたかな??という金額ですが、
当店のコストパフォーマンスをアピールするのに 
いい感じのオブシディアン・ブラック!

全体的にシミが多く、割りとシッカリ目の3工程磨きでございました。
思いのほか時間もかかり、朝9時スタートで終了は18時半過ぎてしまいました(^_^;)

艶が違います!
新車施工ではありませんので、完全にクリアを一皮めくっております。
その分、普段の新車施工とは違う、より深い艶が生まれます。
さらにPCX-S7での施工ですので、自分が言うのも何ですが・・
非常に美しい!!

じゃあ、新車も同じように磨いてよ!という方もいらっしゃると思いますが、
塗装のクリアは以前に比べると非常に薄くなっております。
磨き=研磨。クリアをさらに薄く削る事で艶が上がる訳ですから、
調子に乗ってガンガン磨くと・・思いのほか早い時期に
塗装の寿命が来てしまうのです。
その車の寿命を思えば、出来る限り磨く量は抑えた方が良いのです!

S様、この度はご用命いただきまして誠にありがとうございました。
新車時に施工した液剤との違いは半年後に顕著に表れているかと思われます。
今後とも気になる点がございましたら何なりとお問い合わせくださいませ。
何卒宜しくお願い申し上げます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高!!マツダ・ロードスター(≧▽≦)

2015-06-10 | マツダ
こんにちわ。

本日は楽しみにしていた車の施工。
ブリッツさんからのお仕事です。
引き取りの際、社員さんに
「どうですか?ロードスターは?」とお伺いしたところ、
「1.5Lなのでパワーは無いのですが、乗った人間全員が楽しい!
と言いますね!」と。

そしてご対面。
スポーツカーは見ても楽しいと思えなければならない!
思ったよりも小さい。
でも存在感があってカッコいいスタイル。

乗り込んでワクワクする。
走り出した瞬間に心を奪われる。
こりゃ~楽しい!!
思わず笑顔になり「サイコー!!」と叫びたくなる(^_^;)

今日は写真だらけです。





まずはザックリと。

足回りは固くなく非常に快適な乗り心地。



16インチのアドバンスポーツ。キャラに合ってて良いです。
ただ、この車高だけは何とかして欲しいところですね(^_^;)
当然ブリッツさんの商品開発車両ですので、
来週にはキレイにローダウンされるとの事!!
指2本くらいが一番好きです(#^^#)

後ろは?



真円ステンレスのデュアル!シンプルで素敵!!
そして音質も素晴らしかったですよ!!

エンジンルーム&トランクルームは?



ちょっと寂しいエンジンルーム。
まあ、見えないところですからOKですね(^_^;)
エンジン自体はトルクもあって、MTには滅多に乗らないTACKでも
エンスト無し(^_^;)
割と横着な運転にも応えてくれました(^_^;)
トランクルームも広くはありませんが、買い物くらいは出来ますね。
(先日のホンダS660だと買い物も出来ない)

意外にも普通に走れば静かで快適なクーペとして日常使い全然OKです。

では、オープンにしてみます。
このレバーを引いてロック解除。

ここに手をかけて
そのまま後ろに(軽いです)

最後にヨイショっと押し込みます。

非常に簡単にオープンカーの出来上がり!






これ位に簡単ならば女性が一人でも楽々です。

内装は??




感覚的にステアリングが大きすぎか??
もっと小さい方がバランスが良いように感じました。
エアコンはオート!! 羨ましいです(^_^;)
本革シートはシンプルな形状ながら硬さやホールド感は最高!
内側のドアトリム上部はボディ同色!
思わずここにもコーティング剤を塗ってしまった(^_^;)

コンパクトボディの2シーターならではの工夫?(苦労?)


無理やり付けました!!的なドリンクホルダー(^_^;)
DVDプレーヤーも付いてました。(両シートの間です)

その上には

車検証スペースとETCが隠れておりました。

さらに上のレバーは??

引き上げると・・

きちんと収まっていた幌が少し飛び出してきました!
閉めるのも簡単でした。

先日も大人のオモチャとしてホンダS660を記事にしました。
過激度は圧倒的にS660ですが、普段使いまで考えると 
やはりロードスターに魅力を感じます。

見て、乗って、走って楽しい、日本を代表する2シーターオープンスポーツ。
勝手にカーオブザイヤー(今年からはやりませんけど)受賞間違いなし!!
素晴らしい車です!!皆さんも是非 試乗してみてください!!
私は・・・惚れてしまいました(#^^#)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする