カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

カローラ・フィールダーevo1施工Day2

2023-05-04 | トヨタ
こんばんわ。

フィールダーのDay2です。
本日も朝早めからスタート!

心地良い陽気は作業をスムーズにしてくれますね!
ホントに快適です😊

お昼前には全ての工程を終えて完成!















ボディは当然ながら、ヘッドライトレンズやガラス全面も磨いてありますので、
ビシッと感が違う!と思います🤭

さて、降水確率0%ですから、いつでも安心して納車できます😁

完成の連絡を入れて納車。
愛車の姿を見たIさんは驚かれ、とても喜んでくださいました☺️

お乗りいただく事で、さらに感動と発見のある仕上げになってますから😁

今後とも何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m


次は一日空けてCLAの新車施工。

その前に洗車しときたいな〜😁







しばらく放置してしまったので、久々にホイールの中まで裏までバージョン🤭
スッキリ満足です☺️


昨日で当ブログは開設10年!
最近は来場される方も激減してしまいましたが、細々と続けて行けたら・・
と思っておりますので、今後とも宜しくお願い致しますm(__)m








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カローラ・フィールダーevo1施工Day1

2023-05-03 | トヨタ
こんばんわ。

本日よりGW後半戦スタート!という事で、高速道路はキチガイ渋滞。
ああ・・プライベートの予定無し!で、仕事が出来て良かったわ〜😅

本日よりカローラ・フィールダーです!



15年落ちのトヨタのライトブルー。
さあ、どうでしょう?

オーナー様はクルマ業界の方ですから、
ポイントを押さえたお手入れがキチンとなされております。
基本的に年式相応?と言えるほどの痛みもなく、状態は悪くないと思いました。

ホイールがスチール&カバーバージョンなので、
ホイールコーティングの代わりに窓ガラス全面をシッカリ磨き、
ガラス系液剤にてコーティング施工いたしました。

本日はボディの磨き作業まで終えたので、



明日はPromaX EXE evo1でのコーティング作業です!



既に劇的なオーラ!
さらにオーラを上乗せいたします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キング初登場!

2022-01-19 | トヨタ
こんばんわ。

本日のお仕事は・・





ランドクルーザー。

ランクルの愛称で熱狂的ファンを持つ日本のSUVキング!
新型の納期は二年以上とか・・!(◎_◎;)

ご縁が無かった車種で、18年目にして初めて触ります😅
そして初めて乗りました。

当店はMBのDラーさんから仕事をいただいております。
GLSやGクラスといった特大SUVも、ある意味慣れております。

実際のサイズもランクルよりもGLSの方が大きいはず。
ですが・・何だ?この大きさWAっ!
というほどデカいぞ😅

乗り味そのものは極めて上質。
トヨタというより完全にレクサス。(当然・・?)
細かい部分の作りも良く、本当に素晴らしい。

大きい事は良い事だ!
大は小を兼ねる!
昔から良く聞く言葉。
ただ・・限度が・・😅

既にリフトアップされているため、余計に大きく感じますね😅

ちなみにボンネットの位置が私の首あたり。



首の位置にスマホを持って撮影してみました😅

当然ボンネットの真ん中には手が全く届きません😭

ステップが無いので乗り降りも大変。
よじ登るイメージ。
降りる時コケそうになりました😅

ちなみに、このランクルは東京オートサロン出品車両。



↑コレです!


さて、作業は一つ一つの工程にかかる時間が通常とは大違い。
脚立の上り下りだけで体力消耗😭

ノンストップで完成は16時半。



















連絡して納車します。
本当は明日予定の車との入れ替えが望ましいところですが、
そちらはまだ作業中で入れ替え不可。

それでも納車するのは・・
この車が超人気車種で、いわゆる窃盗団にも大人気!?
夜はゆっくり眠りたいので納車しました😅

その納車時のエピソード。

前を走るのはビカビカのセルシオ。
信号待ちでドライバーがいきなり降りてきて・・しかもコワモテ😨
(ランクルも相当コワモテ)

こちらに近づいて来て・・
(もしかしたら・・夕方でオートライトは点灯していたのでリフトアップ車だけに眩しかったかしらん?)

こちらの車をマジマジと眺めて・・

満面の笑みで親指を立てて「いいね」👍

初めての経験に、自分の車じゃないのに手を上げてニッコリ会釈しといた☺️

ランクルに乗るとコワモテのオジサンからダイレクトに「いいね」👍してもらえます!?

ちなみにセルシオのコワモテのオジサンは非常に運転が上手で、
さっと加速して一定速で走る。
決して飛ばす訳でなく、スムーズな走りは正に私の理想とする運転だった😊

セルシオのコワモテのオジサン!いいね👍


という事でランクル人気は本物です!


明日は改めましてブリッツさんに引き取りでレクサスです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルファードevo1施工

2021-12-08 | トヨタ
こんばんわ。

昨日10時半からコチラ!





ブリッツさんのアルファード!
社員さんが購入され、「磨いて〜!」となりました(^ ^)

車高調を筆頭にカスタムパーツが諸々と装備されており、
乗った瞬間に「おっ!違うぞ!」と直ぐに分かるほど良きです(^ ^)

ローダウンにより乗り降りもしやすく、路面に吸い付くような乗り味は感動的(^ ^)

しかし・・良いね〜と感じたのはここまで(^◇^;)

当店の作業場環境に於いて、大型ミニバンは最もハードな仕事でございます(⌒-⌒; )

特大のリヤゲートを開けて作業するためには道路の半分近く?を塞ぐほど頭を前に出さないといけない。
最初にリヤゲートを開けて、その開口部周りの洗浄からスタート。
終わり次第リヤゲートを閉めて車を少しバックさせ、リヤゲート&バンパーを洗浄。

ガラス全面施工も依頼されておりますので、リヤガラスも磨き、
さらに車をピッタリ後ろまでバックさせ、足回りへと進めます。

ホイール形状は思いの外に厄介で、38,000キロ走行ゆえに汚れは強固。

ドア内の洗浄も、スライドドア特有の汚れ方がございますので苦労します(⌒-⌒; )
ドア内や窓から下をホイールと同時進行で進め、側面のガラスに取りかかります。

ハマったのは、このガラス磨き。
リヤもそうでしたが、磨きを終えて、水を流し、よし!OK!
でも・・
他のガラス面を終えて再度見ると・・磨き落としきれていない(−_−;)
繰り返し磨き作業が続く・・。

最後に最難関のルーフに着手。
洗車台に乗り、ルーフセンターに何とか手が届く。
こちらも酸性クリーナーで洗浄し、2枚あるルーフガラス、そこから繋がるフロントガラスに磨きを入れていく。
ルーフは一発で決まったが、フロントも側面同様で二度三度と繰り返し。

この仕事って本当に難しい・・( ̄◇ ̄;)

拭き取ってブロワして時計を見たら・・マジすか?既に15時過ぎ!(◎_◎;)
アルファード・・恐るべし!?

昼食を摂るタイミングは完全に失った( ̄O ̄;)
仕方ない。一気に行こう!

しかし腹は減り、糖分が抜け切った頭は、
この微妙な時間から何をやるのがベストか?を即座に導き出せない。

まずは外装の方針くらいまでは決めなければ話にならない。
簡単にマスキングして一番傷んでいるルーフを磨く。
深いシミは既にシングルでも消えてくれない。
これ以上ハマると二日で終わらない。
途中からは方針変更でシングルは使わず。

ボンネットにも鳥糞によるものと断定できる深いシミがあるが、そこは最初からスルー。
気付けば16時半で外は真っ暗。
集中力が切れかけているのが分かったので磨きは止めた。

あと一仕事なら・・ホイールを脱脂してコーティング。
これにてDay1終了。

 
Day2は8時半スタート。
一桁の気温と雨に風(−_−;)
コンディションは一年でも稀な最悪な状況。

磨き作業の続きから。
最もボディの大きさを痛感する工程(^◇^;)

昼頃までかけて、やっと磨きを終えて、窓ガラスのコーティングに取りかかる。
乾燥時間は通常の倍で。

まだ内装にも手を付けていない。
今回は先にボディコーティングに。

evo1は二液を順に塗り込むタイプ。
当然所要時間はS8やS9の倍になります。
ここでもサイズによる厳しさが加わります。
ベースコートを塗ってからトップコートを塗るまで、時間の制限があるため。

まずはベースコート。
F周り〜ルーフ〜左右を終わらせて車を前に動かし、リヤ周り。

もう一度、車を後ろに下げ、F周り〜ルーフ〜左右にトップコート。
車を前に出してリヤ周りにもトップコート。

ボディコーティングを終えたら、車を後ろに下げ、内装と内窓。
艶出し〜仕上げ。

全ての作業が終わったのは18時でした(⌒-⌒; )

















結局ずっと雨だったDay2(−_−;)

丸二日で16時間の作業でした!(◎_◎;)
作業効率が極端に落ちる冬の雨は最悪。
もちろん雪が最悪ですが、雪の予報の時はリスケしますので・・(⌒-⌒; )

「雨の予報だけど大丈夫ですか?」と、気を遣っていただきましたが、
「大丈夫です!」と、強行したのは私ですm(_ _)m

そんなF様には毎度お声がけいただきまして心より感謝申し上げますm(_ _)m
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(__)m


明日は朝9時に納車して、そのままN店さん引き取りでMB新車の施工へと続きます!

師走っぽい?
いやいや全然まだまだ(^◇^;)
年内にキレイにしておきたい!という方は、どうぞお気軽にお問い合わせください!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウンRS evo1施工、完成です!

2021-07-20 | トヨタ
こんばんわ。

本日も朝からクラウン。
8時頃から始めますが・・やっぱり朝でも暑かった(⌒-⌒; )

コーティングも液剤の乾燥は非常に早い。
ほぼパネル毎の作業。ひたすらに動かなければならず滝汗(^◇^;)
ベースコート、トップコートと通常の二倍の工程となるevo1。
夏場は時間に追われるのでハードです(^◇^;)

コーティング作業を終えれば仕上げ。
艶出しと外窓拭き。
完成!























完成の連絡を入れて、W様の来店は14時。
とても喜んでいただけました(^ ^)

W様、毎度ご用命いただき誠にありがとうございます(^ ^)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


今日はスケッチャーズさんから贈り物が届いた!



5,000円分のイオンギフトカードが当たった!

最近いい事なくて凹んでましたので、非常に嬉しいです!
スケッチャーズさん、ありがとう😊


よし!次はサマージャンボだ(`_´)ゞ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする