カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

庭師2024

2024-05-26 | 日記
こんばんわ。

今頃GWですか?
はい、そうなんです😅

ここ数日で動物病院に3回、歯医者に床屋と動き回り、昨日は愛車を洗車。
そして今日は・・庭師!2024!



例年、これくらいの時期に行うワタクシの仕事💦
G対策&雑草(雑木)の除去作業😅

G対策は、Gキャップ36個を家中に配置。
(昨年のモノと置き換えるだけです)

これが非常に効果的で、ここ数年、家の中でGを見なくなりました!
今年も出来れば見たくないので早々にセッティングした次第😁

次は庭師!
庭師をやる日は大体晴れた午前中です。
長袖ツナギ、帽子、マスク、首にタオル、軍手、長靴というスタイルで・・汗だく💦

今年は・・




45Lゴミ袋5個分でした🫡

シャワーして、着替えて、昼食を摂り、ゴロゴロして、ちょっとだけクルマ弄り😁

今夜は・・飲み会🍻
きっと生ビールが美味いだろう😋

う〜ん、充実の一日🤗




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しみじみ・・

2024-05-17 | 日記
こんばんわ。

唐突に妻から
「いくつまで働く?」
という問いかけ。

真面目に考えた🧐

老後資金?ウチには無いです!そんなもん😭

つまり何をどう考えてもワタクシの場合・・ 
答えは一つ!
「動けなくなるまで働け!」

そして・・
しみじみ思う・・

今の愛車が上がりの一台なのかもしれない・・😨

今回は恐らく?「取引先だから!」という担当セールス氏のゴリ押し?で通してくれたであろうローン。
普通に考えて60歳で60回(5年)ローンは組めないでしょ?

自分としては動けるうちはと言いつつも70歳までは・・という欲を持っている。
クルマの免許返納までは働けるし、クルマがあれば生きられる。

仕事を辞めるという事は免許返納の時であり、それはクルマとの別れという事。
つまり・・自分の死を意味する😱

ホント、自分の人生ってば残り少ないんだな・・😓
健康でバリバリ動けるのはいくつまでなんだろう?
それが65歳なのか?70歳なのか?
仕事が出来なくなったら秒でボケる自信がある😓
どうしよ・・😨

こればっかりは神のみぞ知る😅
やれるとこまでやるだけさ!


今週のまとめ








CLS(使用過程車)〜GLCクーペ(新車)〜GLB(新車)〜C200SW(used)

GW辺りから、我ながら良く働いたと思います😅

2週間以上、愛車の洗車をしなかったのは10年以上ぶり?かもしれない💦

今日はバードミサイル被弾を見つけ、フクピカで応急処置。
鳥にマジでムカついているジジイです💢

明日から少しだけ、家の事と愛車に時間を使わせていただきます🙇

リフレッシュして再び働きますから!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4年前との違い

2024-05-11 | 日記
こんばんわ。

前回の乗り替えは2020年6月でした。
いわゆるコロナ禍により、街から人が消え、仕事も激減していた頃の事。
それだけに納車後はする事が無い上に外出も出来ないので、
作業場で心ゆくまで?いじくり回していたような・・😅

そして今。
乗り替えたは良いけれど、構ってあげる時間が少なくて消化不良気味😅

仕事欲しさもアピールして購入したため、仕事の依頼は確かに増えたと思います!
今だけで終わって欲しくないので、今がまさに正念場!

良い仕事をして、TACKに任せておけば安心!と再確認していただかないと!
そのための時間をシッカリいただいているので、忙しそうに見えて実は台数は少なく、
当然ながら売り上げも伸びている訳ではありません🤣

それでも休みばかりで遊んでいるより全然良い訳で、これは嬉しい事なのです😊
ただ普段からお客様にお話しているように、せめて週一くらいは愛車も洗車したいところ💦

作業場が空けば即洗車!と行きたいのですが、常に預かっている車が入っている状況。
この間は、ハイパーはDラーさんの駐車場(屋外放置)で、六ちゃんも屋外放置😭

ハイパーは離れているので仕方ない?ので、
せめて近くにいる六ちゃんは出来る限りの事を!で、
窓を拭いたり、その周辺のアルミモールにも同時に手入れをしたり💦

作業場で水を使えないとなると、ボディやホイールには手を出せない・・





ホイールなんてワタクシ史上最強に汚い状態かもしれません😱

雨の後もチョイ乗りして水を飛ばしたりしてますが、足回りだけは走れば走るほど・・💦

あと一週間、ウチの子たちは洗車も出来ないまま屋外放置が続きます。

頑張ってくれ!きっとキレイにしてやるからな!待っててくれよ!


GW辺りからのまとめ













なんか・・Gが多いですね・・😅
ありがたい事でございます🙇


来週はCLS〜GLCクーペ〜GLB〜S205です!
引き続き頑張って参ります😊


追記
うちの近所にC'zPROがオープン!

早速、会員登録して店内を物色。
軍手、ニトリルゴム手袋など消耗品を軽く調達。
欲しかったのは、ある電動工具でしたが・・無かったわ〜
残念っ!😭







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間があればチョイ乗り

2024-05-09 | 日記
こんばんわ。

仕事が終わると、チョイ乗りしてしまう今日この頃😅
六ちゃんが好き過ぎて困る🥰

ただ、大体チョイ乗りタイムは夕方が多い。
この時間帯はチャリが多く、そのヤンチャな走りっぷりには気持ちが萎える😓

ホントにみなさん・・ワガママですね!
ほんの少し、常識的に考えましょう!
あなたがその時どう動くべきなのかを!

とにかく突拍子もない行動に出るチャリ少年!
私は子供抱えて大変なのよ!と何でもありの電動チャリママさん!
必死に頑張っているが、お願いだから真っ直ぐ走って!のチャリ爺さん&チャリ婆さん!

ワタクシも爺さんてすが・・物申す!
あなた方は歩行者ではありません。
軽車両を運転するドライバーなのです。
交通ルールを守らなければならない人たちなのです!

以上、
還暦ドライバーの主張!
でした🙇


少し余裕のある時に高速走行チョイ乗り!?
練馬から関越道に乗って所沢で降りて、一般道で戻って来る。

高速走行を試して思った事。

排気量的に仕方ないトルク不足。
気持ち良く走らせるなら高速でもスポーツモードが必要。
ただし高回転キープのモード。
燃費は非常に悪い上に燃料はハイオクという悲しい現実💦

車線内を走らせようとするステアリングの制御はBMWより優しい。
ただ、ステアリングを持っている必要があるならば、この機能は不要!
あるのは意に反して勝手にステアリングを持って行かれる違和感のみ。

直進安定性も悪くないが、比較対象がBMW5シリーズとなると・・
正直なところ高速走行では全てに於いてBMW G30 523d xDriveの勝ちです。
優しい言い回しですが、相当の大差です。
5シリーズの圧勝!



車格、エンジンのトルクに大差があるので、ライバルとして比較するならばEクラスでなければ勝負にならないかもしれない。
高速走行メインで考えるならばEセグの車格は必要なのでしょうか?
自分の年齢やニーズを熟考してDセグにダウンサイジングしたけれど、
思っていた以上にクラス差は大きなものであった事を知りました。

それだけにグレードの選定は真剣になるべきだったかもしれません💦
やはりCクラスでトータル満足度を得たいならば220dがベストチョイス・・と思いました。

過去の記憶を呼び戻し・・
F30 320i Msportsとの比較ならば・・?
走りの部分に特化すると、やはりBMWが優れている印象は否めない。



市街地メインで普通に使うならば現愛車六ちゃんは十分過ぎるクルマ。



新しさという部分でもBMWを大きく引き離していると思われます。

自分が走りに最優先順位を付けるならばBMWを選ぶか、MBのグレードを上がるか?
そんな事も分かって来ました😅

やはりクルマって面白いですね!
ちょっと乗ったくらいじゃ評価出来ない。
色々と乗らないと分からないけれど、乗れば乗るほど見えてくる事が多い。 

楽しい!

こういうのが楽しくて仕方ない!
です😊


お仕事は本日も・・



G400d!インジウムグレー!
この色はGクラスのベスト!だと私は思いました😊
内装色含めて、このお客様のセンスは素晴らしい👍カッコいい!


明日は使用過程車でAクラス。
サイズ的には特大から最小💦
それだけで気持ち的に楽です😅







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日です

2024-04-19 | 日記
こんばんわ。

本日はS店さん引き取りでメンテナンス。

ハイパーを停めた駐車場の対面には・・



六ちゃん?
だよね?

汚なっ💦

まあ、この時期の車って、皆こんな感じ😱

メンテナンスは、



2008年から16年間毎年?触っているW211!
バリッと美しく!

ただ、この子も強風で直ぐに汚れちゃうのかな〜😭

ホント春って大嫌い!
もういい!
桜さえ見れるなら春なんていらない!


納車時にもいた



明日から宜しくね!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする