カービューティープロTACKのブログ

洗車マニアの輸入車セールスから趣味が高じてカービューティープロになった単なる車好きオヤジのひとり言です!

ロードスターRFメンテナンス

2023-07-29 | マツダ
こんばんわ。

毎年ご用命いただいておりますM様のロードスターRFです😊

毎回同じ事を書いておりますが、本当にキレイなロードスターです😅

2019年の新車時にS8で施工。
丸4年ですから、普通ならば再施工しましょうよ〜!となりますが・・
全然まだまだ行けそうです😅

キレイな要因としてボディカバーを使用されている事が大きい。
賛否両論ございますが、昨今のキチガイレベル?のお日様パワーや、
大迷惑な黄砂など、外的要因を避けるために極めて有効です!

ただ、多くの方(私の事)はボディカバーを買ったりしますが、
脱着の面倒臭さに挫折します😂
(うちのボディカバー・・一回使っただけ)😱

全高の低さもポイントでしょうか?
確かにボディカバーの脱着が苦にならないかも・・?
それより何より愛車への大きな愛❤️ですよね☺️

ボディカバーによるデメリットの一つに、ボディに付いてしまうスリ傷が挙げられます。
どうしてもカバーと当たる角の部分などに付きやすい。

メンテナンスはそんな部分のスリ傷消しにも有効です!





















本日も↓こんな感じ



でしたが、気合と根性、大きな愛情と確かな技術により、さらに美しく!

M様、毎度ご用命いただき誠にありがとうございます😊
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます🙇

暑気払い行きたいですね🍻🍻🍻


本日で12連勤。
あともう少しだ!










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスターevo1施工Day2

2023-04-23 | マツダ
こんばんわ。

昨日の朝から夕方18時頃までの8時間ほどで、ほとんどの作業は終わっておりますが、確認含めて本日も朝から仕上げて参ります!

内窓、内装を拭き上げ、バキューム清掃。
各部の艶出しをして、最終チェックを行い・・完成です!














元々キレイでしたから違いが・・
入庫時の写真と並べてみましょう




上が入庫時で、下が納車時。
う〜ん、微妙〜😅

でも、ソウルレッドに深みが出ていると思いませんか?
水平面に若干あったシミを消し去り、evo1オーラが加わり・・
写真では伝わらなくとも、実車を見れば違いがあるのですよ〜😅

完成の連絡を入れて、納車は15時半過ぎくらい。

オーナーのM様はRX-8〜BRZ〜ロードスターと車が変わっても
毎年お声がけいただいております。
今回も大変喜んでいただけました😀

M様、今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
また来年、メンテナンスでお会いいたしましょう(*^^*)


さて、GW目前となりましたが、当店は5/2まで予約が埋まりました。

ちなみに当店にはGWは関係なく、仕事があれば喜んで!というスタンスでございます。
どうぞお気軽にお声がけくださいませ!


選挙も行ってきましたよ!



ねり丸カワイイっす☺️










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスターevo1施工Day1

2023-04-22 | マツダ
こんばんわ。

昨夜は「ボヘミアン・ラプソディ」でしたね〜
やっぱり観ちゃいますよ・・クイーンは我が青春の1ページ?ですから😊

今はフレディ・マーキュリー&ジョン・ディーコンがいるクイーンを生で観る事は残念ながら不可能。
これも当ブログで150回くらい自慢してる?と思いますが・・
15歳の時、日本武道館で彼らのライブを観れた事は我が人生の宝物でございます☺️


何度この映画を観ても、流れる名曲たちに心が躍り、当時は知り得なかった真実に心が震え、ただただ涙が溢れます。
ワタクシにとって、この映画は何度でも観たい最高傑作です!

 
今日は気分上々!やる気満々!
で、お仕事です( ̄^ ̄)ゞ

常連様のロードスターにevo1施工です!



写真は完成写真ではありません!
入庫時のもの。
もはやヘタな新車よりキレイ!(◎_◎;)

メニューは・・
EXE evo1でのボディコーティング、
ガラス全面にもPGS33でコーティング、
ホイールにもガラスコーティング、
の、
CBPの最上級フルコース!でございます😊

本日は洗浄〜塗膜調整〜窓ガラスの磨き作業〜ボディの磨き作業〜窓ガラスのコーティング〜ホイールコーティング〜ボディコーティング(つまり、ほぼ全工程か?)まで終了。

















明日は内装&内窓と最終仕上げで完成予定。
極上のコンパクト・スポーツカーは速いだけでなく・・
仕事も早い?😅

新車レベルの程度の良さだから早いものの、手間はかかってますよ。
幌付きの車は意外と気を遣います。
完璧にマスキングしなければガラス面の磨きが出来ません。
ボディを磨く時も同様。

そんな下準備さえ終われば、逆に屋根が無いのでスムーズに進められる訳です。


ロードスターはワタクシ的に「最後の一台」の候補車でもあります。
保管場所の都合で、屋根付きのロードスターRFの方が有力ですが・・。

とにかく走らせて楽しい!
そんなロードスターが私は好きです😘

明日も朝から仕上げ、M様に喜んでいただきたい!と思います😊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CX-60

2022-11-09 | マツダ
こんばんわ。

世の中の自動車のエンジンが小さくなり始めたのはいつ頃だろうか?
初めて聞いた「ダウンサイジング・ターボ」という言葉は、記憶が正しければ15年ほど前のゴルフVだった気がする。
(試乗時のインパクトで1.4Lツインチャージャー&DSGのGT-TSIを買ってしまった)

その後も各車、エンジンが小さくなっているのに、ボディはどんどん巨大化している矛盾が納得出来ない私です(^◇^;)

とにかく!
電動化が進み、動力がエンジンの自動車が新車で買えない時代が来る。
どのメーカーも、その準備に忙しい事でしょう。

そんな状況下!
直6 3.3Lディーゼルターボを新たに開発し、販売したのはマツダさん。
開発技術者の熱い想いを感じるのは私だけでは無いでしょう。

直4では得られない上質感。
3.3Lという排気量ならではのトルク感。
ミッションも秀逸!
室内の仕立ても良く、シートのフィッティングも素晴らしい。
トータルでの満足感は極めて高いと思われます。
非常〜に魅力的!ですね(^ ^)

お仕事はボディにPCX-S8、FガラスにPGS-33でのコーティング施工でした!













施工後に連絡を入れて納車。

入れ替えてきた明日予定の車が素晴らし過ぎて、CX-60の試乗の記憶が飛んでしまいました(⌒-⌒; )





明日また詳しく(^◇^;)
この車はマジでサイコーです。
ワタクシ的上がりの一台?で、欲しいです!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロードスターRF、4回目のご入庫に感謝です

2022-07-31 | マツダ
こんばんわ。

本日は当店の常連様のND-RF様のロードスターRFのメンテナンスです。

新車時にコーティング施工して、毎年のメンテナンス入庫。
初回車検との事で、今回で4回目のご入庫でございます。

完璧に「洗車マニア」を通り越して、「変態」いや、「プロ」の領域に達している?
「素晴らしいコンディション」をキープしていらっしゃいます(^ ^)

当然、全体にキチンと手を入れますが、
状態が良い上にコンパクトなボディなので早いっ(^◇^;)







元々美しいので違いを出すのも難しい(^◇^;)
触感は上がってるはずですが、写真には写りませんからね(⌒-⌒; )

M様、毎度お声がけいただきまして誠にありがとうございます(^ ^)
今後とも何卒宜しくお願い申し上げますm(_ _)m


精神的に辛かった7月が終わる。

そして8月。
気分を変えて、気分を上げて!

それにしても・・暑かった・・🥵


明日〜明後日でハイパー初回車検です。



昨日の夕方ですが、外気温43℃!

2年半ほどで8,000キロ。程度良好。
協伸さん、安くしてね(>人<;)
宜しくですm(__)m













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする