ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

初代のiPad miniがご臨終

2023-06-29 | ★日記

写真をクリック*応援してね
にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

 

 

これまで時計代わりとして使っていた初代のiPad mini。

長い間使ってきたがそれがとうとう使えなくなった。

こう書くと今まで古い機種を使っていたのかと思われそうだが、今は第5世代のものを使っている。

初代のこのiPadは、appleから見捨てられてiOSは9.3.6のまま。

iOS9.3.6ではリチウムバッテリーのBMSアプリも入らないし、他に使い道がない。

そんな風になってからボクの部屋の時計になった。

そうやって使って来たが、突然リンゴマークが出てからどこを触っても動かない。
そしてバッテリーが無くなって真っ黒になった。

 

人の一生もこんなもんだろうな。

 

だんだん歳を取って少しづつ体にガタが来る。

頭はまだしっかりしているようでもそのうちに体が次第に言うことを効かなくなる。

その逆もあるが・・・。

 

体力が落ちて、仕事をこなすことがしだいに辛くなるのが会社の定年。

iOSのバージョンアップも、一定のスペックでないと機能を満足できないので、アップデートされなくなる。

何となくそれは会社の定年と同じようなもの。

 

その後はwifi端末として使っていたが、処理スピードも遅いので部屋の時計として使用。

 

 

 

画面にスジが出て・・・

人も歳とともに少しづつ体の節々が悪くなり・・・。

 

 

時々発作を起こすようになったが、しばらくすると良くなる。 

 


そして今日、全く機能しなくなった。

アップルマークが出て、どこを押しても変化しない。

人間で言えば脳死の状態か。

 


そのまま放置していると、電池が切れて・・・  真っ暗に。  

 

 

タブレットが死んで人の一生を重ねて見た。 

  長い間ボクの役に立ってくれてありがとう。 

 

 

 

過去記事

夏にFFヒーターを空燃焼

 

適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ     

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする