ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

ぐるっとパノラマ美幌峠

2022-09-30 |  R4 北海道の旅

9月29日 木曜日 道の駅・ぐるっとパノラマ美幌峠の朝は晴れ。 

目が覚めたのは4時45分。

窓のシャッターを少し開けて東の空を見ると朝焼けがきれい。

朝のコーヒーも飲まずに早々に車を道の駅の駐車場から移動する。

美幌峠から屈斜路湖がきれいに見えるいつもの撮影スポットに到着。

今日は画像をちょっと大きく。 

 

 

どこが屈斜路湖かどこが中島かもまったく分からない。

ここでこれほどの雲海を見たのは初めて。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここに車を止めて撮影していると、他の車も同じように止めて皆さんパチリパチリ。

 

 

8時頃漸く中島が雲海から顔を出す。

雲海が全て消えたのは9時過ぎだが、かなり長いドラマだった。

 

 

 

展望台の9時頃の様子。

 

 

 

高台で風が強いせいか、すすきの穂はどれもちぎれて短い。

 

 

のんびり雲海を見ながら朝食を取った。

それでも9時過ぎには雲海も消えたので、そろそろ移動して和琴半島に向かう。

 

 

和琴半島の露天風呂近くから撮影。

風もないので湖面はかなり穏やか。

 

 

 

こちらはフライフィッシングで、投げ方が大変きれいで様になっていたのでパチリ。

へーこうやって投げるんだと妙に感心した。 

これで釣れたらかなり恰好いいぞ。

 

 

昼食を食べてから、時間もあるのでこのまま開陽台に行くことにした。

ここからだと50~60kmくらいだろうし、斜里に戻ってもそれくらいはある。

見れるときに見ておいた方がいいかも。

 

 

 

 

 

あらら、牛が一頭も出てないぞ。

 

 

 

今日はここでP泊するつもり。

 

 

 

天気予報では今夜は曇りだが、明日の日中は晴れるらしい。

晴れ方次第でどこに行くか決めよう。

 

参考 美幌峠チビドローン動画(DJI mini2)

(ドローン動画は撮って出しで編集していませんのでだらだらと15分近くあります。)

 

 

 

 

 

 

 

快適化やトラブル事例はに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

   にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする