ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

よいち大好きフェスティバル

2019-09-30 | 旅日記

 9月29日 日曜日

道の駅・よいちの朝は曇り。

今日は、アップルポート余市で朝9時から「よいち大好きフェスティバル」が開かれる。

そのために道の駅の駐車場はそれに参加する車でいっぱいだ。

早い車は朝6時過ぎからもう移動している。

キャンカーでブログを書いていたら、朝7時過ぎには回りの車が次々に移動していなくなった。

 

 

 会場のアップルポート余市は飛行場だ。

 

長い滑走路に警備員の指示で車を駐車する。

 

 

その数ときたら半端じゃないぞ。

 

人の数も半端なく多い。

オープン30分前から小雨の中を沢山の人が並んでいる。

人気の店に早く並ぶのも入場順だ。

 9時にはあっと言う間に会場は人でいっぱいになった。

 

 

 出店には余市の色々な味覚が並び、店の前には多くの来場者で長い列が出来る。

 

最近は温暖化のせいで北海道でブリが取れる。

 

 

一本 500円は安いが、一人ではとても食べきれない。

 

それに比べて1本2,000円の大きな鮭には長い列が出来る。

 

北海道の人と話したら、ぶりはほとんど食べないし、食べ方が分からないから人気がないらしい。

 

 

 

 こちらは筋子を販売中。

 

 

 お祭りに色を添える連凧も上がるが雨が降る。

 

 

 

 結局、買ったものは昆布にリンゴにイクラの醤油漬け。

リンゴも安いが一人では食べきれないのでキャン友さんに少しおすそ分けした。

魚類は安いがとても食べきれないので見送る。

 

 

 

 昼前には雨も止んだが、人気の品は既に売り切れ続出。

このあとビンゴゲームもあるが、会場を出て道の駅に戻ってゆっくり昼食にした。

 

 

 

今日は、これから入浴してから岩内まで南下する予定。 

 

 

 

 

道の駅近くの宇宙の湯。

銭湯みたいな温泉だが、ここもHOの半額券が使えて220円は安い。

 

 

 

 岩内に行く途中にあるきのこ王国。

ここではきのこ汁と夕食のごはん用におにぎりを頼んだ。

きのこおにぎりは2個で300円と高いがとても美味しい。

 

 

 

 4時前には道の駅・いわないに到着。

道南の岩内から先に行くと途端に車数が減るのが寂しい。

 

 

 

台風も来ていることだし、明日は晴れれば、更に南に下るつもりだ。

 

 

 

 

今年の北海道の旅はこちら

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。

 

 

  お願い。
ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
  にほんブログ村
 人気ブログランキング

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする